へむろっく

メンバーシップに加入する

・へむろっくのnoteコミュニティです。 ・週1~2程度で気になるAI画像生成の技術やPromptを紹介予定。 ・没画像や限定モデル公開も予定しています。

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

記事一覧

【飲み会】#AIイラスト 界隈で飲むぞ!!

画像生成AI界隈でつながりを作りたい… 飲み会をしてみたい… 詳しい人と直接話をしたい… そんなあなたにおすすめ。 AIイラスト界隈の人向けの飲み会を開催します!! …

へむろっく
2週間前

4月もがんばりまっす

へむろっく
2か月前

最近調子どう?…近況報告です。

◆まじで何してたの仕事忙しいのと確定申告で必死こいてました… がちで体調崩しそうでしたがギリ耐えました。がんばった!! ◆そういえば更新9ヶ月継続らしいらしいで…

へむろっく
3か月前
3

『SakuMix』のレシピと概要

◆『SakuMix』とはSDXLのマージモデルです。 『Animagine XL V3』ベース。 簡単にサクサクかわいい絵が生成できるモデルをイメージしてマージしました。 名前の由来は…

へむろっく
5か月前
7

モデルマージ基礎A

[注意事項]そもそもAIイラストが何かわからない方はこちらのノートを御覧ください。 このノートではStable Diffusion WebUIを構築している前提で進めていきます。 [動作環…

へむろっく
5か月前
6

【#C103】当日の振り返りと新刊についての補足

◆はじめにあけましておめでとうございます。 冬コミから体調を崩していましたが、ようやく落ち着いたのでログを書いていこうと思います。 ◆当日朝7時半集合のため、新…

へむろっく
5か月前
11

【#C103】AIイラストで冬コミ参戦!! 新刊告知など。

◆お品書き[新刊]『Hello, AI illust』 A5/68p/表紙フルカラー/本文モノクロ 頒布価格: 1000円 今回の新刊です。 詳しくは後ほど。 [既刊]『Hello, Model Merge』 …

へむろっく
5か月前
8

【WebUI】個人的な画像生成のテンプレート+拡張の紹介

◆はじめに個人的にいつもやってる生成の方法についての解説です。 テンプレです。天ぷらじゃないです。 ◆使用しているUI関係基本的にはこの2つです。 stable-diffusio…

へむろっく
6か月前
39

#AIイラスト 界隈『忘年会』メンバー募集‼︎

◇はじめにAIイラスト界隈の人達で忘年会やろう!! …ということでやります。 ◇日時12/8-10のいずれか → 時間は夕方〜夜の予定。 ◇場所都内 → 店舗は未定ですが、お…

へむろっく
7か月前
3

【募集】AI界隈の人達で飲み会しませんか?

◆企画概要StableDiffusionが登場して早1年、AI界隈もいろいろ盛り上がってますね。 そこで、交流や情報交換も兼ねて飲み会しよう!!という企画?です。 ◆飲み会をする…

へむろっく
8か月前
1

RefinerMix V1.5先行公開について

メンバーシップ限定で先行公開させて頂きます。 ◆このモデルについてRefinerMixの改良版モデルです。 生成画像+加筆画像をLoRAで学習したもの+モデルをマージしています…

へむろっく
8か月前
1

【解説】Stable Diffusion WebUIの「TensorRT」拡張を導入&試してみる。

◆TensorRTとはNVIDIAが提供しているディープラーニング向けのソフトウェア開発キット …と言われてもピンと来ませんよね!!! 推論をうまいことやってくれるものって感…

へむろっく
8か月前
9

comic1☆23 参加レポート

◇起床緊張で5時に起きました。 一応寝たけど眠かったです… その後朝風呂を浴びて8時前後に現地着。 ◇サークル入場クソ遠いよとは聞いてましたが…まじで遠かったです…

へむろっく
8か月前
5

COMIC1☆23 頒布物のお知らせとひとこと

◆頒布物について今回頒布するものは以下の通りです。 新刊『WebUIではじめるAIイラスト入門』頒布価格:1000円 B5/44P/表紙カラー タイトルの通り"AIイラストの入門書…

へむろっく
8か月前
1

【現状報告】コミ1頒布本&冬コミについて

お疲れ様です。 とりあえずの現状報告です。 ◆コミ1で頒布する本現状以下の2冊で考えています。 マージ本(既刊)改訂版 AIイラスト入門本(WebUI) ※新刊 新刊は現状1…

へむろっく
10か月前
1

屋号付き口座を作るのがまぁまぁめんどいという話。

お疲れ様です。へむろっくです。 有給使って口座作りました。疲れた… ◆どこで作ったのかPayPay銀行(ネット銀行) 三井住友銀行(メガバンク) とりあえずはこの2つで。 …

へむろっく
11か月前
3

【飲み会】#AIイラスト 界隈で飲むぞ!!

画像生成AI界隈でつながりを作りたい… 飲み会をしてみたい… 詳しい人と直接話をしたい… そんなあなたにおすすめ。 AIイラスト界隈の人向けの飲み会を開催します!! ◆開催概要日程:2024/06/29(土) 時間:イベント開始16:00-, 飲み会:18:30- (調整中) 場所:都内近郊(秋葉原予定) 定員:20人 参加費用:一人5000円 → 予定ですが基本的に変更なしです。 ◆イベント概要 秋葉原周辺にて店舗めぐり等をする予定です。 16時ごろか

4月もがんばりまっす

最近調子どう?…近況報告です。

◆まじで何してたの仕事忙しいのと確定申告で必死こいてました… がちで体調崩しそうでしたがギリ耐えました。がんばった!! ◆そういえば更新9ヶ月継続らしいらしいです。我ながらようやっとる。 三日坊主ですがnoteなんとか続いてます。ありがとう。 ◆2月何してました?新刊の執筆とゲームを中心的にやってました。(仕事とか以外で) 新刊は色々考えましたがマージ本で。 SDXLのマージが普通になってきたのでそちらメインで解説。 SD3も出てきてようわからん… ゲームは最近原神

『SakuMix』のレシピと概要

◆『SakuMix』とはSDXLのマージモデルです。 『Animagine XL V3』ベース。 簡単にサクサクかわいい絵が生成できるモデルをイメージしてマージしました。 名前の由来は他にもありますが…お察しください。 ◆推奨設定DPM++ 3M SDE Karras or DPM++ 2M SDE Karras 推奨。 とは言いつつなんでも大丈夫です。 Steps: 20-40, Clipskip: 2 ステップは少なめでOK。 CFG Scale: 5-

モデルマージ基礎A

[注意事項]そもそもAIイラストが何かわからない方はこちらのノートを御覧ください。 このノートではStable Diffusion WebUIを構築している前提で進めていきます。 [動作環境]今回動作検証を行う環境は以下の通りです。 Windows11 GPU: RTX4070Ti(VRAM: 12GB) python: 3.10.9 torch: 2.0.1+cu118 stable-diffusion-webui version: v1.7.0 sd-web

【#C103】当日の振り返りと新刊についての補足

◆はじめにあけましておめでとうございます。 冬コミから体調を崩していましたが、ようやく落ち着いたのでログを書いていこうと思います。 ◆当日朝7時半集合のため、新木場経由で国際展示場へ。 ポストの通りガラガラでした。 ちょうど始発の跡なのでまぁ当たり前ですけども。 そして早すぎる到着。 ちなみに今回7時前の来場はペナルティだったそうです。 今後もそうなるのかなぁ… そして暇をつぶして売り子の方と合流。 8時前の入場でしたが、人がすごかったです。 8時半とかに行ってた

【#C103】AIイラストで冬コミ参戦!! 新刊告知など。

◆お品書き[新刊]『Hello, AI illust』 A5/68p/表紙フルカラー/本文モノクロ 頒布価格: 1000円 今回の新刊です。 詳しくは後ほど。 [既刊]『Hello, Model Merge』 既刊マージ本です。 小部数です。B5のクリアケース1個分ぐらい。 ◆新刊の紹介AIイラストを何も触ったこと無い方向けに書きました。 10月に書いた本の大幅増量版です! 「AIイラストって何」って方でもわかりやすく解説しています。 この本で「AIイ

【WebUI】個人的な画像生成のテンプレート+拡張の紹介

◆はじめに個人的にいつもやってる生成の方法についての解説です。 テンプレです。天ぷらじゃないです。 ◆使用しているUI関係基本的にはこの2つです。 stable-diffusion-webui おなじみ。こっちメインです。 ComfyUI 最近流行りのすごいヤツ。ノードベースなので使いやすい。 今回はwebuiのみの紹介です。 ◆Promptクオリティタグ (masterpiece, best quality:1.4) 最近はあんまり入れなくなりましたね。

#AIイラスト 界隈『忘年会』メンバー募集‼︎

◇はじめにAIイラスト界隈の人達で忘年会やろう!! …ということでやります。 ◇日時12/8-10のいずれか → 時間は夕方〜夜の予定。 ◇場所都内 → 店舗は未定ですが、おそらく都内近郊になるかと思います。 ◇会費5000円程度 → 多少前後する可能性があります。  目安程度に考えてください。 ◇参加条件20歳以上の方。 → お酒を飲むため。 AIイラスト界隈に属している方。 → なるべく界隈の方で。 生成AIに好意的な方 → 喧嘩はNG お酒を飲んでも問題を

【募集】AI界隈の人達で飲み会しませんか?

◆企画概要StableDiffusionが登場して早1年、AI界隈もいろいろ盛り上がってますね。 そこで、交流や情報交換も兼ねて飲み会しよう!!という企画?です。 ◆飲み会をする理由大きく分けて3点あります。 実際に会って話す機会ができる。 界隈であまり知らない人とも知り合える。 ネット上では話せない話もできる。 まず『実際に会って話す機会ができる』という点。 やはりネットやVCではできないのでこれはでかいです。 実際会ってみて「面白い人だなー」って気づくのも結構あ

RefinerMix V1.5先行公開について

メンバーシップ限定で先行公開させて頂きます。 ◆このモデルについてRefinerMixの改良版モデルです。 生成画像+加筆画像をLoRAで学習したもの+モデルをマージしています。 RefinerMixV1をベースにマージレシピを変更しています。

【解説】Stable Diffusion WebUIの「TensorRT」拡張を導入&試してみる。

◆TensorRTとはNVIDIAが提供しているディープラーニング向けのソフトウェア開発キット …と言われてもピンと来ませんよね!!! 推論をうまいことやってくれるものって感じです。 一応1月後半には出てました(導入がしんどかったけど) ◆TensorRTを使うメリット爆速になります。これがでかいです。 公式の比較がこちら。 通常より2.5~3倍早いです! 爆速です。じぇっと!! xformersくんは泣いていい ◆デメリットもあるんでしょ?それはまぁもちろんは

comic1☆23 参加レポート

◇起床緊張で5時に起きました。 一応寝たけど眠かったです… その後朝風呂を浴びて8時前後に現地着。 ◇サークル入場クソ遠いよとは聞いてましたが…まじで遠かったです。 15分ぐらいかかりました。 その後9時15分ぐらいに開場し入場。 ◇設営設営はAIけっとの時とほぼ同じです。 まぁ頒布本1冊なのでこれでOK。 後ろのポスターやっぱ欲しいですね。 ◇開場と暇つぶし開場するもしばらくは何もありませんでした。 30分ぐらいで流れ始めた感じでした! 最初に3冊ほどぽんぽん

COMIC1☆23 頒布物のお知らせとひとこと

◆頒布物について今回頒布するものは以下の通りです。 新刊『WebUIではじめるAIイラスト入門』頒布価格:1000円 B5/44P/表紙カラー タイトルの通り"AIイラストの入門書"を意識しました。 AIイラストの種類からWebUIの導入、操作まで解説。 これからAIイラストをはじめる方やローカル版にチャレンジしたい方におすすめです。 既刊『WebUIで学ぶモデルマージの基本と応用』頒布価格:1000円 以前AIけっとで頒布したものの改訂版になります。 こち

【現状報告】コミ1頒布本&冬コミについて

お疲れ様です。 とりあえずの現状報告です。 ◆コミ1で頒布する本現状以下の2冊で考えています。 マージ本(既刊)改訂版 AIイラスト入門本(WebUI) ※新刊 新刊は現状1冊の予定です。 ■マージ本改訂版(既刊) 一部内容を修正・変更したものを頒布予定です。 【変更点】 一部画像の変更 枠の追加 最新情報への更新 誤字脱字、設定ミス等の修正 紙の材質見直し(110kg→90kg,厚すぎた為) 個人的に一番気になったのが「紙の厚み」です。 110

屋号付き口座を作るのがまぁまぁめんどいという話。

お疲れ様です。へむろっくです。 有給使って口座作りました。疲れた… ◆どこで作ったのかPayPay銀行(ネット銀行) 三井住友銀行(メガバンク) とりあえずはこの2つで。 PayPay銀行はすでに口座持っている&開設が早いので選択。 この記事執筆時点で開設完了しました!!(24時間ぐらい?) ただこれだけだとちょっと大変なのでメガバンクでも作りました。 とりあえず一番条件がゆるくて使いやすい三井住友銀行で。 ◆必要なものは?身分証明証 印鑑 開業届(原本)