マガジンのカバー画像

暗号資産投資の成功への道

18
暗号資産(仮想通貨)の投資について、解説しています。何となく上がると思ったから暗号資産を購入してしまった方、長期保有したら資産が目減りしたという方、その投資方法で本当に大丈夫なの…
運営しているクリエイター

#投資

簡単に実践できる投資戦略4選②

前回に続いて、 今回ご紹介する方法もかなりシンプルな戦略です。 以前のブログで「上げ相場」は、 価格が5日移動平均より高い場合 と定義しました。 暗号資産投資は「上げ相場」だけにし、 下げ相場では売って市場を見守るべきだと言うことでした。 投資戦略#2:移動平均+現金80% ・投資対象:投資する暗号資産を数種類選択 ・投資期間:2014.2~2019.12 ・取引費用:0.2%適用 ・投資戦略 1. 選択した暗号資産の5日移動平均を1日1回チェックする 2. 現在の価格

簡単に実践できる投資戦略4選①

連載の記事を最初から読むと、 具体的な戦略を学ぶ準備ができます。 最初から戦略を教えてくれたらいいのに。と、 投資心理、リスク管理などを長々と話しすぎて 嫌になった方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、暗号資産の投資の成功の50%は投資心理、 40%はリスク管理、10%が投資戦略にかかっています。 したがって、中の人は最も重要な投資心理とリスク管理を もう少し深掘りして、 投資戦略は後でお話しした方が良いと考えました。 簡単な戦略から難易度の高い戦略まで 詳しく説

リスク管理の秘訣③

以前の話はこちらから リスク管理の秘訣① リスク管理の秘訣② これまでビットコインに投資した戦略を 中心に探ってきました。 そうしてこそ、 この連載の核心となる内容を 理解しやすくなるからです。 ビットコイン以外の暗号資産を使って バックテストをすれば、 収益率、MDD、勝率、損益比の数値が当然異なります。 しかし、結論はあまり変わらない ということだけ覚えておけばいいのです。 市場にはビットコインの他にも 数多くの暗号資産が存在し、 その種類も増えてつつあります。

【要注意】個人投資家が損してしまう原因って?

こんにちは、HEYBITです。 今回は個人投資家たちが損する理由について お話ししていきたいと思います。 結論から先に言うと、 個人投資家は 「トレンド」売買ができず、 「逆トレンド」売買をしてしまう傾向があります。 そして、それで失敗します。 これはどういうことでしょうか。 私たちは 「安く買って高く売るべき」 だとを学びました。 ところが、個人投資家のほとんどは これを 「値下がりのものを買って 値上がりのものを売る」 と混同します。 この二つは似ているよう

暗号資産に絶対に投資してはいけないタイミングとは?

投資で成功するには 上昇トレンドに乗ることが重要である と、以前の記事でも一度触れました。 つまり、投資は上げ相場の時だけ 行われるべきものです。 上げ相場では、我が家の子犬や 隣近所の6歳の子供が オススメした暗号資産(仮想通貨)でも 値上がりする可能性がかなり高いです。 投資でお金を稼ぐことができるのは 市場が上がったときです。 逆に、下げ相場では 何をしても上手くいきません。 ウォーレン・バフェット(Warren Buffett) のような投資の賢人も 200

暗号資産投資で判断ミスを招く心理②

投資で成功するためにはまず、 自分をコントロールすることから 始めなければいけません。 前回の記事に続き、 投資を失敗させようとする 最大の敵「心理」について お話しします。 損失回避+気質効果前回、基準点のバイアスにより 投資家の大半は買い値以下で売ることに抵抗感がある と述べました。 私たちが 「買い値より安くは絶対売れない(売りたくない)」 と考える理由がもう一つあります。 それが、損失回避(loss aversion)です。 人は損をしたくないと考えてしまう

暗号資産投資で判断ミスを招く心理①

こんにちは、HEYBITです。 今回は前回の記事に引き続き、 投資心理についてお話したいと思います。 投資の勉強というと 数字やグラフが 目まぐるしく変化する株価チャートを 分析するイメージがあるかもしれませんが、 投資心理を学ぶことも非常に重要です。 「相場がなぜそう動くか」 という事を突き詰めると、 そこには人の行動心理が働いている事は 明白ですし、 投資で判断ミスをしてしまう要因は 心理にあります。 前回は投資における最大の敵について お話ししました。 今回は

暗号資産への投資の最大の敵って?

今回は投資心理について 少し話したいと思います。 「具体的な戦略を早く見せろ!」 と感じてる方も いらっしゃるかもしれません。 はい、すみません。 その気持ちは十分わかります。 中の人自身も、 株式投資の本で投資心理関連の内容を見ると 「なんじゃこりゃ~!」 と思ったことがあります。 以前のブログでお話しした通り、 投資で重要なのは 心理・投資戦略・リスク管理 の3つです。 成功する投資の50%は心理、 40%はリスク管理で決まります。 投資戦略は10%と、 ごく

【長期保有で本当に大丈夫?】暗号資産はどう投資するべきか

以前の記事で暗号資産の市場の ボラティリティ(激しい価格変動) に勝つためには、 真正面から立ち向かって闘うよりは 価格変動のトレンドに乗っていくべきだ とお伝えしました。 今回の記事では、 暗号資産への投資戦略として 長期保有は正しいのか? 暗号資産へ投資をするならば、 なぜ価格変動のトレンドに乗っていくべきなのか? というお話しをしようと思います。 暗号資産は右肩上がりの資産なのでしょうか? 億り人になれたらいいな。 特定の戦略を検討する前に、 暗

暗号資産(仮想通貨)のボラティリティに負けない投資方法とは

ボラティリティとは 価格の変動幅のことです。 一般的な円やドルといった法定通貨の 1日のボラティリティの平均は1%程度ですが、 暗号資産(仮想通貨)は 10%を越える日も少なくありません。 前回のお話で暗号通貨への 投資の成功のカギは 「ボラティリティを乗り越えることにある。」 とお伝えしました。 今回のお話では 「ボラティリティを乗り越える方法」 について具体的にお伝えしたいと思います。 あるコインへ投資していたら、 ボラティリティによって 資産

暗号資産(仮想通貨)は保有するべきか?メリットとデメリットを一挙公開!!

こんにちは、HEYBITの中の人です。 今回は「暗号資産(仮想通貨)投資の メリットとデメリット」について 掘り下げていきたいと思います。 ちなみに中の人は 個人的に数種類の暗号資産へ分散投資しています。 中の人の周囲には、 未だに暗号資産は怪しい というイメージを持っている人がいたり、 暗号資産のおかげで 資産が増えたという強者もいたりで 暗号資産はまだまだ 知る人ぞ知るものなのかもしれません。 中の人も、暗号資産について 良く知らなかった頃は 暗号資産に対して