見出し画像

デザインフェスタの反省と感想

まずはお疲れ様でした!

余裕で一週間以上経過してしまいましたが、出展者さんもお客様もみなさん、二日間お疲れ様でした!
私はまる一年ぶりのデザフェス参加で、直前までバタバタしていて当日まで気持ち的にも落ち着かず、何か忘れておるんじゃないだろうか…と言う不安の中開催を迎えました。
結果的に過去最高額の売り上げを記録、イコール過去最高の皆様がブースを訪ねてくださったと言う事!
そんなデザインフェスタvol.57の感想と、今後に活かしたい反省を書き残しておきます。

反省すべき事

検品は必ず全数、お渡しの前にも確認を!

今回一番の反省点はこれです。Twitterでほんのちょっとバズった「ヨモツヘグイの小皿」にプリントの欠けが発見された事です。
発見された、だけではなくそれをお客様にお渡ししてしまったのが大問題です。工場に生産をお願いしている商品がほとんどの並行世界ですが、今回の小皿は全数の検品をせず、会場でも一度箱から出して確認する事もせずにお客様にお渡ししてしまいました。お客様が気づきご連絡をくださった事で発覚しました。
他の商品は全て組み立て、パッケージの際に不良品があれば弾いています。
湯呑みも、箱に横向き(倒れた状態)で入って納品される為、必ず縦に入れなおしているのですが、その際に絵柄もチェックしています。
今後は検品をよりシビアに、何ならお友達や家族にも手伝ってもらって全数見てから持ち込もうと思います。
今回の件はお客様からご提供頂いた画像を業者さんに確認してもらい、良品の範疇を超えた印刷不良だという事で再生産の際は工場検品をより厳しく行って頂く事で落ち着きました。

キャッシュレス決済未導入だった

申し込みはしたし機械も届いていたのに、準備が間に合わなかったキャッシュレス決済、予想以上に「できますか?」と聞かれました。
現金のみですとお伝えしても「じゃあいいです」と言う方がいらっしゃらず、より一層申し訳ない気持ちになりました。
ちなみに申し込んだのはテレビCMもやってた「エアペイ」です。
次回7月に参加の「カワイイクリエイターs in東京」の際は導入しています。

買いたい人とお話ししたい人

今回は角ではなく両隣にお隣さんがいるブースだったので、机をL字にし、バックヤードスペースを設けておりました。
結果お会計の窓口が一つになり、すぐに欲しい物を買いたい方と、お話したい方が混在し皆様にご迷惑をおかけしたんじゃなかろうかと思っています。
キャッシュレス決済も導入しますし、次回以降はスペースに余裕がある場合、窓口をふたつ設けてみたいと思っています。
今回に懲りずお友達が助っ人として来てくれれば、の話ですが。
それにしてもブースレイアウトってなかなか正解が分からないですね。多少お客様が混雑しても見やすいよう、より一層の工夫が必要だと感じました。

嬉しかった事、良かった事

〇〇で見ました!

委託先の店舗様で見て、覚えていてくださった方が声をかけてくださることが多く、とても嬉しかったです。
また以前の出展の際もお立ち寄りくださった方が来てくださったり、並行世界作品を目当てに初めてデザフェスに来ました!と言う方もいらしたり、作家として本当に嬉しいですし、デザフェスと言うイベントに足を踏み入れるきっかけになれたのもとても嬉しいです。

布ポスターを作った

画像右の黒地にピンクの印刷の物が布ポスターです

いつもグッズを作ってもらっている業者さんで取り扱いがあったので、お客様の目印になればと思い作ってみました。
以前はフライングタイガーで買ったライトボックスに、切り抜いた並行世界ロゴを貼り付けて使用していました。
これが可愛いけどかさばってしまい搬入がしんどいのでどうにかできないかと考えていましたが、これは良い!
畳めるし汚れたら洗えるし出展形態によって使い方が変えられるので、今後重宝しそうです。

有孔パネルを買った

黒バージョンもありましたが、作品のカラーが映えるよう白にしました。

ずっと悩みの種だったキーホルダー類の陳列、今回は大きな有孔ボード(パンチングボード)と専用フックを購入してみました。
買ったのはこちら。
Amazon.co.jp: 光 パンチングボード 白 約910×605mm PGBD609-2: ホーム&キッチン
軽いので「ヤワなのでは?」と心配しましたが、枠が付いていて角をぶつけてもつぶれる心配はありません。
レンタル備品の網什器に結束バンドで固定して使いましたが、開催中不便はありませんでした。
1つだけ注意すべきは、関連商品で出てくる有孔ボード用の棚は、ピッチの違いで取り付けられませんでした。
これは私の確認不足!

次回に向けて

のろのろしている内に次回の申し込みが始まりましたね。
58も、土日両日で申し込みました。
今回の反省点を活かして、より楽しい2日間にできると良いなぁ。
SNSでの告知の仕方や長年の課題である見やすいお品書きなど、まだまだ改善点はあるので取り組んでいこうと思います。
いつもは1人での活動に不安や寂しさはなく、自分のような協調性のない人間には向いてる~と思っているのですが、商品ラインナップを決める時に相談できる相手がいない事に困っています。
こればかりは経験と勘を信じるしかないですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?