見出し画像

【野球】3/31 ライオンズvsバファローズ

 2023シーズンのペナントレースが開幕しました!wbcも楽しかったけれど、ペナントのワクワクはまた違います。
 特に今シーズンは応援が解禁となります。球場で応援を楽しむため、youtubeで新応援歌をたくさん聴きました。準備はばっちりです。

●半年ぶり!●

 16:40頃に到着したのですが、ものすごい人で歩くこともままなりません。グルメのお店も長蛇の列で、なかなか買えそうにありません。特に、オリックスファンが大勢来ていることに驚きました。1塁側にあるオリックスグッズショップには近付くことさえできないほどたくさんのファンがいたので、今日は購入を断念。これが優勝の力ですね。昔々、ダイエーの王監督が「勝てばお客さんが来るようになる。」「勝つことが最大のファンサービス」と選手に言い聞かせていたことを思い出しました。王監督、オリックスの人気が出てきています!試合前から嬉しくなりました。

●来場者配付のフリース●

 今日はフリースが配られる日でした。SサイズかLサイズを選んでください、と言われ、迷わずLサイズを選択。自宅で寒い日に着ようと思います。

●本日の席からの眺めはこちら●

 今日は103ブロックの席を購入していました。1塁コーチャーズボックスに立つ赤田コーチがよく見えます!赤田コーチ、大好きなんです。

2023年最初の試合は…

 今日の試合は、ロースコアでハラハラドキドキでした。とても楽しかったです。

●HRが3本も出ました!●

 先発の山下投手・高橋光成投手、二人ともとても良い立ち上がりでした。高橋投手は、今まで観戦した中で一番だったと思います。球は速いし、落ちる球は絶対にバットに当たらなそうでしたし、リズムも良くてサクサク試合が進みました。8回まですいすい投げぬくタフさ…かっこ良かったです。
 山下投手は制球が課題だと感じていたのですが、序盤はそんなこと忘れてしまうくらいビシバシ投げ込んでいました。何度か森捕手が後逸するたび、「そうだった!制球難だった!」と思い出しましたが、しっかり抑えられていたので◎です。

●高橋投手 VS 森選手●

 今日の試合の見どころは、何といってもライオンズから移籍した森選手の活躍、そしてWBCに出場した選手たちの活躍でした。
 森選手の最初の打席では、ライオンズ外野スタンドから大きなブーイングと拍手が起こりました。移籍した選手あるあるではありますが…。ただ、そのブーイングをかき消すようにバファローズ外野スタンドから新応援歌が流れました。ちょっと近鉄風味な渋いメロディーで、かっこ良かったです!今日はどの打席でもREDバージョンを歌っていましたが、WHITEバージョンはいつ歌うものなのでしょうか。いまいち分かっていないので、次回の観戦時に学んできます。
 山下投手がマウンドを降り、代わりに上がったのは宇田川投手。両チームから大きな拍手が起きました。今日はあまり調子が良くなさそうでしたが、きちんと抑えていてさすがでした。山﨑投手はブルペンでストレッチをしていたものの、本日の出番はなし。残念でしたが、応援している近藤投手が登板したので満足です!

●5・6・7番が怖い打線●

 ライオンズの侍・山川選手は、なかなか調子がつかめない様子でした。3番の外崎選手が絶好調だったために、山川選手はチャンスで打席が回ってくることが多く、凡退して「あぁ~。」と観客がため息をつく場面が何度もありました。シーズンは長いので、きっとすぐ復調すると思います。

●宇田川投手 VS 山川選手●
●外崎選手絶好調!●

野球は最後まで分からない

 今日の試合は、9回表2アウトの時点でライオンズ勝利ムードでした。ルーキーの青山投手がマウンドに上がり、西野選手・杉本選手がアウトになりました。「西武ドームで森選手が最後の打者になるなんて…偶然?」と驚いていたら、もっと驚く出来事が待っていたのです。
 青山投手の球がスーッと落ちるようにキャッチャーのミットへ吸い込まれる…と思ったら、その手前でカキーンと弾き返した森選手。ボールは外野スタンドへ一直線!球場全体が大騒ぎになりました。敵チームにいたときはこれが怖かったのです。味方になると、こんなに頼もしいのですね。

●開幕からこの文字を見るとは…●

 そんなこんなで延長戦に突入です。初戦からファンも選手も気が張り詰めっぱなしです。そんな中、宗選手のホームランが飛び出しました。バファローズスタンドでは「バファエール」を歌っていて、どうもこの曲「魔曲」になりつつある気がします。いいぞいいぞ!
 最後の最後でネクストバッターズサークルに中村剛也選手が登場すると、ライオンズファンが「今更だよ!遅いんだよ!」とつぶやいていました。もっと早い段階で勝負をかけていたら、もしかしたら…。野球にタラレバはありませんが、どうしても考えてしまいますね。
 中村選手に打順が回ることなく、バファローズ勝利で試合は終了しました。ヒーローインタビューはもちろん森選手。様々な思いの中、ホームランを打てるすごさに感動しました。

●平野投手!●

球場グルメ

 シーズン最初の試合では贅沢をしようと、オフ中に「観戦貯金」をしてきました。毎月ちょっとずつ欲しいものを我慢して貯めたお金で、今日は「松井稼頭央の黒毛和牛と三元豚の肉寿司」を購入。なんとこの肉寿司、1800円もするのです!
 お肉はしっかり分厚くて、とてもおいしかったです。4枚とも味付けが異なるのも良かったです。個人的には左から2番目のお肉(タンでしょうか)がおいしかったです。ただ、お寿司のシャリ部分はかなり小さくて、これだけではお腹いっぱいにならない人が多いと思います。いっぱい食べたい!という人は、これではなくローストビーフ丼を購入した方が安くてお得かもしれません。ちょっとした贅沢をしたい人にはおすすめです!

●松井稼頭央監督のコラボメニュー●

 試合中盤に小腹がすいたので(やはり肉寿司だけでは物足りなかった…)、外崎選手の黒ゴマアイス&クリームあんみつを購入しました。黒蜜が甘くておいしかったです。白玉や寒天が入っていて、おなかいっぱいになりました。
 ここ数年の応援自粛に慣れきってしまっていて、6回に入ったところで軽率に買いに行ってしまった私。大好きな讃丑歌を歌い損ねてしまいました。買いに行く場面を見極めたり、売り子さんが回ってきたときに買ったりと、工夫しながら観戦しなくては!と気を引き締めました。

●おやつも豪華に!●

 待ちに待った開幕--とても楽しい時間を過ごせました。今シーズンもたくさんの試合を観戦したいですし、解禁となった応援歌も楽しみたいです!

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,429件

#野球が好き

10,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?