簡単ダイエット_くうにゃん

3ヶ月でダイエット10キロ、6ヶ月で15キロの減量に成功!満月と新月にはファスティング…

簡単ダイエット_くうにゃん

3ヶ月でダイエット10キロ、6ヶ月で15キロの減量に成功!満月と新月にはファスティングを行っています。腸食・腸活ライフスタイルデザイナー1級を取得、脳科学・心理学・量子力学・シータヒーリングも学びました。海と富士山の南葉山で猫と2匹暮らし、孫が2人のアラフィフ女性起業家。

最近の記事

コルチゾール(ストレス)との付き合い方

先月「コルチゾール」のお話をしましたが、今回もストレスとの関係をお伝えします。 ストレスが多いほど痩せにくいって、本当? これ、本当です。 「ストレス太り」という言葉があるほど、ストレスが原因で太りやすくなります。  コルチゾールは副腎皮質から分泌されるホルモンの一つで、別名「ストレスホルモン」とも呼ばれ、ストレスを強く感じた時に脳から分泌されます。 主な働きは肝臓での糖の新生、筋肉でのタンパク質の代謝、脂肪の分解などの代謝促進、抗炎症および免疫抑制などがあり、炎症

    • ファスティングとコルチゾールとの関係

      今日は満月ですね。 新月は新しいことをスタートするというのに適し、満月はこれまで起きたことに感謝して手放すというタイミングです。 そして手放すということで「ファスティング」=腸内の大掃除 です。 最近は、月の周期に合わせて断食することが流行ってきているようですが、私も月2回できない時は、満月の時にファスティングを行うようにしています。 ところで私自身も五十代半ばにほぼ突入しているわけですが、特にアラフィフ世代にはファスティングをオススメします。その理由としては、ちょう

      • 免疫力は適切な栄養摂取で補える! コロナ感染拡大を恐れずに済む栄養素とは?

        変わらず新型コロナの感染者数は減りませんね。 もう2月に入りましたので、かれこれ1年この状況が続いている中で、夜飲みにも行けず、ずっとStayHomeだと飽きて辟易としている方も多いのではないでしょうか。 かくいう私もその一人で、免疫力を高める方法を色々な角度で学んでいるので、恐れるに足らないと思っていますが、しかし職場や家族に迷惑をかけないよう、不用意に感染(発症)しないように気を付けるようにはしています。 ところで、「国際オーソモレキュラー医学会が推奨する新型コロナ

        • グルテンフリーの効果とは?

          ダイエットを開始する前までは、ゆっくり食事をとる時間がないことも多かったため、お手軽なパンやパスタで済ませてしまうという食生活を送っていました。 しかしスッパリと「断小麦」を実行してから約2週間が経過した頃、明らかにカラダの調子が変わってきていることに気づきました。例えばパスタなどのランチを食べた後は眠くて仕方なかったのに、ご飯の定食に変えてからは眠気がさほどでもなくなったり、毎晩、帰宅すると疲れ切ってぐったり・・ベッドにバタンキューだったのが、料理をする余力ができて、そこ

        コルチゾール(ストレス)との付き合い方

          ダイエットの始めの一歩はよく噛むことから!

          ここ最近は朝晩の気温がだいぶ下がって過ごしやすくなってきました。もうすぐ「食欲の秋」の季節に入りますが、つい食欲を抑えきれずにたくさん食べてしまうってことはありませんか? 実は「食欲」をコントロールしているのは、「脳の神経」です。お腹がいっぱいだと感じる「満腹中枢」とお腹がすいたと感じる「摂食中枢」の2つがあります。そして「満腹中枢」には「レプチン」というホルモンが働きかけることによって、食欲の抑制とエネルギー代謝の調節を行っています。またこのレプチンは、血糖値を調整する役

          ダイエットの始めの一歩はよく噛むことから!

          良質なタンパク質を摂って、コラーゲンをたくさん作り出そう!

          こんにちわ。まだまだ暑い日が続いていますね。  前回は熱中症予防のための水分補給のお話をさせていただきました。私たちのカラダの70%は水分でできていますが、外から摂るだけではなく、実は体の中でも水分は作られています。例えば、炭水化物や脂質を燃焼、分解してエネルギーを作る時やタンパク質がアミノ酸に分解されてエネルギーを作る際、水分が作られます。そして、タンパク質を合成する時、タンパク質が螺旋状に集まって「コラーゲン」を形成するのですが、そのアミノ酸の糸を3本ずつ撚り合わせたコラ

          良質なタンパク質を摂って、コラーゲンをたくさん作り出そう!

          水分が足りないとどんな症状が出る? 体内水分の役割と必要な水分量について

          毎日とっても暑いですねー。今年は梅雨明けが遅かったこともあって8月になってからの暑さが身にしみます。ただでさえ、この時期、毎日のように熱中症アラートが各自治体からも配信されて届いていますが、今年は特に新型コロナウイルスの影響で「マスク着用」により、さらに熱中症になる確率が高まっています。ところで、何故そのリスクが高くなるかはご存知ですか? まずマスクをしていると、自分の呼吸を吸い込むことになるので、温かい空気しか入ってこないことになります。呼吸でカラダを冷やすことができず、

          水分が足りないとどんな症状が出る? 体内水分の役割と必要な水分量について

          健康な腸を育てるためにできる第一歩は「よく噛んで食べること」

          カラダの中で最も重要な「腸」を育てていくこと、優秀な腸を育てることの大切なポイントの一つに、実は食べ方があります。 腸機能を高める食べ方として、ダイエット効果にもつながる、今日からすぐに誰でもできる、簡単な方法をお伝えしたいと思います。 私たちは食べ物を食べる時、まず口の中で噛んでから飲み込みます。そしてその時に「唾液」が分泌されます。唾液によって食べ物の分解が始まる、つまり全ての食べ物の消化は「口」から始まるので、咀嚼はとても大切だということが分かります。 また、よく噛

          健康な腸を育てるためにできる第一歩は「よく噛んで食べること」

          「腸活」とよく言われるけど、実は腸を育てる「腸育」がもっと大事!

          生活している中で、下記のようなことは経験ありませんか? ・急にお腹が痛くなる ・毎日、お通じがない ・下痢をしやすい ・無性にお菓子やパン、麺類が食べたくなる ・夕方になると、だるくなる ・肌につやがない、潤っていない ・寝つきがわるい ・朝、すっきり起きれない ・イライラすることが多くなった ・やる気がでない 実は、これらは全て「腸の状態」が影響しているんですよ! 腸はカラダの中でも最も大事な臓器の一つです。人間を木にたとえると、木は根っこから水分と養分を吸収して葉を

          「腸活」とよく言われるけど、実は腸を育てる「腸育」がもっと大事!

          免疫力を上げる「腸」にやさしい食事について

          こんばんわ。note初投稿します。 私は昨年の9月からダイエットを開始し、3ヶ月で10キロ痩せることに成功しました。そしてその後も体重をキープし続け、最近は17キロまで減量しています。 行ったことは、単に「食事を変えた」だけ。 そして、その中で「腸がいかに大事か」ということを学び、腸活だけではなくて腸を育てる「腸育」の大切さも分かりました。 腸は免疫細胞のかたまりと言われていますので、腸を育てることが免疫力アップにつながります。では、免疫力を高めるには、実際にはどのよ

          免疫力を上げる「腸」にやさしい食事について