おとりにご用心!満足度の高いお買い物には何かあるのかも

画像1

年に一度のAmazonプライム会員大感謝祭!

「Amazonプライムデー」が本日、6月22日23:59までの開催となっております。

皆さんはすでに何か買われましたか?

毎年思うのですが、プライムデーは本当に安いですよね。

このセールのために最近の買い物を我慢したといっても過言ではないかもしれません。

昨日欲しい商品を買わなかったら、既に完売していて後悔しているわたしです。

買い物にはほんと色々な心理効果が溢れています。

わたしも昨日、今日とAmazonのサイトを見てポチポチしていますが、「ものの見事に心理効果が出ているなぁ」と感じました。

今回特に感じたのは『おとり効果(非対称の優位性)』です。

例えばワイヤレスイヤホンを買うときに
①9000円
②12980円 ➡ 9980円
③12500円 ➡ 9700円

3つの商品があると①は誰も選ばす、②と③は比較する。


①がおとりになっています。

①のように誰も選ばない選択肢があることによって、②と③のどちらが良いかという選択肢に自然と切り替わってしまうことをいいます。

このおとり効果があることによって「お得な買い物をしたなぁ」「いいのを厳選できた」と買い物に満足させることが売る側の目的となっています。


とは言っても納得して買いものできたのなら、深い事を考えなくてもいいと思っています。満足度が高ければ、それだけ幸せな気分になれますからね。

残り数時間ですが、Amazonプライムデー楽しみましょうね。


================================

わたしの著書です。

画像4


画像5


Kindle Unlimitedで無料読みできます!わたしも利用しています。

お試しで30日無料体験ができます。

クリックはこちらからどうぞ👇

画像2

画像2


初回無料!!カウンセリング希望の方はこちらです



Twitterもやってます!(^^)!








最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。