見出し画像

7月入荷予定の天然石と再販検討中のアクセサリーについて

こんにちは。
パソコンのナムロックキーにいつも小指が当たってしまい、
「うぬううううう!!!」となっております、ハンドメイド作家の石野です。

・7月新入荷予定の天然石について

さて本日は「来月入荷予定の天然石」のお話です。
7月の中旬から下旬にかけて、インドやタイから新しい天然石が入荷致します。

予定としましては
宝石質のアクアマリンのカボション
ヘキサゴンカットのナチュラルサファイア(ラズベリー色のサファイア)
鏡面仕上げの円形のラブラドライト

の予定です。
誕生石ということでペリドットも探していたのですが、なかなか良い品質のものが見つからず、こちらはもう少し後になるかどうか、というところです。

・宝石質のアクアマリンたち

宝石質のアクアマリンのカボションは、先日グリーンベリルやイエローベリルを送って下さったセラーさんのお店から届く予定です。この業者さんは親子3代に渡って代々宝石を研磨する家業をされている方で、双子の女の子と男の子のお父さんでもあります。よい品質のベリルを独自に入手するルートがあるそうで、ベリルを専門に取り扱っていらっしゃる方です。
オレゴンサンストーンの原石も取り扱いがある様で、カボションなども取引可能だよ、と教えてくれたのですが「オレゴンサンストーン」と言えばの、銅色の細やかなシラーというより、グリーン系のオレゴンサンストーンが多い印象なので、現在色々見せていただきながら検討中です。

・ヘキサゴン(六角形)カットのナチュラルサファイア

ヘキサゴンカットのナチュラルサファイアは、こちらも代々ルビーやサファイアを専門に取り扱う研磨士さんからの仕入れとなります。宝石商にも卸しているほど品質が高いんだ!(というセールストーク(笑)を押してきますが)、人柄がよく、天然石やそこで働く人、仲間、家族をとても大切にしている方です。
今回はラズベリーカラーのサファイアで、ルビーというほどには赤くなく、サファイアというには青くない(とおっしゃっていました)とても美しく研磨されたルースが30個ほど届く予定です。
大きさは5-8mmとお小さいので、ペンダントやブレスレットにするにはかなり難易度が高い…と思っております。が、sheenありのサファイアということで、光が当たる角度で美しくカットされた表面がキラキラと輝くのがとても印象的で仕入れを決めました。
ピアスにしても可愛いかな、と思っておりますが、形状は均一ではないのでアシンメトリータイプになりそうです。ルースとしての小売りも検討中なので、その際はまたお知らせをしたいと思っております。

・鏡面仕上げのラブラドライト

仕入れ予定のラブラドライトは大きめさんと、少し小さめさん。
いずれも円形で表面が鏡面仕上げされているルースです。いつもお願いしている業者さんから送っていただくのですが、「アイちゃん、コンカイハ、スゴイヨ!」(実際は英語なんですが、砕けた感じに脳内翻訳されます)といくつかの中から推しを送っていただけるようです。
こちらは7月下旬ごろになるんじゃないかな、と思っているのですが、鏡面ということだけでもワクワクしてしまうので早く着かないかな、と思っています。ちなみに、セラーさん現在お嫁さんを絶賛募集中でそのために仕事に精を出しているようで(紹介とかはあるらしい)、先日は石の話ではなくなんだか恋愛相談のようなことに。。ちなみに、このブログを読んでいただいている方の中で、恋人から「ポエム」や「ギター演奏付きの作詞作曲オレの歌」をプレゼントされた経験がある方は、こっそりTwitterでリプライください。その時の気持ちを教えていただけたら嬉しいですぅうう。(石野はプレゼントもらったことがないのでわかりませぬ)

ラブラドライトさんは到着したら、久々に大きめのIWCチックな時計のように仕立ててみたり。

こちらはプレナイト×アマゾナイトでかなり過去の作品ですが、久々に2粒横繋ぎを製作したりしたいなぁと妄想中です。新しいルースを使った作品は8月9月くらいになる予定です。

・再販検討中の過去作デザインあれこれ

最後に再販というか似たデザインで再製作のアクセサリーについていくつか。
こちらの写真の3粒ペンダント。
天然石を呼ぼ直線で横繋ぎ議したタイプのネックレス/チョーカーなのですが、こちらを製作しようかと画策しております。まだ夏はじまってもいないのに、わたしの好きなお洋服屋さんではすでにアーリーオータム(早秋)のお洋服や小物が展開をはじめ、季節商品の青田刈り感をひしひしと感じております。いやホントはやいよね。
糸色はシックにダークネイビー、そしてブラックを予定。


ライトカラーアメジスト×スフェーン×ホワイトラブラドライト
silver925ビーズのネックレス。
silver925ビーズの取り扱いを再開するか、目下検討中(金属アレルギー対応を加味しつつ)

次はペンダント。

上はライトカラーアメジストに宝石質のインカローズのビーズ
下はルチルぎっしり満帆タイプのクォーツのペンダント
ペンダントの紐をダブルアジャスターにしているので、糸を調整し巻き付け形のアンクレットにしたりブレスレットにしたりできた作品でした。

実は写真がとても気に入っているので、何度も見返してしまうタイプの2種類。こちらもかなり以前に製作した0.25mm製作に足を踏み入れた時、初期の初期に製作したペンダントです。

中央のペンダントトップに、この時は確か真鍮だったかと思うのですが、ビーズをちりばめ天然石ビーズを編み込みあしらった小さくも見栄えのするアクセサリーたちです。

糸の細さから強度が心配で、現在とはまた違った方法で強度と耐久性を上げながら製作した作品となります。天然石ビーズの穴が小さすぎるため、0.25mmで入らなかったため、新しく強度を増す方法が必要だった記憶があります。

改良を加え、現在の技術をぎゅっと詰め込んで、「小さくても胸元華やか!」「軽くて上品でかわいくて最高!」とおっしゃっていただけるよう、研究や研鑽を重ねていきたいと思っております。

・夏秋冬ファッションコーディネート予測

あくまでも主観ではあるのですが、雑誌や店頭商品などを見ていると今年はこんなのがこれから流行ってきそう、という物がいくつかあります。

今年の秋はやはりボルドー、焦げ色チョコレート、モスパープル、ローズなど毎年の定番カラーの服がメインのようです。ダークカラーでは、安定のネイビー、ブラック、チャコールですが、今年は少しいぶし銀に近いチャコールグレーがよく流通しそうな感じです。レース素材をアクセントにあしらったり、襟首飾りが大きかったり、凝ったものも多い予想。(なんだかんだで、流行に左右されない好きな色、推し色を楽しむコーディネートが一番自分が楽しいと思う日々です)

それから小さめの細かなお花柄のワンピースや色柄もののシャツ。気分を明るくしてくれそうなカラフルなものがよく散見されます。コロナで経済が縮小し景気も良くならず、みんな気分沈んでるから、明るい色で明るく前向きに乗り切っていこう!というようなファッション業界の心情が垣間見られます。

ユニクロデザインはスムース&シンプルシルエットのものが流行りそうです。着心地よく、品質良く、少しゆったり着れるけれどシルエットが美しいもの。レーヨン素材のロングワンピースや切り替えのついたTシャツなどで、スタイルを良く見せつつコロナでふっくらした体型をうまく隠せるようなゴニョゴニョ。

あとは、セットアップものや春~冬など一年を通して使えるようなデザインや素材、例えばキャミワンピースなどが今年も人気ですよね。今からですと秋から冬にかけて使えるような色合いや組み合わせの6分丈、7分丈のブラウスやローゲージ(編み目の大きな)の薄手のニットやカーディガン。上に羽織ってしまえば体温調節しやすく、重ね着やセットアップしやすいものなど、「一枚で長く、様々なシーンで使え、使い回ししやすくエコ」なお洋服が主流になっているような気がします。

小物はカゴバックをファーの内袋で追加しながら、一年を通して使えるような印象にしたり、機能的なもの、より実用的なもの(単に収納が多いだけでなく、使いやすくすっきりした内容)など昨年からの傾向が続きそうです。

まだまだ夏はこれから(まだ6月なのに!)ですので、皆様どうぞお体ご自愛しつつ、暑さ乗り切りおいしく楽しい毎日を送ることができますように!

・ONLINE SHOP
世界中からひと粒一粒吟味して、丁寧に選び抜いた天然石を、糸を使って職人技で身に着けられるアクセサリーとしてお仕立てしております。


この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,383件

天然石を極細の糸で編むマクラメクリエイター。天然石をマクラメの技法を駆使して宝石いっぱいのペンダントにしています。