見出し画像

毎朝ドリップ #027 2024.05.16 と、習慣化の話

コーヒーの話

▼本日のレシピ

豆:コスタリカ(ミディアムロースト)× 8g
  パプアニューギニア(ダークロースト)×17g
湯温:88°C
湯量:500ml
ドリッパー:hario v60

蒸らしを50mlで30秒、その後60mlずつ注入、各回待機時間は10秒くらい。

淹れたてはガツンと苦味もありつつ、爽やかな酸味も感じられて、非常に私好みの仕上がり。
時間が経つにつれて全部の味の角が取れた印象。かなりマイルドになり、パンチはないが万人受けしそうな様相に。

今度80°Cくらいで淹れてみたいな。明日やってみようかな。

習慣化の話

難しいですよね。

私は何でも20日前後で飽きがきて辞めてしまうことが多くって、「何でもいいからアウトプットがしたい!」と思って始めたこのハンドドリップの記録も、だいたい20日くらいから「もういいかな〜」と思い始め、今に至っている。

欲求を満たしてしまったから、満足したという可能性もあるけれど、正直、フィードバックがないと続けられないよ、と思っている。

面白いのは、一方で、フィードバックなんか全くないけど続いている習慣もあって。

ひとつは日記をつけることで、年明けから始めてかれこれ4ヶ月以上、毎日この習慣が続いている。

日記なんて、パーソナルスペースの極みみたいなものだから、当然誰のフィードバックも受けないんだけど、これだけは続いている。
1行だけの日もあれば、複数ページにまたがって書いている日もあるなど、かなりムラがあるけど。

もうひとつはスキンケア。
こちらは4月末から始めて、今でちょうど3週間くらい?前述の『20日前後』に差し掛かるわけだけど、どういう風の吹き回しか、一向に飽きがこない。

そもそもスキンケアなんてしたことなくて、日焼け止めは塗らない、クレンジングも適当、洗顔はお湯で流すし、ガシガシ顔を擦る。化粧水だけは付けていたけど、乳液やクリームはニキビが出来るからと言って付けてなかった。

そんな私が。

クレンジングは肌に優しいオイルクレンジングを選んで、きちんと乳化させて落とし、洗顔は泡で、それぞれ100回ずつくらいすすぎをやって、化粧水から乳液からクリームからせっせこ塗り付け、日中は日焼け止めをたっぷり塗って、ファンデーションは塗らずにお粉だけで…
と、めちゃくちゃ色々手の込んだスキンケアをやっている。

自分の肌に触れる時は「これは他人の赤ちゃんの肌です」と頭の中で唱えながら、優しく優しく触れているし、昨日なんか、角質ケアの洗顔料も使ったんですよ?信じられます?

別に誰かに褒められるわけでもないし、肌の調子が目に見えてよくなったわけでもない。でもなんか、凝ってコツコツと続けている。

逆に、このnote含め、各種SNSでやろうと思ったことが何も続かないのって、「もっと誰かの目に触れてほしいのに、うまくいってない」状況だから、続けるの辛くなっちゃうのかな。SNSに死ぬほど向いてないってこと?笑

とにもかくにも、これは自分のための記録だから、と思うことにして、目次を付けたりセクションを区切ったり、些細な工夫を細々続けつつ、もう少し続けようかしら。

いつもスキしてくれる皆さんありがとうございます、ひとつひとつに本気で喜んでいます。

明日はランチの予定があるので朝バタつく予感。
明日もよき日に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?