マガジンのカバー画像

気ままに競馬雑記

332
競馬に関して気ままに書いていきます。競馬に関する情報などがメインで、予想はしません。
運営しているクリエイター

#川田将雅

川田騎手の「お願い」に関する反応

オークス前の共同記者会見時の川田騎手のお願いについて、ネットではいろんな意見が飛び交っています。私は昨日のオークス振り返りでも書いたとおり、肯定派。しかし、川田の自分勝手なお願いなどとする素人コメントも飛び交い、Yahooニュースなんかでは結構な書き込みが各ニュースについてました。ただ、真相はちょっと違っていたようです。

事前にJRAとも協議をして、騎手クラブ会長の武豊騎手にもお墨付きを得ての発

もっとみる
迫力!ジョッキーカメラ映像公開

迫力!ジョッキーカメラ映像公開

JRAが今年から始めると予告していたジョッキーカメラの映像が公開されました。桜花賞で川田騎手のヘルメットにつけたカメラによる映像ですが、かなり面白いです。これを書いている時点で公開後14時間経過していますが、90万回再生ですので相当な人気です。

凱旋門賞などではすでに採用されていますが、JRAでは初の試みとなります。映像も凄いですし、直線に入ってからの歓声などもあり迫力がすごいです。加えて、レー

もっとみる

ドバイでも日本馬!

先ほどドバイワールドカップが行われ、川田騎手騎乗のウシュバテソーロが優勝しました。その前のシーマクラシックではイクイノックスが優勝して、サウジに続いて日本馬が大活躍でした。

川田騎手は英語はろくにできないとnetkeibaのコラムで書いていたような気がしますが、英語でインタビューに応えてましたね。

明日の予想が中途半端ですが、もう寝ます。それにしても、すごい!

川田騎手の著書を読んだ

3月の初めに出版された川田将雅騎手の本を読みました。しかしこの表紙、いつの写真だよw

リーディングを獲得するまでの経緯であったり、競馬に対する姿勢や考え方を紹介しているという内容です。全体の量はそこまで多くないかなという印象です。

川田騎手と言えば、少し前までは超絶塩対応で、今でもたまにその片鱗を覗かせますが、なんでそうなったのかということや両親が厳しすぎたといったことが書かれています。

もっとみる

川田騎手コロナ陽性、香港遠征中止

この週末に香港騎手招待で香港に渡航しようとしていた川田騎手ですが、出発前の検査で陽性反応が出たため、遠征を取りやめたというニュースが入ってきました。いまどきコロナ感染は珍しい話でもなく、本人は無症状で至って元気とのことですので、まずは療養して元気に戻ってきてもらいたいものです。

一方で10日の検査で陰性になれば、11日の阪神JFには騎乗可能との報道もあります。

最近は待機期間も柔軟になっている

もっとみる

ファンの目線と騎手の目線ーオークスの発走前について

netkeibaのコラムで川田騎手がオークスの発走遅れの際の馬との接し方について触れていました。詳しくはそちらをご覧いただくとして、競馬は馬という生き物相手ですので、避けられないこともあるというのは改めて感じました。そういうことを防ぐために厩務員とは会話するし、時には指示を出すことがあると。

実はオークス前日の東京競馬場のあるレースで、パドックで最後の周回で騎手が騎乗した際に、後ろの馬の厩務員の

もっとみる

国際騎手招待競走、川田騎手は最下位

香港で開催された国際騎手招待競走に参加していた川田騎手ですが、最下位の結果となりました。まぁ、狙いはGⅠ競走だと思うので、ラヴズオンリーユーでの戴冠を期待します。