見出し画像

自分が背負うべき責任-詩-

他人のせいにしていては
人は成長出来ない

自分の欠点を見つめ
改善しないと永遠に変わらない

これは正直大変な事だ

最初に僕は聞きたいんだ

「自分がその責任を本当に背負わないといけないのかい?」

八つ当たりをされて
自分が悪いと思っている人に聞きたいんだ

自分が本当に責任を負わないといけない場合は少ないと思う

例えば
自分がある技術が優れていて
弟子がいる場合は
その弟子の問題は師が取らないといけない場合がある

後は組織に属し
その組織が問題を起こした場合も自分の責任があると思う

だが
どこかの誰かが真似てした行為を
どこまで自分が責任とらないといけないと思うの?

社会に対して
迷惑をかけたら
場合によりけりだと思うさ

だが
弟子ではない人間の失敗を
怒る人間の気持ちが分からない
失敗した本人を怒れよ
原型の怒るな

ただの八つ当たりだと僕は思うよ

最初は出来ないのは当り前さ
最初から出来る方がレアケースだ

だから
犯罪や危険な行為でない限り
本人が自分の失敗に気づくべき事だ

その技術や戦法を編み出した人間が
責任を負う必要性はない

むしろ
怒る方がどうかしていると僕は思う

自分の弟子なら
師が怒られるのはかろうじで納得は出来るさ

だが
弟子でもない人間の失敗を過度に気にする必要はない

まぁ
気になるなら
こうした方が良くなるよ
って何かの媒体で伝えて行ったらいいさ
それくらいで良い

だからよく考えて欲しい

相手に怒鳴られた時
自分がその責任を背負う必要があるのかを

正直
怒鳴り散らす人間は僕は不得意だから
怒り返すより
スルーしてたらいいさ

酷い場合や危害を加えてきた場合は
他の人に相談して対処を考えないといけない

自分が背負うべき責任のみでいいのさ

まぁ
自分の発言は責任を持たないといけないが

他人の行動や言葉まで持つ必要がない場合の方が多いさ

僕はいつも思っている

八つ当たりされて
相手や周りに当たり散らさないだけ
立派さ

話が合わない人間からは逃げろ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?