マガジンのカバー画像

気ままに競馬雑記

330
競馬に関して気ままに書いていきます。競馬に関する情報などがメインで、予想はしません。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夏競馬の終わり、それは転換点である

夏競馬の終わり、それは転換点である

未勝利戦終了間近

毎年、この時期になると書いておりますが、夏競馬の終了すなわち3歳未勝利戦の終了です。現在はこれ以降、実質的に未勝利馬のJRAでの騎乗はかなり限定されますので、ほとんどの馬にとっては事実上の引退であると言ってよいでしょう。ダービー終了後には2歳戦が始まり、3歳の未勝利馬にとってはそこから本格的なカウントダウンが始まります。そこで勝ち抜ける馬がいれば、勝ちきれずに消えていく馬がいる

もっとみる
JRAアプリ、9月に登場

JRAアプリ、9月に登場

やや古い話になりますが、JRAから見やすい出馬表、投票機能を備えたアプリを9月の下旬にリリースすると発表されています。詳細は下記の画像のとおりです。

まあ正直なところ、JRA-VANアプリ、netkeibaアプリをすでに利用している身からすると要らないかなと言ったところですが、今までJRAのサイトを素で見ていた人にはいいアプリかもしれませんね。ついでにいうと、グリーンチャンネルも含めたエコシステ

もっとみる
【意外な結果 4/51回】今年の馬券ボウズの回数少なっ!(7月終わりまで)

【意外な結果 4/51回】今年の馬券ボウズの回数少なっ!(7月終わりまで)

馬券結果を集計していたら、意外なことに気づきました。今年は7月末までで51日間、馬券勝負しておりますが、なんと、一度も当たらずというのが4回しかありませんでした。厳密に言うと、本来はやらない日だけど何かのレースをひとつだけ買ったみたいのはいくつかありますので、勝負日数も40回台半ばくらいだと思いますが、ちゃんと新聞買って検討して臨んだ日に限ると4回だけです。うち1回は土日連続でしたので、週末単位で

もっとみる
ご当地騎手は「買い」なのか?を検証してみた

ご当地騎手は「買い」なのか?を検証してみた

地元出身パワーは存在するのか

すでに今年の夏競馬は半分終わってますが、レース実況で「福島出身、田辺騎手が勝利」みたいな、ご当地騎手が紹介されることがたまにあると思います。競馬新聞でも騎手はないにしても、ご当地馬主が太字になってたりしますね。という意味では、騎手にしても馬主にしても地元開催というのは特別なものだと思われます。

で、よくご当地騎手がよく来るといった話を聞いたりしますが、本当かよとい

もっとみる

2023上半期を振り返る③ 馬券成績

券種ごとの成績

というわけで、前回は馬券フォームについて書きました。その結果が今回となります。

2023年の金杯から宝塚記念当日までの結果がこちら。全体ではレース的中率は29%、回収率88%です。下記はレース単位ではなくて馬券種単位での計算ですので、下表を計算しても29%になりません。なお、7月に入り3週間経過した時点で収支プラスで、回収率は92%まであがっています。100%までもう少し!

もっとみる
競馬場でいつも見る、あの人。

競馬場でいつも見る、あの人。

競馬場に毎週行っていると、毎回見る人がチラホラいます。要因の一つがパドックでいつも同じような位置から馬を見ているというのもあると思います。コロナ前もカメラを持った女性がいつもいたのを憶えています。先方がこちらを認識していたかどうかは分かりませんが、どの時期にも必ず何人かはいますね。最近ではある紳士が「いつも見るあの人」になります。

もちろん話したことはありませんが、毎週、競馬場でお見かけします。

もっとみる