マガジンのカバー画像

創作活動について

12
運営しているクリエイター

#デザフェス

デザフェスvol.59を終えて。

デザフェスvol.59を終えて。


2024年初めての直売イベント、デザフェスことデザインフェスタvol.59が無事に(無事に?)終わりました。
今回試みた事、前回出展時の課題はどだったか、新たに見えた問題点などなど備忘録として書いてみようと思います。
ヘッダー画像は、リポスト祭り用に作った画像の中の一つです。

今回試してみた事初のMサイズ2ブース出展してみた

コロナ禍以降、ずっとLサイズブース(180cm×180cm)1ブー

もっとみる
デザインフェスタ出展はトライ&エラー

デザインフェスタ出展はトライ&エラー

11/11,12開催のデザインフェスタvol.58、出展参加してきました。開催から1週間以上経過してしまいましたが、ブース作りや接客、商品のチョイス、今回気づいたことなどまとめておきます。
既に多くのファンの方やフォロワーさんを抱え、専業(もしくはほぼ専業)で活動されている方が見たら「そんなの当たり前」と思うか「自分の活動でそれは無理」と思われるかもしれませんが、今後模索していきたい!と思っている

もっとみる
デザインフェスタに参加する事、を考える。

デザインフェスタに参加する事、を考える。

何故今頃考えるのかデザインフェスタ(通称デザフェス)に参加し始め、約20年が経過しました。今更メリットやデメリットを整理し、出展者として向き合い方を考えようと思ったのは何故か。それは、自分自身の活動形態や規模、イベント自体や作家を取り巻く環境などの変化がここ数年非常に大きいからです。
どなたかの参考になるかは分かりませんが、今後参加する上で必要だと思うのでまとめておこうと思います。
ちなみに、画像

もっとみる
ハンドでメイドしない私の作家活動。

ハンドでメイドしない私の作家活動。

手工芸品以外を扱う活動「趣味は?」と聞かれて自分の活動の話をすると「ハンドメイドやっているんですね」と言われることがたまにあります。
かつてはプラ板やレジンなどのハンドメイドに挑んだこともありましたが手先が器用ではない私が作った物を販売できるはずもなく紆余曲折あり今の活動スタイルに落ち着きました。
私は「並行世界」と言うブランド名兼活動名でロゴをメインにデザインし業者さんにグッズを作ってもらってい

もっとみる
デザフェスを前に考える課題。

デザフェスを前に考える課題。

昨年11月のデザインフェスタは家庭の事情で出展を見送った並行世界ですが、次回5月開催は参加申し込みを済ませました。
年に2回の開催で1回欠席しているので、まる一年ぶりの参加になります。
以前の記事でも書きましたが決して安くはない出展費、備品のレンタル代、そして新商品を製作する為の労力を考えると、いつも以上に肩に力が入ってしまいます。
今からあれこれ考えているのですが、過去の経験から「これは実行しよ

もっとみる
オリジナルグッズ販売に本腰を入れる。

オリジナルグッズ販売に本腰を入れる。

会社勤めをしながらデザインした雑貨を販売している私が、作家活動を続ける上で、「これをした時に活動が以前よりも本格化したかもしれない」と感じている事を書こうと思います。
前提として申し上げたいのは、専業作家ではない私が仕事をしながら続けている活動である、と言う点です。生活を支えられるような収入ではありませんが、少しずつ利益を出して5年以上続けています。
なので、決して「私はこうして売れっ子作家になり

もっとみる
作りたいから作った物ほど人の心に刺さる。

作りたいから作った物ほど人の心に刺さる。

作家人生で何回か経験した「これが刺さるのか!」と言う体験デザインフェスタ57開催が迫る中、新作グッズの「ヨモツヘグイの小皿」の画像をツイートしたところ、プチバズりしました。
こう言う事は過去、片手で数えられるくらいの回数経験しましたが、業者さんなどタグ付けしていないツイートでは初めての事で、止まらない通知に嬉しさと不安を覚えました。
過去の経験と今回の事から、「なるほど!」と思い至った事がありまし

もっとみる
デザインフェスタの反省と感想

デザインフェスタの反省と感想

まずはお疲れ様でした!余裕で一週間以上経過してしまいましたが、出展者さんもお客様もみなさん、二日間お疲れ様でした!
私はまる一年ぶりのデザフェス参加で、直前までバタバタしていて当日まで気持ち的にも落ち着かず、何か忘れておるんじゃないだろうか…と言う不安の中開催を迎えました。
結果的に過去最高額の売り上げを記録、イコール過去最高の皆様がブースを訪ねてくださったと言う事!
そんなデザインフェスタvol

もっとみる