見出し画像

「一曲一人生」がテーマ。 名もなき人々の人生を曲にするバンド暴走R#03

HELLO MY BLENDは、食の手づくりキットの提案を通して、手づくりをもっと身近に「つくる」を楽しむ!のコンセプトを広めているブランドです。
「私がつくる理由」と題して、アーティストや、画家、ショップオーナー、ミュージシャンなど普段から創作活動をされている方々に「つくること」にまつわる様々な事柄をインタビュー形式でお届けしています。


「私がつくる理由」第3回目は、4人組バンドの暴走R(ボウソウアール)。

スクリーンショット 2020-10-13 16.02.21

「一曲一人生」

これが、暴走Rの曲作りのコンセプト。祖父母の世代から語られた実話を元に歌にしているユニークなバンドだ。

画像26


ファミリーヒストリー(NHK)という番組がある。
暴走Rの「一曲一人生」をテーマとして作られる曲を聞いた時、
パッと、この番組のことが頭に浮かんだ。著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、ルーツや家族の繋がりをみせる番組である。
ゲストは誰もが知っている有名人だが、その何代も前の祖先は、無名の人々だ。
しかしどの回も、その時代ごとに毎回ハッとするような物語に溢れている。

いわゆる「普通の、平凡な人生」とは存在するのだろうか?
名もなき人の、一見普通の暮らしの中にもドラマッティックで小説のようなストーリーが隠されている。
そんな人生のハイライトを、暴走Rは歌詞やメロディーに込めて、曲として昇華させる。

暴走Rの「つくる」は、2つの「つくる」から成り立っているのではないか。
人生の語り手が“つくって”きたライフストーリーをもとに暴走Rが楽曲を”つくる”。

創作の循環とでも言うような行為を通して、
名もなき煌めく人生が曲として後世に受け継がれてゆく。

制作の背景を知ることで、より一層魅力を感じることのできるとても奥深いバンド。今回は、そんな”暴走R”の「私がつくる理由」。

画像2

暴走R メンバー紹介

Q:簡単な自己紹介をお願いします。
Tiny:初めまして。 暴走Rの Tiny と申します。ギターとボーカルを担当していて作詞作曲もしています 。
普段はクリエイティブの会社を経営していて、来年からは旅人になろうと思っています 。

画像28

Tomomi:ドラム担当のTomomiです。普段は外国籍の方のビザにまつわる仕事をしています。海外旅行が大好きなので海外に関わる仕事を引き続きやっていきたいなと思っています。

画像28

Hiro:キーボードのHiroです。主にキーボードアレンジを担当しています。仕事は IT 系の会社に今年の4月から入ってその前は数学の教員をしていました。

画像28

Yuuki:ベースのYuukiです。普段の仕事は、ずっとエンタメ界隈で働いてきており、映画、演劇、音楽ときて最近はポッドキャストの仕事をしています。

画像28


キーワードは”暴走老人”

Q:バンド結成のきっかけを教えてください。
Yuuki:結成のきっかけは2018年の飛騨高山ジャズフェスティバルというイベントです。ボーカルのTinyと私が遊びに行き、そこで見たこだま和文さんと言うダブトランペッターの方のライブが、めちゃくちゃロックで、すごくかっこよくて…。

sagishi_200201.00_01_24_18.静止画008

Yuuki:それで帰りの道中、興奮して「私たちもバンドやりたいね!」という話になり、色々話し合いました。バンド名については思案する中で、”暴走老人”というキーワードが出てきて、そこにアレンジを加え”暴走R”というネーミングになりました。

Tiny:私たちは暴走老人にすごくリスペクトを持って曲を作っています。
コンセプトを”一曲一人生”としており、様々な皆さんから伺った話をもとに、曲を作っています。

sagishi_200201.00_02_50_09.静止画002

Tiny:最初は、道で出会った方のお話を題材としていましたが、やはりもっと身近な自分の知っているおじいさんおばあさんのことも歌にしていきたいと思い、メンバーYuukiの話を元に彼女の祖父の経験を曲にしました。彼女のおじいさんの話を聞いた時に、映像がパッと浮かぶくらいイメージが湧いてきて、それで生まれたのが『夜汽車』という曲です。

sagishi_200201.00_07_31_19.静止画004

Yuuki:私の父方の祖父が、大阪で興行という映画の仕事をしていました。仕事内容としては、映画館に「映画をかけてください」と交渉してフィルムを運ぶ仕事です。
あるとき、関西で配給をしていた洋画のフィルムを急いで東京に持って行かなければいけない、という日があったそうです。夜汽車に乗ってフィルムを抱えながら、自分の身一つで届けたというエピソードを聞いて、それがすごく印象に残っていたんですね。

sagishi_200201.00_03_42_11.静止画001

Yuuki:祖父の仕事の影響で、私の父も映画館へ毎週のように遊びに行っていたそうです。それもあって私も父に小学生の頃から映画館に毎週末連れて行ってもらいました。この”映画への愛”は「おじいちゃんーお父さんー私」と脈々と続いているなと感じていて、その点も含め、私の祖父のエピソードをメンバーに共有したところ、すごく素敵な曲に仕上がりました。

「夜汽車」制作の詳細はこちら(ボーカルTinyさんのnote)



暴走R×クリエイターさんのインスピレーション

Q:PVへのこだわりを教えてください。

Hiro:まず、ありがたいことにすごく才能のあるクリエイターさんが周りに大勢いるんですね。
その人達に自分たちの曲を伝えて、感じたことをそのままストレートに映像にしてほしいなと思っていて、クリエイターさんたちそれぞれの特徴を生かしながら、インスピレーションで自由に作ってくださいとお願いしています。

sagishi_200201.00_04_18_01.静止画013

スクリーンショット 2020-10-13 16.11.06


閃きからリンクした楽曲

Tiny:Deep River という曲は、実はこのバンドを結成して一番最初に作った曲なんです。この曲は、あるおじいさんが子供の頃に川で遊んでいた話がベースになっています。
その川の話を伺ったときからずっと、私の中には”三途の川”と”ガンジス川”のイメージがあったので、いつかこの曲をインドで演奏できたらいいなと漠然と思っていました。意識が向いていたからか、運命かは分かりませんが、たまたまインドで音楽フェスをやっているという噂を聞きつけてそこに応募をしたら無事行けることになり、インドでのフェスに出演することができました。

スクリーンショット 2020-10-13 16.15.21


(Deep Riverの制作秘話を知りたい方はこちら↓)

日々進化する暴走Rのドキュメント

Yuuki:Deep Riverの映像は、メンバー同士をケータイで撮影した映像を編集して自分たちで制作しました。この制作意図としては、初期段階にある暴走Rが、はるばるとインドまで行き、現地の人たちと交流して、現地でライブをし、新しい経験値を積むという現段階のバンドのドキュメントとしてすごく面白いものになるのではないかと思ったからです。


人それぞれの人生の煌めきを音にのせて伝えていく

Q:暴走Rの「つくる理由」はなんですか。
Tomomi:私は作ることそのものより伝えることが好きです。普段、一人で飲みに行ったり、食べに行ったりして、そこで出会った自分のバックグラウンドを何も知らない人とお話ししたり、その人の人生について聞くのがすごく好きなんです。

sagishi_200201.00_06_26_16.静止画002

Tomomi:人って別に芸能人や有名な人ではなくても、みんなすごく人生にドラマがあるんですよね。
特に年配の方に話を伺うと、長く生きている分、必ず人生のハイライトや、あの時楽しかったんだよとか 「実はこういうことやったことがあって…」など、エピソードをお持ちなんです。

sagishi_200201.00_06_56_16.静止画001


そういう普通の人、一個人の人生のキラメキみたいなものを面白いなって思う人は、きっと自分だけじゃないと思うので、暴走Rとしては、音楽という表現で後世に伝えていくと言うか。 面白さを形にして、残していきたいなと思っています。


「"つくる"ということは"伝える"ということ」

Tiny:結成当初はコンセプト”一曲一人生”の通り、様々な人達が辿ってきた人生を元に曲を作り演奏することを純粋に楽しんでいました。活動を続ける中で、曲に込める想いを、より多くの人に伝えたいと思ったので、後世の人たち、自分の周りの人も含め、自分たちが死んだ後の人達にも伝えていきたいなと思うようになりました。だから今は、「つくるということは伝えるということ」でもあると感じていて、より多くの人に暴走Rの曲を聴いていってもらいたいなと思っています。

sagishi_200201.00_07_50_04.静止画006

制作背景の気になった方は、ボーカルTinyさんのnoteもぜひご覧ください!

今回、取材会場として場所を提供してくださった、古民家カフェ蓮月(れんげつ)さん。昔の素敵な風合いを活かしつつリノベーションをされていてとても素敵な空間でした。蓮月さんについても、後日レポできたらなーと思っています。

画像18

画像19

画像29

暴走R × Hello My Blend

Q: スパイスシロップキットを作ってみていかがでしたか?

画像20

館山でのバンド合宿中に、みんなでHello My Blendを作りました。スパイスを擦り潰したり、レモンの皮をむいたり、ひとつひとつのステップが新鮮でした。作り方かイラストつきでわかりやすく説明されていたのも嬉しかったです。

画像24

画像22

ソーダで割ってジンジャエール(クラフトコーラ?)にしたり、牛乳とストレートティーで割ってチャイにしたり、好きなようにカスタマイズできるのもいいなぁと思いました。

画像28

パッケージもとても可愛いので、友人にもプレゼントしたいなと思っています!

画像8

ライブ写真 ©︎2019ulysses aoki

HELLO MY BLEND スパイスジンジャーシロップキット

画像1

現在クラウドファンディングのMakuakeに挑戦中です!最大20%割引でご提供中です。HELLO MY BLENDのカレーキットも初登場です。ぜひ、この機会に自分だけのスパイスジンジャーシロップを作ってみてください。


次回予告

次回の「私がつくる理由」はデザイナー天藤洋子さん(アクアデザイン 株式会社) の「私がつくる理由」です。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
暴走Rさんのプロフィール
公式Twitter *  https://twitter.com/voh_soh_R
公式IG *    https://www.instagram.com/voh.soh.r/
公式YouTube * https://www.youtube.com/c/vohsohr/videos

Hello My Blend-スパイスとハーブの手作りキット- 
公式HP*  https://www.hello-my-blend.com
公式Twitter * https://twitter.com/blend_my
公式IG *  https://www.instagram.com/hello_my_blend

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=












この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?