見出し画像

アウトプットを連続8日だけで起きた変化

noteとインターネットラジオstand.fmの更新を毎日しようと思い、スタートして8日が経ちました。アウトプットすればするほど、いろんな物が出てきて、その分、頭の中も整理されてきています。

それだけじゃなく、心もスッキリしている感覚もあって、やってみるからこその気づきですね。

ふりかえりとこれから

8月はいろんな意味で仕事を整理した月になり、9月は学びの月になりそうなので、今、リズムをつけておきたいと思っています。

本当は、もっとゆっくり休もうと思っていたんですけどね。なんかじっとしていられないタイプなんだなというのも、少しずつ自覚してきたところです。

9月は何をするのかというと、場づくりを学んだり、女性起業家塾を受講したりと、学ぶことで自分のスキルをもっとあげたいと考えています。

起業家塾では、おしゃべり会を事業化したいと思っていて、具体化するための受講です。

1人になると「おしゃべり会なんかビジネスになるの?」という声が聞こえてくる一方で、「いやいや、今、誰がコロナに感染しているかわからないと、ギスギスした人たちの、ほっとする場所として必要でしょ!」という声が戦っている感じです。

義務感としてやるのではなく、やっぱり、オンラインでおしゃべりってやってみると楽しいんですよ。独特のコツとかはありますけどね。

未来のための準備

これから老いていくのは避けられなくて、家庭の事情で外に出られなくなってからでは遅いんですよね。

だから、今の40代くらい。特に、地方の人は今から遊びながら使い慣れていることで、これからの未来を一歩先に行けるんじゃないかなって思っています。

また、オンラインで在宅で働くことにも拘って取り組んでいます。理由は、私がオンラインで働くことができることは、不登校の私の子供たちにとっても働ける手段が1つ手に入ることにもなるから。そして、私の子供たちだけじゃなく、同じように学校に行きづらい子も手に入れることができるということになるんです。

子供たちの選択肢を1つ増やす

いろんなことを学んだり、行動してきて、やっぱり、発達がグレーゾーンの子供たちは、制度からこぼれ落ちている子が多いんですよね。ちょっとサポートがあれば、もっと楽に生活できたり、学んだりできるのに。

グレーゾーンだと、わかりにくいから、

「そのくらいできるでしょ」
「もっと、大変な子がいるから」

と何も手立てがないことって、結構あるあるなんです。

最近、気づかれにくいタイプの子供たちは、本当はもっと力を発揮できるのにできないという現状もあるのではと、気になっています。

だからこそ、私自身が在宅で自分らしく楽しみながら働けることは、子供達の未来の選択肢を1つ増やすことになるし、こだわっています。
でも、

・そんなことを意識している大人がどのくらいいるのか。
・学校の先生がこんなこと考えてくれているのか。

と、ちょっと考える時もあります。親だけじゃ、やっぱり大変だから。

不登校や発達障害のある子供たちの親は、いかに発信力があるかで支援も体制も整い方が全く違います。発信することで、いろんな人と出会ったり、いろんな情報も手に入るんですよね。

「助けてよ!」という発信ではなく、自分が学び気づいたこと。そして、実践してきた結果、子供たち、そして、家族全体でどう変化してきているのかを発信することで、「これはどう?」「こんなことなら力になれるかも」という話がくる感じがしています。

発信することで情報がやってくる

今朝、偶然、お世話になっている方のシェアされていた情報で、私が望む働き方で人材を募集されていて。初めてです。本当に条件自体が希望するものって。

ほとんど、在宅でも時間はコアタイムでというところが多いですからね。しかも、募集先は海外。日本に居ながら海外の人と仕事ができるんですよ。凄いですよね。

実は、1年前、参加したテレワークのセミナーで登壇者の方に、私の事情をお伝えしたら、

「日本ではまだ、あなたが望んでいるテレワークは難しいから、海外にある日本法人とかならできるんじゃない?」

とアドバイスをいただいていました。

どうやって調べればいいかお尋ねすると「ググったらいいよ」と。

素直にググったんですが、全く目星がつけられなくて…。私には見つけられないのかなと、当時感じていました。

でも、ふりかえると、自分ができることやチャレンジしたいことが、まだフワッとしていたのだと思います。

今は、孤独の解消を目的に、想いと言葉を共有できる場をオンライン上に作ることをミッションにしています。だから、今朝、目に止まった情報がスッと入ってきて、「チャレンジしてみたい」と思えたのかもしれません。

アウトプットを続けたからこそ、自分が望む世界への情報や人との出会いがあるんでしょうね。

まだ、連続でnoteとラジオの発信は8日ですけど、今までもそれなりにアウトプットしていたのが、毎日コツコツ続けることでさらに加速した?そんな感覚が初めてで、これからも続けながら変化を観察していきたいと思っています。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!