見出し画像

【80日目】111日後からエブリスタで毎日投稿する小説家志望【あと32日】

今日は時間がたっぷりあったにも関わらず、エンジンがかかるのが遅かったので、結局1700文字くらいしか進みませんでした。これで三場も、なんだかんだで5000文字。初稿の目安は一場が大体7000文字ほどなので、そろそろ書き切りたいところなんですが、なかなかのイレギュラーが発生していて、このまま書いて大丈夫なのか、ちょっと不安です。

プロットの段階では、情報を提供するだけの名前のないモブキャラだったはずが、やけに個性の強いネームドになってしまったので、会話がめちゃくちゃ増えてしまったうえに、下手したら主人公を食うくらいの存在感になってしまっていて、もうちょっと抑えたほうがいいかなと思ってるんですが……でもですね、コレ私の持論なのか誰かの受け売りなのかちょっとよくわからないんですけど「副将を見れば大将がどんな人物かわかる」みたいなとこあるじゃないですか。要は類友なんですけど、その人の友達を見れば、その人がどういう人なのかっていうのは何となくわかったりするじゃないですか。

作中ではまだよくわからないAという人物を間接的に読者に説明するために、Aの友達であるBとCに接触させて、その人間性に触れてもらうっていうのは、Aを知ってもらうために割と有効なんじゃないかと思うんですけど……んんん、よくわからないからとりあえず書いてみてまた考えます!


そろそろ投稿の仕方についても考えるころかなと思い、エブリスタを巡回してるんですが、皆さん大体何文字くらいを目安に更新してるんでしょうか。パソコンだと範囲選択ができなくて文字数をカウントできないからよくわからないんですよね。更新日とかも見つからないから、今上がっている作品がどんなペースでどのくらい更新していたのかとも全然分からなくて。
「1日2000文字を1ページ」ではなく「1日500文字を4ページ」っていうやり方もありなんですかね。うーん、学ぶことがいっぱいだ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 この記事があなたの何かのきっかけになれば本当にうれしいです。 ツイッターやブログにもいますので、そちらでもお会いできますように。