マガジンのカバー画像

グルメ漫画覚書

7
運営しているクリエイター

#マンガ

グルメ漫画覚書:ミスター味っ子

電子書籍が異様に安売りされていたので買ってしまったので、少々覚書をしたためる。

この漫画は1986年から連載された漫画であり、少年コック味吉陽一が名人たちと料理勝負を繰り広げ、アイデアで勝利していくことを様々な料理でやっていく、という筋書きである。アニメのリアクション芸が話題になりやすい作品だが、今回は純粋に料理漫画として批評する。

この漫画で取り上げる料理は、特に序盤はとんかつ、ラーメン、カ

もっとみる

グルメ漫画覚書:鉄鍋のジャン!

少年漫画誌で料理漫画を掲載すると、しばしばバトルものの形式を踏襲する。「包丁人味平」「ミスター味っ子」「中華一番!」とその例には事欠かない。この方向性をメタに見て一気に極北の方向にもっていったのがこの漫画、鉄鍋のジャン!である。主人公は「料理は勝負」というモットーを掲げ、悪漢、ダークヒーローとして造形されている(ただし主人公は努力の人としても描かれている)。「相手の出してくるメニューを不味く感じさ

もっとみる

グルメ漫画覚書:ザ・シェフ

この作品はグルメ漫画に分類されているが、ブラック・ジャックやゴルゴ13に共通する「流しの天才(プロ)が各所でトラブルを解決する」というところが作品性の根幹をなしており、主人公がシェフであるという点は舞台設定に過ぎない側面がある。料理のプロセスや内実に関する記述は薄く、その意味で「料理漫画」とするかどうかは悩ましい。場合によっては料理せずに説教を垂れて終わりのことさえある。一方で「いかに客に合う料理

もっとみる

グルメ漫画覚書:孤独のグルメ

 グルメ漫画があふれる現代にあって、孤独のグルメはなお異色の存在としてヒットした。理由は至極明らかであり、「個人の私的経験を豊かにする」というテーマが貫かれ、最高の食の類を目指して気張って疲れるようなことをしていないからである。彼も蘊蓄やこだわりの類がないわけではないし、同じ食うならできれば美味いものを食いたいとは言っている。ただ、その程度が

うーん…豚肉ととん汁でぶたがダブってしまった

ソー

もっとみる

グルメ漫画覚書:美味しんぼ

 突発的にグルメ漫画の覚書を書きたくなってきたので、やってみることにする。やろうとすると美味しんぼやクッキングパパを避けて通れないので、とりあえず美味しんぼから始めてみることにする。

 最初期の美味しんぼは原作の雁屋哲のもともとの作風、つまり学生運動を美化したような漫画の延長線上にあり、スノッブ的な海原に対して庶民的な山岡がギャフンと言わせるというスタイルをとっている。しかし連載が進むにつれ原作

もっとみる