マガジンのカバー画像

Unplugged from "this" world

16
希望小売価格5000万のところ今なら特別に5000万円引きで無料です。
運営しているクリエイター

記事一覧

波のない海があるとしたらきっと物足りなく感じる

この世は残酷なのだが、あらゆるものが押し並べて残酷なのだと思えばどうということはない。あ…

モノに執着する人間が、骨身を削ってミニマリストに近付くかもしれない話

この記事にはさっきまで1731文字あった。 端的に言えば、やむを得ず引越しを控える男が5年以…

アペイロフォビアという名の病

apeirophobia 【名】- 無限への恐怖症 最近、意識を「無意識にすることに集中」しないと寝ら…

汚泥を掬う

徹夜のダーツバーから早朝のカラオケを経て、通勤ラッシュも山を超えたかという8時過ぎ、いつ…

人類皆平等の意味を履き違える人よ。それは本気で言っているのか?

人間の価値ってなんだろう。そもそも価値ってなんだろう。 人類皆平等というが、それは価値も…

24歳になったので今の気持ちを一言(一年前のエントリと比較してみた)

干支3周目に突入しました。 今年は家族にLINEでくらいしか祝われず、西尾の辺鄙な牢獄で忙し…

内なる決意を記そう

日曜、一緒にプロメアを観に行った友達が実はひっそり自己破産していた話。 そいつの身の上をどうこう言う権利は無いので金額だけ言うと、借金は700万くらいだった。 経緯を聞いていくと、そりゃやってらんねぇな、と同情しまくる感じに散々なエピソードが出てくるのだが、なんにせよ700万というのはそれだけの重さを持つ金だったわけだ。 打たれ強い性格のイメージがあった彼だが、こうも行くとこまで行っては流石に少し精神的に参ってるようだった。 ただ、自己破産という選択をちゃんと取ってく

名言が浮かんだので聞いてほしい

俺は生まれつき眠いとつい寝てしまう体質なんだけど、から続く言葉が特に思いつかない。いい出…

23歳になったので今の気持ちを一言

生まれて飛び出て24年目に突入となりました。 こないだ会社の飲み会の後のスナックで親と同い…

目的としての愛を卒業するとき

ふと思ったのですけど、SNSって面倒くさいですよね。 それはみんなが普段思ってるSNS疲れとか…

僕にビジネス書が必要なこれだけの理由

ビジネス書が好きだ。月に3冊は買っていると思う。 MBAの要点を纏めた本とか、ジェフ・ベゾス…

死んだ人間を数えると、今生きてる方が「少数派」

最近買った「インベスターZ」も、僕の大好きな「賭博黙示録カイジ」も「銀と金」も口を揃えて…

良き“屍”となれ

―歳を取れば取るほど、積み上げたプライドが足枷になる。 次第に耳が遠くなり、やがて誰の声…

立ち直る理由

―転ぶと恥をかく。 自分がどうしようもなく情けなく感じるけれど、良い事もある。 同じ様に転んだ人に、本心から寄り添える様になる。 僕たちは何度でも立ち直ってきた。 沢山の恥ずかしさや悔しさ、悲しさを乗り越えてきた。 その、「立ち直る理由」は人によって様々だけれど、ひとつ確かなことは、「転んだ」から「立ち直る」こと。「勢いを取り戻す」という意味合いでも使われるかもしれない。 仕事なり、失恋なり、人間関係なり、残酷な気付きなり、何らかの挫折をした時、 「立ち直らねば