見出し画像

「沖縄の野菜:丸オクラ」について  チャレンジ10日目(2020.10.27)

「沖縄食材スペシャリスト検定」に挑戦中。

●本日の勉強内容

「沖縄の野菜:丸オクラ」について

江戸時代から明治初期に渡来し普及したのは昭和30年以降。
八重瀬町、南城市、うるま市など生産されていて
県外向けは「角オクラ」県内向けは「丸オクラ」が主流となっている。

6月から9月にかけて旬を迎え、形が面白い「角オクラ」に比べ
粘りが強く柔らかく甘い特徴の「島オクラ」
胃や肝臓、腎臓にいいと言われているぬめり成分(ガラクタン、ペクチン、ムチン)が含まれ
ビタミンA、ビタミンC、カリウム、鉄分、カルシウム、ミネラル、食物繊維が豊富です。

画像1

【新鮮なオクラを見分けるポイント】
・鮮やかな緑色
・ヘタの切り口がみずみずしい
・ハリがあり、角がはっきりしている

【保存方法】
・冷蔵庫でそのまま保存の場合3~5日程度なので新聞紙で包んで野菜室に入れてあげると比較的長持ちします。
・冷凍保存も可能。栄養や美味しさをキープでき調理する時にも便利です。
板ずりして軽く水洗いし、水気を取り除いて冷凍保存して下さい。また茹でて水けを取れば冷凍保存できますので、臨機応変にどうぞ!

画像2

【おくらの栄養成分/100gあたり】
・エネルギー:30kcal
・タンパク質:2.1g
・脂質:0.2g
・炭水化物:6.6g
・カリウム:260㎎
・カルシウム:92㎎
・マグネシウム:51mg
・リン:58㎎
・カロテン:670μg
・ビタミンB1:0.09㎎
・ビタミンC:11㎎
・葉酸:110μg
・食物繊維:5.0g

以上


次回は「苦瓜ごーやー」について深堀します。


#沖縄食材スペシャリスト検定
#挑戦中
#沖縄食材
#グルメな人と繋がりたい
#沖縄グルメ
#沖縄大好き
#沖縄が好きな人と繋がりたい
#沖縄が好きな人とつながりたい
#沖縄食材のお店
#山将
#やさい
#やさい大好き
#やさいだいすき
#沖縄野菜
#野菜好き
#島野菜
#野菜好きな人と繋がりたい
#島おくら
#おくら
#おくら好き
#おくらの特徴
#おくらの栄養成分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?