見出し画像

作曲初心者向け「交響曲第9番第2楽章(chip organ arrange)」作り方

序文

 自称犬型新人DTMer のHBBP です。この記事では「交響曲第9番第2楽章(chip organ arrange)」の作り方を紹介します。本作品はBANDLABだけで作ったので、デジタル機器を使えれば誰でも真似できます。DTM1日目の人は手本として、中上級者の人は反面教師としてご活用ください。
 今回は、ドヴォルザーク(1841~1904)の名曲「交響曲第9番」のうち、「家路」として有名な部分を再現&アレンジします。

楽器

 テンポは240bpmです。
 メロディーは Chip Organで弾きます。
 伴奏は Whistleで弾きます。メロディーをコピーして音量を下げます。
 伴奏2はグロッケンスペルで叩きます。メロディーをコピーして音量を下げます。
 伴奏3は Arcade Lead で弾きます。メロディーをコピーして音量を下げます。
 伴奏4は Berlin Lead で弾きます。メロディーをコピーして音量を下げます。
 伴奏5は Dirty Legato Saw で弾きます。メロディーをコピーして音量を下げます。
 伴奏6は FM Lead で弾きます。メロディーをコピーして音量を下げます。

1~4小節

メロディー
 ミ(6)ソ(6)ソ(6)ミ(6)レ(6)ド(6)

5~8小節

メロディー
 レ(6)ミ(6)ソ(6)ミ(6)レ(6)

9~12小節

メロディー
 ミ(6)ソ(6)ソ(6)ミ(6)レ(6)ド(6)

13~16小節

メロディー
 レ(6)ミ(6)レ(6)ド(6)ド(6)

17~20小節

メロディー
 ラ(6)ド(7)ド(7)シ(6)ソ(6)ラ(6)

21~24小節

メロディー
 ラ(6)ド(7)シ(6)ソ(6)ラ(6)

25~28小節

メロディー
 ラ(6)ド(7)ド(7)シ(6)ソ(6)ラ(6)

29~32小節

メロディー
 ラ(6)ド(7)シ(6)ソ(6)ラ(6)

33~36小節

メロディー
 ミ(6)ソ(6)ソ(6)ミ(6)レ(6)ド(6)

37~40小節

メロディー
 レ(6)ミ(6)ソ(6)ミ(6)レ(6)

41~44小節

メロディー
 ミ(6)ソ(6)ソ(6)ド(7)レ(7)ミ(6)

45~48小節

メロディー
 レ(7)ド(7)レ(7)ラ(6)ド(7)

49~52小節

メロディー
 レ(6)ド(6)レ(6)ラ(5)ド(6)

編集後記

 どうしても良い配列を思いつかなかったので、コードとドラムは付けませんでした。ドラムも思いつかなかったので適当に打ちこみました。コードとドラムがいい加減になったことは反省点です。
 メロディーのドレミを再現するのは極めて簡単でしたが、メロディーに合うコードを付けられるほど私のレベルは高くないみたいです。
 音と音の間隔をもう少し大きくした方が良い気がしましたが、YouTubeshortに投稿するために無理やり52秒に抑えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?