見出し画像

ワクチンがアメリカを変えた!

コロナで世界を学ぶ「第8回」

前回は、2020年のアメリカ大統領選でバイデン氏が新しい大統領に選ばれ、ワクチンが登場したところまでお伝えしました。

では、続きを見ていきましょう。


最初は、ワクチンの効果がどのくらいあるのか、わからなかった

2020年12月。アメリカの製薬会社「ファイザー」とドイツの企業「バイオンテック」が共同で開発した新型コロナ用のワクチンが、アメリカで緊急使用を許可されることに決まりました。

続けて、「モデルナ」のワクチンも緊急使用が承認されます。

ただし、この時点では「どのくらい効果があるか?」がよくわかってなかったんです。

一応、治験では「感染の95%を防ぐ」とされていたのですが、それも実際に使ってみなければわかりません。リスクの方も、大勢がワクチンを接種した結果、「おもわぬ副作用があった!」となる可能性だってあります。


バイデン新大統領の宣言

2021年1月。正式に、バイデン氏が大統領の新大統領となりました。

その後、バイデン大統領は「就任100日で1億回のワクチン接種を目指す!」と宣言します。

この公約は、100日を待たず、わずか58日で達成されることになります。


アメリカのコロナによる死亡者は、日本の20倍!

トランプ大統領時代に、コロナ対策に失敗したアメリカ。

12月を過ぎ、1月に入っても、相変わらず新規感染者は増え続け、死亡者も多いまま。結局、アメリカのコロナによる総死亡者数は50万人を超えてしまいます。

この数字は、世界1位!日本の人口比に直せば、18万人にあたります。この時点での日本でのコロナの死者が4000~5000人程度だったので、アメリカの死者は日本の30倍以上!どれほど大きな数字かよくわかりますね。


ワクチンの効果が現れ始める

ところが、1月の後半になり、さらに2月に入ってくると事態が変わってきます。新規感染者・死亡者数共に急激に減り始めたのです。

さらに、3月、4月…と進んでいくにつれ、ガンガン減っていきます!

そう!ワクチンの効果が現れ始めたのです。

結果的に、アメリカがワクチン接種を開始して、半年後にはピーク時の4%程度にまで新規感染者を減らすことに成功しました。


アメリカ、再び油断し始める

ところが…

アメリカはワクチンの接種がうまくいっていたために、全米で「マスクを外してもいい」という許可を出しちゃうんですね。

バスや電車など公共交通機関などでは、相変わらずマスクをする義務があるのですが、それ以外の場所では「ワクチンを打った人に限って、マスクを外してもいい」とバイデン大統領自ら宣言したわけです。

そうしないと、ワクチンの接種が進まないんですよ。「ワクチンは打ったけど、マスクは外せない。じゃあ、なんのためにワクチン打ったの?」と文句が出るからです。

でも、よく考えると当たり前の話なんですけど、喫茶店やレストランで、いちいち「あなたはワクチンを打ってますか?」なんて、チェックしないんです。

だから、ワクチンを打ってる人も打ってない人も、全員マスクを外しちゃっったんですね~


アメリカだけでなく、イギリスも、これと同じパターンです。

大勢の犠牲者を出す。
  ↓
ワクチンを打ちまくって、感染者・死亡者を減らす。
  ↓
マスクを外して生活するので、再び感染者が増える。

…というパターンですね。

ただし、ワクチンには「重症化率・死亡率を減らす」という効果もあるので、感染者が増えている割には死亡者は少ないし、病院のベッドもガラガラなのです。


ワクチンの摂取率を上げるために「宝くじ」を配る

アメリカでは、ワクチンの摂取率を上げるために「宝くじ」を配っています。

「配っている」という表現は、ちょっとおかしいかもしれませんが…

1度目のワクチン接種の際に、自動登録されて、当選した人には連絡が来る仕組みです。


こういうやり方が正しいのかどうかはわからないのですが…

実に「アメリカらしいなw」と思います。

noteの世界で輝いている才能ある人たちや一生懸命努力している人たちに再分配します。