見出し画像

【ハーブの育て方・成長記録】チャイブ

<チャイブとはどんなハーブ?>

チャイブはネギの一種です。そのため、味もネギと似ていますが、それよりもほんの少しだけまろやかです。

■料理

一般的に使われるのは葉と花。
・葉はネギの様に薬味としても重宝します。またサラダやスープなどの風味付け、肉料理や魚料理などの香味付けにも使えます。
・花は彩りにもちいたり、ビネガーに漬け込んで風味を楽しみます。
また、通常あまり使用しない球茎ですが、これもピクルスにすれば味わい深いです。

肉、魚、卵、野菜とさまざまなものに使用できるチャイブですが、とくにポピュラーなのはポテトサラダ。ヨーロッパでは、「チャイブのないポテトサラダにはソウルがない」という人もいるほどです。

■香り

香りは玉ねぎに似ていると言われます。

■効果

チャイブには、以下の効果、効能があります。

消化促進
胃健、整腸
疲労回復
新陳代謝を促す
血行改善(高血圧の改善や貧血の予防)
抗酸化作用



<チャイブの育て方>

■種について

購入した種はこちらです。

少し珍しいため、ネットの方が比較的購入しやすいです。

画像1

今回は鉢植えをしていきます。

鉢植えの準備仕方はこちらの【家庭菜園初心者向】植木鉢の準備→種撒きを参考にしてください。


■鉢へのチャイブの種の撒き方

発芽率が非常に良いため、種が重ならないように注意し、バラ撒きをしていきます。

指でつまんでパラパラと画像の赤点の様に撒いていきます。

(僕は種を蒔きすぎました。)

画像2


■1日目 種蒔き完了(2020年10月14日)

◎種まき後の育て方のPOINT

「POINT1」芽が出るまでは1日2回(朝と夕)に必ず水やりをする

「POINT2」日光の当たる場所に置く



■10日目 芽がたくさん出始める(2020年10月24日)

種から目が出てきました。細ニョキッと細長く、変わった風貌です。

新芽が混みそうな予感がしますが、まだ芽が小さすぎるので、もう少し待ちます。

◎子葉が開いた後の育て方のPOINT

「POINT1」芽が全て出るまでは土を乾かさないように。全て芽が出たら、「1日1回、表面が乾いていたら水をあげる」

画像3

横からみた様子

画像4


■20日目 新芽が全て出る(2020年11月4日)

チャイブは目が出てからの成長は著しいです。ぐんぐん育ちます。

にしてもすごい芽が出ました。(種蒔き過ぎました…)

「POINT1」水やりの頻度を変える「1日1回、表面が乾いていたら水をあげる」

「POINT2」新芽が全て出てきた段階で、混み合ってたら「間引き」を行う


画像5

地獄の間引きの時間の始まりです。。

【チャイブの間引き方】

根本を指でつまみ、ゆっくり上に引っこ抜きます。

ブチって音がするのは非常に心が痛いですが、チャイブの間引きは根っこも引っかからずに簡単にできます。

画像6

上がうまく間引けなかったチャイブの芽

下がうまく間引けたチャイブの芽です。

根っこの長さが違うのがわかると思います。

うまく間引けたものは他のプランターに移植し、うまく間引けなかったものは美味しくいただきました。(この時点でネギのいい香りがします。)

間引いた後のチャイブのプランター

画像7

画像8

間引きしたけど、まだ多い、、

また間引く必要がありそうです。


■30日目 本葉が育つ(2020年11月14日)

ネギらしくなってきました。

間引いたことでスッキリして、成長が早くないました!

画像9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?