バイオリズム

拡張期と収縮期。大事なのはどっち?

拡張期と収縮期。

何事にもあるよね。


拡張期っていうのは
調子が上がっていったりだとか
なんかよくわかんないけどうまくいったり
スムーズだったり

なんかいい感じのとき。


収縮期は反対に
なんかよくわかんないけど
もやもやして物事が進まなかったり
思ってもないところから感情的になって喧嘩しちゃったり。

こんなはずじゃないのに!って思うとき。


血液も
どくっどくっ
って流れて、

心電図には
なみなみなみって描かれるように

人生も波がある。


で、より大事にしたほうがいいのが

収縮期。


拡張期は
ほっといても上がってくもん。笑


収縮期に
どれだけ心の整理整頓が出来るか
?で

次の拡張期に
どれだけジャンプ出来るか?が決まる。



収縮期って
イヤだイヤだイヤだー!!
って思って、避けようとすると


流れを止めることになっちゃう!

つまり
助走をぐっとこらえることになっちゃう!


そしたら次、
飛べるわけなくない?笑



最初はね
収縮期に入って、

底に近づけば近づくほど
気持ちが落ちていくの。



それは
上がるときもあれば
下がるときもある、
バイオリズムがあるってことを分かってないからだし


下がってく時の
自分の気持ちの取り扱い方
分からなくて

余計にもやもやしちゃうからだと思うの。


気持ちの取り扱い方については
また今度話すね。


とりあえずはさ、


下がる時もあるんだって
知ってるだけで楽になることもあると思う!


Naoのヒーリングセッションの予約はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?