見出し画像

1年を振り返って

コロナ禍でオンライン授業継続していた韓国を抜けて、期間限定で始めた日本生活。

母と子だけの生活になり、当たり前にいた夫の存在の大切さに気づいたり、久しぶりの日本生活は、良い所、悪い所が顕著にみえたり。

都会生活から、田舎生活に切り替わっても、そこまで不便を感じず、その土地にいるメリットにフォーカスを当てなければならないと気づいた。

日本を外から見ると、『こうしなければ』が、とても多いことにも気づく。同じ所にいたら、そのままやり続けていたが、やらなくても大丈夫な他の世界を知っていると、皆がやらなくても良いことに一生懸命になっていることに気づく。

自分のレールは自分で決めていく。ルールや当たり前にある物の存在価値を、自分の目で見極めていく。これからの未来を生きる子ども達とそうやって生きていきたい。

長男の小学校卒業と同時に韓国に戻る。

来年は、今いる場所や時間を最大限に楽しむ。
起こる現実や、現象は変えられなくても捉え方、考え方はポジティブなエネルギーで!

今、生きていること、毎日に感謝。

新しい出会いの中で生きていこう^ ^

自分だけのかけがえのない愛おしい人生よ、ありがとう‼︎


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?