はちのすけ Virtual Work

米軍横田基地周辺で生まれ育ち、外資系企業で働く最後のバブル世代。Risk Manage…

はちのすけ Virtual Work

米軍横田基地周辺で生まれ育ち、外資系企業で働く最後のバブル世代。Risk Management & Human Factorを生活にどう馴染ませるかの研究。海外の情報探しと趣味は日々のデイトレーダー。

マガジン

  • 9歳までの英語力

    英語、特に英会話は9歳までの英語で十分と言われています。日本での英語学習は9歳から始まりますので、日本人の知らない初歩的な単語や知識をここで補いましょう。

最近の記事

日本航空JL516便は何が凄かったのか?

私はパイロットであり、客室乗務員でもありました。 1月2日、衝突、火災事故。羽田空港での事故で、海上保安庁の乗員は残念ながら 助からなかったが、日本航空の乗員乗客は全員生還した。 この事故を個人で振り返ってみたとき、涙が止まらず、震えを感じた。 日本航空はすごい航空会社だと 羽田空港 ランウエイ34Rと特色 空港というと、必ず、騒音問題があります。大阪伊丹空港はその関係で、 夜21時に閉まってしまいます。羽田空港も近隣の騒音の関係で、海側へ 滑走路が建設されている経緯が

    • 海外での緊急事態対応マニュアル

      留学、駐在など、海外に渡航する時、知っておいていただきたいこと。 お金について 羽田、成田で、現地通貨を用意する必要はありません。 時代が変わり、日本の銀行キャッシュカードも使える時代です。 それに、空港であれば、必ずクレジットカードも使えます。 防犯のため、両替は必要最低限、絶対にしてはいけません。 なぜか?防犯の章を参照してください。 怪我 病気について 飛行中の病気や怪我、特にヨーロッパ方面は注意しなくてはなりません。 ロシア上空が通過できないため、北極を通過す

      • Implosion 残念でした。やはり、タイタン、潜航艇は帰ってきませんでした。 Building Implosionといえば、マンションや建物の構造不備で壊れることをよく言われます. 残念です、、、😢

        • 震災 被災して、早12年。

          毎年、3月11日になると、いつも思うことがある。 東日本大震災での経験。 はやく忘れたいと思いすでに12年。 こんな経験でも、石川県の皆さんに少しでも役に立てばと思い投稿しました。 - 余震にどう対応するか? 仙台にいた時、余震は6年ほど続きました。何を持って余震が終わる、ということは断定できませんが、長期にわたって、余震は続きます。それがトラウマになり、今では地震速報や北朝鮮ミサイルの警報を聞いては、ドキドキ心臓の鼓動が速くなり、精神的に落ち着かなくなります。では、

        日本航空JL516便は何が凄かったのか?

        マガジン

        • 9歳までの英語力
          8本

        記事

          手術した結果、、、

          外国人が入院中で、良性腫瘍とがんの疑いに関して検査を受けている状況を 看護師さんが一生懸命、英会話で奮闘している姿を見ました。 臨機応変に対応する看護師さんに脱帽しました。 日本の英語教育も捨てたもんじゃない!!!

          手術した結果、、、

          航空英語能力、試験に負けるな!

          2000年くらいでしょうか?世界の航空会社で活躍するパイロットは この資格を持っていないと、飛行することができませんでした。 日本語しか話さない、日本のパイロットは当時、導入時、さぞかし、 大変だったことでしょう。 導入の経緯はともかく、今回はどうやって試験対策をするか 考えてみました。 過去の試験を調べてみると、 12項目に分けられ、英語で質問、回答される 傾向にあると考えられました。参考にしてください! 飛行機 飛行機にはどんな種類がありますか? パイロットには幼稚

          航空英語能力、試験に負けるな!

          Eから始まる9歳英語

          Easy 簡単でもいろんな簡単 its simple これは簡単という表現 Its clear   聞きやすとか話しやすいという簡単 Its obvious  当たり前という意味の簡単 Eat  食べる表現もたくさんあります Bite 歯で噛み切るような表現。サンドイッチとかハンバーガーとか Chew チューイングガムのようなイメージかな Munch 僕はこれが好き。 ペットのわんこがご飯をガツガツ食べる様子 トリビア 犬や動物の鳴き声って、国によって表

          Eから始まる9歳英語

          Cから始まる9歳英語

          change I would like change TV channels. I would like to switch TV channels I would like to shift TV channels 職場の勤務表のことをよくシフトなんていいませんか?海外ではRosterなんていい時もあります。野球とかサッカーの選手表なんかに書いてありますね。 COLD it is Cold. It is Chilly. It is freezing.

          Cから始まる9歳英語

          Bから始まる9歳英語Thesaurus

          Bad Nasty ケガとかにも表現に使いますね Horrible 発音が難しいけ Awful 個人的にはいつでも使える Terrible 最悪の事態で使います。 Beautiful Cute あまり年配の人には使えないかな Lovely 一般的に使えます Nice 仲の良い間で Excellent 本当にそう思った時。 トリビア! 私立学校って、なんて言いますか? Public school 実はUKではこう言うんです。アメリカではPrivat

          Bから始まる9歳英語Thesaurus

          危機管理・景気が悪くなると犯罪が増える

          犯罪に巻き込まれた時、運が悪かったとか、仕方ないなーって思う人が意外と日本に多いことに気がつきました。盗みならともかく、殺された場合、周りの方々のショックや精神的苦痛は想像を絶するものがあります。安全な国、日本には少し足りない、危機管理、少し考えてみませんか? 盗まれないために 景気が悪い、お金が回らない、結局、金品強盗が多いこのコロナ後の生活。まずはお財布。現金の盗難ほど、泥棒に好都合なものはありません。中でも巧妙なのが、盗んでも少額のみ盗むような巧妙な手口も見られます

          危機管理・景気が悪くなると犯罪が増える

          質問上手になろう03

          HOW ? How tall is a giraffe ? 動物は複数でと先に書きましたが、こんな質問は単体で聞きます。個体によって身長も変わりますし、典型的なキリンの身長は?なんていう時は単数で聞きましょう。 A mature giraffe is 5 meters to 7 meters tall. Adult giraffeと言ってもいいでしょう。 Why do giraffe have such long neck ? キリンで長いのは実は首なんで

          質問上手になろう03

          質問上手になろう 02

          Polar Bear Where do they go in the summer ? 夏はどこにいるのでしょうか? 動物の質問は複数ですからTheyを使いましょう。 They go further north to find more ice . 氷を探しにさらに北に行くでしょう。 答えになっているかわかりませんが、子供たちにはこう答えてます。 what do they eat ? だいたいこんな質問がきます。調べたところ、ホッキョクグマは、アザラシだけでな

          質問上手になろう 02

          質問上手になろう Episode 1

          どうしてだろう?なんでだろう? 小さい時はなんでも不思議でした。日本語を覚える時もきっとこんな会話から始まったはずです。Why ? What ? How ? Which ? Where ? Who ? 会話のきっかけになる 興味はいつも会話のきっかけになります。大人になっても振り返ってみると、きっと興味本位から会話が成り立っていることに気が付きます。大人になって外国人と話す機会があり、沈黙するとき、素直に自分の興味のあること、なんでも結構ですので、口に出してみると、意

          質問上手になろう Episode 1

          ドイツに賭けたのにー! they called med you are traitor !

          ドイツに賭けたのにー! they called med you are traitor !

          COVIDの検査で採取する粘膜はなんていうの? Mucus. くしゃみや涙が出ますよね。

          COVIDの検査で採取する粘膜はなんていうの? Mucus. くしゃみや涙が出ますよね。

          不良って英語で何て言うの? Delinquent . 私も学生時代は、delinquent でした。

          不良って英語で何て言うの? Delinquent . 私も学生時代は、delinquent でした。