見出し画像

私がセラピストである理由

はじめまして、つくばの快眠ドライヘッドスパTeoのMihoと申します。
都内からつくばに移り住み2年目のひよっこつくば市民です🐣
noteではサロンへの想いや今までの管理栄養士やセラピスト経験から学んだ体や心に関することを綴っていこうと思います💡

今回は、快眠ドライヘッドスパTeoのMihoとは何者かをお伝えしたく自己紹介のような内容で書いていきます🌼

食べるのが好きで目指した管理栄養士

幼少期から食べるのが大好きで眠る前のお布団の中で「明日の朝食はなんだろうなぁ」と期待を膨らませながら寝ていたのを今でも覚えています!笑
大学の志望校を選択する時には資格を持って長く働きたい想いと食べるのが好きな理由から管理栄養士が取得できる大学を選びました。大学時代タニタの社員食堂が流行り、その憧れから社員食堂の管理栄養士に就職。

紆余曲折した20代

就職してすぐに、学生時代のモデルが忘れられず事務所に入る事を目指しました。運動と食事制限で10kg減量に成功。モデル事務所でのレッスンやオーディションを受けるために会社は2年で退職。派遣やバイトなど仕事はいつも複数を掛け持っていました。。が、一向に仕事が増える気配もなく、28歳でモデルを諦め管理栄養士として再び働くことを決めました。この時、健康セミナー・朝ヨガ後の美容セミナーの講師という人前に出て話をする仕事に携わり面白さを感じました。また、整体ダイエットトレーナーとして整体の技術を身につけ、食事指導のサポートも同時に行いました。どのような形でも「人と話しをすること」が好きなことを再認識できたお仕事でした。

セラピストの面白さに気付く

整体以外のマッサージに興味を持ち、リラクゼーションサロンでオイルトリートメントやヘッドマッサージ・フェイシャルと幅広くチャレンジ。最初は、とーーーっても下手で親指が痛くなったり腰が痛くなったりと、コツが掴めなくて自分が嫌になった時もありました。筋肉の位置など解剖学の知識は管理栄養士養成大学で学んではいるものの、細かな部位までは国家試験に出ないので知らず、解剖学や生理学を学びなおし知識を深めました。知識+技術、さらに必要なのが手から伝わる「心」でした。私自身の心がお客様に伝わるように、お客様の心も私の手を通して伝わってくることが大きな驚きと喜びでした。体に触れることで、人それぞれの異なる筋肉の硬さに気付けたり、心のあり方でも筋肉の柔らかさが変わってくる。体をほぐすだけでは、ほぐれないこともありました。心がほぐれてこそ体もほぐれることを少しずつ知っていきました。

一緒に、あなたと歩んでいきたい

きれいごとに聞こえるかもしれないけど、体に触れることは心に触れること。今だけの疲労を一瞬だけ回復したところで、根本改善にならない。将来どこかで同じように不調が現れたり病気になってしまったら悲しいし悔しい。せっかく繋がった出会いであれば、良いことも悪いことも一緒に歩いて進んでいきたい。セラピストのお仕事は人とのご縁を大事にして、良い方向へと共に歩いていくことだから、私はこれからもセラピストとして生きていこうと思う。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?