見出し画像

「グレムリン」(おすすめ映画)

チャラランララ~ン♪チャラランララ~ン♪(グレムリンのテーマソング)

はい。今回のおすすめ映画は、コチラ。

「グレムリン」です。

グレムリンっていうのは、元々妖精(妖怪?)の一種で、「機械やコンピューターを狂わせてイタズラする」と言われていました。なので、比較的最近生まれた空想上の生物なんですね(メジャーになってきたのは、第1次世界大戦の頃から)

今や、この映画のグレムリンの方が有名になっちゃいましたけど。


で、この映画に登場するグレムリンは、元々「ギズモ」っていうかわいい生き物なんですけど、ルールを破ると凶悪なグレムリンになっちゃうんです。

・光に当ててはいけない
・水に濡らしてはいけない
・深夜0時を過ぎて食べ物を与えてはいけない

ギズモを飼う際には、この3つのルールを守らないといけないんですけど…

案の定、破っちゃうんですねw

で、大変なコトになるっていう。


凶悪な生物とはいえ、グレムリンはちょいちょいかわいいとこもあるんです。確かに、イタズラして人を殺したりもするんですけど、そのやり方がコミカルなので、全体的にユーモラスな雰囲気漂う作品となってるんですね~

たとえば、グレムリンたちが映画館に集まって、ポップコーン食べながら、ディズニーの「白雪姫」を鑑賞してたり。

近所のイジワルばあさんの電動式イスをパワーアップさせて、イジワルばあさんが天井を突き破って吹っ飛んでいったり。

電子レンジに入れて加熱させて倒すとか、グレムリンの退治の仕方もコミカルだったりするし。

それでいて、グロいシーンも多かったりするので、グロさと笑えるシーンのバランスが絶妙なんですね。


ちなみに、「グレムリン2 新・種・誕・生」っていう続編もあるんですけど…

こっちは監督ががんばって「1作目と全然違う映画にしてやろう!」とし過ぎたために、マニア向けのネタが満載になっちゃってますw

この記事が参加している募集

映画感想文

noteの世界で輝いている才能ある人たちや一生懸命努力している人たちに再分配します。