見出し画像

8月2日 体力づくりの一歩目、電話、配信

12時に起床。ちなみに寝たのは多分朝7時くらい。

いまいちお腹が空かないというか、食べたいものがないというのが最近の悩み。お腹すいたー!って起きて好きな朝ごはんを食べるのが楽しみだったのに、その意欲もあまりないというか。おかげさまで不健康に体重だけは落ちてしまった。

今日もまだごはんに気が乗らなかったのでしばらくうみちゃんとウダウダしながらどうしようか考える。このままダラダラしていると日記にも何も書けないしなあ。

あまり食べる気が起きないことも、昼夜逆転していることも、すこし家事をしているだけで疲れるのも、全てこの引きこもり生活による体力の低下に由来している気がしている。元々用事がなければ外に出ないわたしが、ライブとカラオケを取り上げられたら体の筋肉という筋肉がごっそりなくなってしまうのはもうわかってた。わかり過ぎるほどわかってた。

多分今リングフィットは出来ない。あちこちを痛くするだけで逆に体に悪い。「散歩がいいよ」とたくさん勧められるし、調べてもやっぱりまずは散歩からとなっているけれども、試したところ15分歩いたら腰痛で動けなくなりかけたので多分向いてない。今夏だし。暑いし。

ただ今のこの体力の無さが本当にとんでもなく不便なため出来るなら少しでも回復したい。

ベッドで寝そべりながら「引きこもり 体力づくり」でググる。

知恵袋が多数ヒットし、わたしと同じような状況で社会復帰に悩む方々の相談がたくさんでてくる。

「働けばおのずと体力はつきます。まず働くこと」

というアンサーを見て、違うんだよなあ!!と嘆く。

外で動く自信がない理由の一つに体力のなさも含まれる。せめて"体は丈夫だし!"くらい思えなければなにをやるのも難しくなると思う。ただ家にいるだけで疲れる人が外で生きていけるわけがない。

いくつか見てみてみると「外には出られますか?出られるようでしたら気分転換も兼ねて少し歩いてみるのはいかがでしょう。写真を撮りに行ってみるというのも素敵だと思います」というようなアンサーがありあまりの優しさに胸を打たれる。

体力づくりのウォーキングではなく、楽しいこととして目的までつけてくれるなんて。こういうことが言えるような大人になりたい。

知恵袋以外にもそれっぽいお役立ちサイトをいくつか覗く。

"体力が低下する原因のひとつに、体の冷えと血流の悪さが挙げられます"

という一文を見つけて、あ!となる。

お風呂だ!!!

わたしといえば何を隠そうめんどくさくてお風呂はおろかシャワーもサボりまくるのが得意。ゆっくり湯船に浸かるなんて多分半年くらいしていない。お風呂ならすぐに出来るしとりあえず入ってみよう!とやっと起き上がり、お風呂をザッと掃除してお湯を張る。

待っている間に水回りなどをついでに掃除していて、そういえば先日トイレが壊れた時の件で管理会社から折り返し連絡が来る予定だったけれど来てないな…と思い出す。

とりあえず準備もできたところでお風呂に入る。久しぶりのお湯の感覚に何とも言えない声が出る。

お風呂に入ることは嫌いではないのだけど、めんどくさい。疲れる。やることが多過ぎる。シャワーだけでもぐったりする。髪を乾かすのが鬼門。お風呂上がりにまた汗をかくのが嫌。などなどいろんな理由で避けている。

疲れるということは体力を使うということ。お風呂は入れるなら入った方がいいものだし、家の中で出来る。

これは採用では?

お風呂上がりにはだるさもだいぶ改善され、目も覚めたのでるんるんでスキンケアをしながら今日の予定なんか考えてしまう。お風呂強い。

しかし血行が良くなるといつも起こることがある。めちゃめちゃに肩と腰が痛い。わたしの骨という骨が憎い。

ひどい肩こりと腰痛、体力向上、お風呂上がりときたらなにをするか。ストレッチでしょ!!!

YouTubeで肩こり・腰痛に効くストレッチを探してなるべく簡単そうなものを選んで実践。

なんかもうこれで良くないか?ひとまず。

決めました。夏休みの日記を書いている間、わたしはなるべくお風呂に入りストレッチをします。出来る限り。無理はせず。決め切らず。やれるときに。なるべく!

徐々に体が楽になってきたら散歩、それからリングフィットと段階を踏んで鍛えましょう。これが今のわたしに出来る運動のギリギリだと思う、冗談抜きで。

日記に記録することでサボり防止と経過観察ができるうえに、日記に書くことが一つ出来たわけだしこれはもう素晴らしい。

さて。体力づくりの件についてはひと段落。

そういえば、とお風呂に入る前のことを思い出し、まず家の管理窓口に電話して担当から連絡がないことを伝える。「たしかにお約束してます。申し訳ありません、本日中に折り返します」と言われたので待ちつつなにをしようかと考える。

とにかくゲームはやる。配信でもずっとやっている「Dead by Daylight」というゲームで現在、キャラクターの育成に欠かせないポイントが通常の2倍取得できるイベント中なのだ。途中で電話がかかってくると困るので話が終わってからになる。

配信もしたいから夜ご飯は早めに用意しておきたい。すでにある程度買い物はできているからあるもので作れるけど、ちょっとだけ買い足したいかも。とりあえずお昼ご飯も思いつかないからなにか買ってきちゃいたいかも。トイレットペーパーもそろそろ切れそうだったし。お風呂も入ったし。買い物だな!

お風呂強い。全然外に出る気分じゃなかったのに。

スーパーで買い物ついでに近くのパン屋さんを覗いてお昼ご飯を買い、ドラッグストアでトイレットペーパーを買う。せっかくパンも買ったし、と帰りがけにコンビニに立ち寄ってアイスカフェラテも。

なんなく帰宅してパンを食べながら夜ご飯の段取りを考え、食後の休憩。

と、している間にあっというまに20時前に。

え?電話かかってきませんけど!

うちの担当さん、ずいぶん前から折り返し連絡のなさに定評がある。しかし今日はもう窓口の人が本日中にって言ったのよ。折り返しせず2回目はダメでしょ。

仕方がないので再度窓口にかける。なんなら先日トイレが壊れた時もやりとりのすれ違いからわたしは窓口に3回も電話をかけたうえに埒が開かず自己負担で水道屋さんを呼んで修理してもらったのだ。その時すでに担当から連絡が来ることは決まっていて、それから数日経っているわけで若干腹立たしいので多少強めに出た。

「なんども折り返しますって言われて連絡が来ないので、そちらから連絡出来ないならこちらからさせてもらうので番号教えてください」「本日中にと言われたにもかかわらずかかってこないので信用できません。必ずこの日時にかけるという約束を取り付けてください」

どっちも答えは「できない」

はー?なめとんのか。

窓口はおそらくコールセンター的な場所なので、今対応してくれている方が悪いわけではなく連絡をよこさない担当が悪いので、ここではそんなに怒ったりなどしたくない。もうなんか電話口の感じがクレームに慣れすぎだし。

以前からまともな対応をされていないこと、もう信用がないこと、家の手続きに関することが絡んでいるので必ずやりとりしなければならないこと、それらをきちんとわかってもらえるように担当に強く言ってもらえるかと言うほかない。

必ず連絡するように伝えます、と言われたのでまた2〜3日は待つつもりで電話を切る。

配信もしないで待ったのにさあ!なによ!!とプンスコしたので思わずTwitterで愚痴る。優しく聞いてくれてありがとう。

そのつい数分の間にいきなり知らない番号から着信があったので、さすがにかけてきた??と思って出てみたら昔行ったことのある病院から。ワクチン接種の予約を取られましたか?と言われ、とっていないと答えるとどうやら同姓同名の患者さんから予約があり、どちらが予約者本人かわからなくなってしまって確認のためと。そんなことってあるー?タイミングもあって笑ってしまう。


夜ご飯の準備を簡単に済ませ、やっとのことで配信。

管理会社の件でずいぶんストレスが溜まったのでその分楽しくゲームする。dbdにおけるキラーとは時に全くうまくいかず、ひどい時はサバイバーに煽られたりなど逆にストレスも溜まるような面があるけれどそんなことはもう慣れてしまった。というか、わたしが強いキラーならそんなことさせないで済むのだから単に力不足なのだ、と思っている。今は。自分のランクとはかけ離れた高ランクの上手すぎサバイバーと当たってしまったとしてもガバマッチだなんだ文句言っても変わらないのだから、勉強になるなー、この強敵相手に結構健闘したんじゃない?と前向きに考える方が全然いい。ゲームだし。

なんだかんだと0時過ぎまでプレイして終了。配信は途中コメントが読めないタイミングがあったりとそちらも力不足ですみません。見て下さって有り難うございました!

夜ご飯も食べずに配信していたので、終わってからごはん。

今日はムシムシしていたので冷麺。

画像1

トマトときゅうりと豚の冷しゃぶ、キムチも乗せて。冷麺は酢をいっぱい入れるのが好き。夜中に食べても罪悪感のないさっぱり感。

ご飯を食べたら軽く片付けをして、ベッドに入って日記を書いている。

まだ日記を書くことを意識し始めたばかりなのもあり、新しいことを始めようとしたりなどなかなか頑張っているけれど、さあこの感じがいつまで続くかな。


ちなみに言うと明日はゲームの日です。

ついでに言うと明後日もゲームの日です。

…大丈夫かな。


ゆか


お読みいただきありがとうございます。サポートして頂いたものは音楽活動や物作りなどの制作を通してお返ししたく思います!また覗きに来ていただけたら嬉しいです。