見出し画像

「頑張り過ぎて疲れているあなたへ」◆HSPさんにもおススメです◎頑張り過ぎは危険です!◆

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

最近は気温も上がってきていて、疲れが溜まっている時期かと感じます。

私も湯船にゆっくり浸かったり、リラックスできる音楽を聴いたりと意識的に癒しの時間を作るようにしています。

ストレスを上手く発散しながら、無理せず過ごしていきましょうね(^^)

今回は「頑張り過ぎて疲れているあなたへ」◆HSPさんにもおススメです◎頑張り過ぎは危険です!◆肩の力をスッと抜く方法◆についてシェアします。

あなたは「いつも頑張り過ぎて、動けなくなってしまう…」と悩んだことはありませんか?

「いつでも100%の力で頑張ってしまう…」

「常に責任を感じて気を抜くことができずにいる…」

「毎回完璧に仕事を終えるようにと自分を追い込んでいる…」

と、あなた自身も、いつでも一生懸命となってしまい、無意識のうちに頑張り過ぎていて、ストレスが溜まってしまうことがあるのではないでしょうか。

頑張り屋さんというと、いいイメージがありますが、あまりにも頑張り過ぎている場合は、力の抜き方を忘れて、睡眠時間や自分の時間を削ってまで目標を達成させることが多いです。

それゆえに体力の限界を超えてまで、目標を達成させるということから、頑張り過ぎる人は完璧主義にもなりやすいです。

任された仕事は完璧しなければならない、どんなことをしてでも絶対にやり通さなければいけないと考えてしまうのですね。

そのように、頑張り過ぎてしまう人は、人一倍高い責任感を持っていたり、仕事にしてもプライベートにしても、全力を出し切ってしまうこともよくあります。

自分では気づかないうちに頑張りすぎていて、心身ともに疲れることが多いです。

しかし、頑張り過ぎの状態になってしまったのには理由があることが多いです。

それでは頑張り過ぎになってしまう原因とは何なのでしょうか。

今回は頑張り過ぎてしまう人の特徴・心理と頑張り過ぎない方法についてシェアします。

是非、最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)

◆「HSP」の記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓

1.「頑張り過ぎてしまう人の特徴・心理」とは?

◆「頑張り過ぎてしまう人の特徴・心理」◆
①「真面目で我慢強い人」
②「責任感が人一倍強い人」
③「自分に強いプレッシャーをかけている人」

①「真面目で我慢強い人」
頑張り過ぎてしまう人の特徴・心理としては「真面目で我慢強い人」です。

頑張り過ぎてしまう人は普段から仕事に一生懸命で真面目で性格の人でもあります。

仕事以外のプライベートでも、頑張り過ぎてしまうことがあり、体力を使い切ってしまうこともよくあります。

また真面目ゆえに、我慢強い人も多く、無理をすることが習慣になっているので、それ自体が普通だと思っていることが多いのですね。

頑張り過ぎてしまう人は、燃え尽き症候群となってしまいやすいです。

私も過去に自分を追い込んでしまい、燃え尽き症候群となって休職していた時期があります。

限界を超えた頑張りは、いつまでも続くことはないのでいつか心身の限界がきて、動けなくなってしまうこともあります。

◆「燃え尽き症候群にならないコツ」の記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓


②「責任感が人一倍強い人」
次に頑張り過ぎてしまう人の特徴・心理としては「責任感が人一倍強い人」です。

我慢強い人は必要以上に責任を感じやすく、一人で全てを抱え込んでしまう人でもあります。

責任感を持つことはとても大切なことですよね。

ただ、その責任感も度を超えてしまうことで自分を追い込んでしまう原因となります。

「あれも自分がやらないといけない」

「自分がしっかりとしていないといけない」

といつでも責任感を持って全力で取り組んでいて、気づくと自分の自由な時間を削ってまで頑張ってしまうことが多いです。

責任感が強いので途中で投げ出すこともできず、結果的に自分を追い込んでしまうこともあります。

③「自分に強いプレッシャーをかけている人」
次に頑張り過ぎてしまう人の特徴・心理としては「自分に強いプレッシャーをかけている人」です。

常に自分に強いプレッシャーをかけていて「こうあるべきだ」と○○すべき思考となっていることもあります。

HSPさんや繊細な人もプレッシャーを強く感じている人が多いようです。

「もしこの先上手くいかなかったとしたら…」

と、未来予測をすることが得意な人も多いので、何か行動を起こす前になるとプレッシャーを強く感じていることもあります。

また、先ほどもお話しましたが、完璧主義となってしまうことでもプレッシャーを強く感じていることもあります。

必要のないプレッシャーまで感じてしまうことで、自分を限界まで追い込んでいることがあります。

2.「肩の力を抜いて頑張り過ぎない方法」とは?


◆「肩の力を抜いて頑張り過ぎない方法」◆
①「仕事の作業内容に優先順位をつけてみる」
②「人に任せる部分を作り、作業を分担する」
③「相談できる相手や逃げ場を作る」


①「仕事の作業内容に優先順位をつけてみる」
肩の力を抜いて頑張り過ぎない方法としては「仕事の作業内容に優先順位をつけてみる」ことです。

頑張り過ぎてしまう人は、作業はすべて同様に大事なのだ無意識に考えていることがあります。

その為、どれを先に終わらせて、何を後回しにしてよいのかといった、優先順位をつけることが苦手であったります。

すべてが大事だと考えるのはとてもいいことですが、実際の仕事は優先順位や他の人に任せることが可能であることが殆どです。

ポイントは、自分の仕事を一度全てリストアップしてみてください。

そして、次の四つのカテゴリーに分けてください。

画像1

❶最優先でやらなくてはいけない仕事は何か?

❷急ぎではないがやらなくてはいけない仕事は何か?

❸やった方がいいけど優先度は低い仕事は何か?

❹今はやらなくていい仕事は何か?

に分けて優先順位をつけるようにしてみてくださいね。

そうすればやるべき順序を把握することができ、全ての仕事を一度に頑張らなくてはいいことに気がつくことができます。

②「人に任せる部分を作り、作業を分担する」
次に肩の力を抜いて頑張り過ぎない方法としては「人に任せる部分を作り、作業を分担する」ことです。

頑張り過ぎる人は自分で全てを抱えこみ、自分一人で何でもかんでもこなそうとしていることがあります。

そうなると、自分でやらなくてよいことまでやってしまうことになり、人に任せることが苦手になっていきます。

「これは人に頼ってみても良いかな◎」

「作業の分担ができそうな仕事は積極的に分担しよう◎」

と、いつでも一人でやろうとせず、分担することを意識することです。

一人でするより、それを通じて他の人の目線も加わることで新たな方法が発見できたり、信頼関係を築いていくことにも繋がります。

最初は他人に任せるのは怖いと感じるかもしれませんが、少しずつでもいいので他人に仕事を任せてみてください。

③「相談できる相手や逃げ場を作る」
次に肩の力を抜いて頑張り過ぎない方法としては「相談できる相手や逃げ場を作る」ことです。

仕事以外のコミュニティに参加してみたり、趣味のサークルに参加して普段話せないことを話し合える場を作ることです。

また、プロのカウンセラーによるカウンセリングを受けて見てはいかがでしょうか。

カウンセリングと聞くと敷居が高いと思うかもしれませんが、今はオンラインカウンセリングという便利なサービスもあります。

オンラインであれば家にいながら、カウンセラーと話をする場所を得ることができます。

一度オンラインカウンセリングを試してみてはいかがでしょうか。

3.まとめ

今回は頑張り過ぎてしまう人の特徴・心理と頑張り過ぎない方法についてお話してきました。

いつでも一生懸命となり、頑張るということは素晴らしいことです。

しかし、どんなにすごい力を持っていたとしても、常に100%で動き続けることはできません。

適度に力を抜くことが必要なこともあります。

今まで一生懸命に頑張って休みなく働いてきた場合は、力を抜くこと自体を受け入れることは難しいかもしれません。

しかし、知らず知らずのうちに頑張りすぎてしまい、ストレスをためてしまって燃え尽きてしまう人は多いです。

私も過去に、全てを抱え込んでしまって燃え尽き症候群となったこともあります。

少しでも無理をしているかも?と感じたら無理をせず、まずは休息をしてください。

今回ご紹介した、仕事の作業内容に優先順位をつけてみたり、人に任せる部分を作り、作業を分担したり、相談できる相手や逃げ場を作ってみて肩の力を抜いてみてくださいね(^^)

今回は「頑張り過ぎて疲れているあなたへ」◆HSPさんにもおススメです◎頑張り過ぎは危険です!◆肩の力をスッと抜く方法◆についてシェアしました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。

何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)

それではまた次回の記事でお逢いしましょう。

◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントをお届けします」🍀◆登録はこちらから

画像2

◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆

◆初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能。期間終了後は月額980円。いつでもキャンセルできます(^^)◆

画像3

◆心理学・お悩み解決の記事をマガジンにまとめています◎フォローしていただくと、新しい記事の通知が届きます(^^)◆こちらから

4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから

画像4

◆カウンセラー専門のコンサルティングもしています◎無料の電子書籍やオンライン講座をご用意しています◎是非、ご活用ください!◆

画像5

◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから



いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎