見出し画像

日本語教師のための『第2回 間違い訂正講座』(参加者のコメント掲載)


先月、日本語教師の皆さまのための
『間違い訂正講座』
を開催させていただきました。

そして、受講生の方から、有り難くもこのようなコメントをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
訂正の具体的な手順やテクニックを学べるだけでなく、訂正をするために必要なマインドも学べたレッスンでした。

ちほみ先生が実際に生徒と会話をしているレッスン動画を視聴してから、自分で間違いを探す参加型の講座だったので頭に入りやすかったです。

視聴しているときは、自分ならどのように訂正をするのか考えながら見ていました。

間違いは見つかるけど、どうやって直したら良いか分からないという課題に自分で気が付くことができました。

講座の中では、具体的にどうやって修正していくのかの具体的手順を、実際に訂正しているレッスンを見ながら学ぶことができました。

生徒が実際に理解できている様子をみることができました。

臨機応変に文法的間違いを説明している様は、「文法に詳しいちほみ先生だからできるのでは?」とも思いましたが、「分からないところは説明を次回にまわして時間をかせいでもいい。今自分が分かることを提供すればよい。分からなかったら、生徒と一緒に調べたり検証しても良い。すぐに答えられるようになるのは経験。今できることを積み重ねていけば、すぐに答えられることが増えていく」というアドバイスをいただいて自信が持てました。

この講座を受けた後、そのマインドを持って、習った手順で訂正をしていたら、いままでのレッスンより生徒の理解度と満足度が上がりました。

生徒が「分かる」ところと「分からない」ところに分けて教えるので、生徒は何が分かっていないのか、私自身も理解できるようになりました。

自分自身もどの文法が教えられて、どこが教えられないのか整理できるようになりました。

この方法を積み重ねていくことで、生徒だけでなく私自身の文法的に教えるスキルが上がっていくと思います。

良いレッスンをありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に感無量です。

もったいないくらいの有り難いメッセージの中で、やはり私がとても嬉しかったのは、

「この講座を受けた後、そのマインドを持って、習った手順で訂正をしていたら、いままでのレッスンより生徒の理解度と満足度が上がりました。」

このメッセージです。

私が、なぜこのような講座を開催させていただいているかというと、

『日本語教師の皆さまに、もっと日本語を教えることを楽しんで欲しい。自信が持てるようになって欲しい』

と思っているからです。

その時々の皆さまとの出会いを、今まで通り、これからも大切にさせていただき、もっとお役に立てる私になれるように、まだまだ技術を磨いていきたいと思います^^

次は、8月18日(日曜日)10:00〜11:15です。
定員:5名様です。
*当日参加が難しい方は、映像視聴参加も可能です。


はぁとinternational
Chihomi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?