見出し画像

ケンカしがちな子どもたち。どう介入する?

先日、学童の先生からこんな⇩相談をいただきました。

ADHDの子が、いつもほかの子とトラブルになります。大人が見ているところではある程度おさまりますが、近くに大人がいないとすぐケンカになってしまうのです。

同世代の子と仲が悪く、指導を受けると反省はしますが、かっとなることは収まらない。

お互いに関わらないよう伝えていますが、限られた環境のためあまり効果はありません。どのようなアプローチがあるでしょうか。(要旨)

あるあるですよね。
少年院でも放デイでも
中学校でもよくあります。

せっかくなので僕の考えなどを書いていきます。全部書くと長くなるので今日は根本的なスタンスのところだけ。

みなさんは兄弟いますか?
いる方は、兄弟喧嘩してましたか?

僕は男三人兄弟で、10代前半までは毎日のようにケンカしてました。(今はめっちゃ仲良しです)

兄弟喧嘩のきっかけってほんと些細なことですよね。今考えると「なんでそんなことでケンカすんの?」って感じ。

んで…

じゃケンカしないためにどうするかというと…「別々に過ごす」が一番手っ取り早い。それぞれの部屋にいれば基本的にケンカは起きないわけです。

ですから「お互いに関わらないよう伝える」はまちがいではありません。少なくとも、応急処置としては有効。僕もよくやります。

ただ…

それってつまり「顔合わせたらケンカになる」という状態は1ミリも変わってないんですよね。本質的な解決にはなっていない。

学童や自宅のような限られた環境では、どれだけ気をつけたって顔を合わせる瞬間はある。「顔を合わせる=ケンカ」という状態では、安定的な共同生活は送れません。

原則として顔を合わせる機会を減らし、関わらないよう心がけつつも、「顔を合わせてもケンカにならない」をめざすことが必要です。

つまり…

ここから先はメンバーシップ限定です。パパママ応援コースは初月無料でお申込いただけます。単品購入もできますが、価格は1ヶ月分と同じです。ぜひご検討ください。

ここから先は

214字 / 1画像
この記事のみ ¥ 580

放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。