見出し画像

いざアメリカへ! Vol.2

さてさて、広島空港を夕方出て羽田へ向かいます。

昨年6月末に東京から広島に帰って来たため、1年弱ぶりの東京です。

その間、何回か羽田乗り換えでアメリカに行ってますが、空港を出て街を走るのは本当に久々です。

私の愛する友人たちやお世話になった人生の先輩方がいる場所、東京。

青春の場所、東京。

私の渡米の理由になる旦那(予定)に出会った場所でもあります。


画像1

飛行機からは広島ではまず見れない華やかな光景が見えました。

見慣れた景色のはずですが、久々に見ると感慨深いものがあります。こんな時でも、街はとてもきれいです。

画像2

羽田に降りる直前には、東京タワーやスカイツリーも見えました。

あぁ、懐かしの東京(*´ー`*)


大きくて、いつも活気ある羽田空港ですが、さすがに今回ばかりは全く違った顔を見せつけられました。

コロナの傷がありありと見えて胸が痛みます。


私のポンコツ携帯写真だとうまく伝わらないかもしれませんが、未だかつて見たことない数の飛行機が空港に停まっていました。

画像16


そして飛行機をおりたらこんな光景が待っています。

画像3

画像4

未だかつて、こんなに人がいない羽田空港をご覧になった事がありますか?

目が飛び出る衝撃です。

飛行機自体が飛んでいないので、もちろん荷物ピックアップもこんな様子です。

画像5

これ、羽田空港の国内便ですよ。夜7時半くらいの。


荷物をピックアップして外に出ても、そこも閑散としていました。

画像6

画像7

ここでも欠航の文字が目立ちます。

私が本来乗る予定だった飛行機も欠航になったしね、直前に。

画像8


さて、ここから夜の間に成田へ移動します。

バス移動を試みますが、コロナのため便が減っていてまさかの1時間待ち。(´;ω;`)

翌日早いから早く移動したいところだけれど、仕方ないですね。


画像9

画像10


しかし、空港の中もガラガラであれば外もガラガラ。

本当に色々心配になります。

減便しているにもかかわらず、乗車人数の少なさよ。

画像11

羽田ー成田の移動バスの乗車人数、まさかの5人。

普段どれだけ乗っていらっしゃるのかは知りませんが、減便したうえでこの人数。これだけのために、バスを走らさせる心苦しさで胸が苦しくなりました。


成田について、2階→1階→外のホテルのシャトルバスが停まるバス停へと移動しましたがここも見事に人がいませんでした。

え、成田ですよね?

画像12

画像13

画像14


何とか最後のシャトルバスに間に合いホテルに向かいました。

ホテルもコロナさんの影響で値下げをされていらっしゃるのか、ツインのすごく綺麗な部屋を信じられない値段でアサインして頂きました。

画像15


翌日がまた長いので、ここでつかの間の休息。

米国までの長時間フライトへ備えます。


広島も、羽田も成田も、本当に人がいなくて、こんなの考えられないですよね。

コロナの影響を本当に身近で感じます。


次は国際線の様子について書きますね。

広島から、オースティンまで半分来ました。(乗り換えの数)

あと半分、あと半分。。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?