見出し画像

前職トラブルあるある、早く言いたい。

今日の写真

誰にも気づかれず自宅で悲鳴をあげていたバナナ。

ほんまにどうでもいいんですが、バナナを吊るしててふと見たらパロ・スペシャルみたいになってました。ほぼ垂直、良い角度。入っていますね。
どうも。トクヒラです。過去の日記を一切読み返さないので、どういう入りか忘れております。

さて、突然思い浮かんだのですが、過去に自分が経験してきた仕事で「前職でよくあったお悩みやトラブル&その解決策」を紹介していきます。

①カギ製造メーカー:急にカギが回らなくなった

回るものが回らなくなった。

新卒で入社した会社は、玄関や扉のカギを製造しているメーカーでした。
自分は、そこの会社では新卒でクレームを受ける部署に配属。毎日のように「急にカギが回らなくなった」というクレームが来ていました。

回らなく原因は複数あるんですが、圧倒的に多い原因は
「鍵が回りにくくなったので鍵穴に潤滑油を入れた」です。

最初は油のおかげで回りやすくなるんです。ただ、使っていくうちにホコリや粉塵が油を経由してくっついてしまってカギが回らなくなります。

では、カギが回りにくくなった場合はどうすればいいか?
方法は複数ありますが、まずカギ穴に入ってる汚れを掃除機で吸う or エアダスターで吹き飛ばします。その後、カギ穴用潤滑剤のシリンダースプレーを使用するのが推奨されています。

ただ、一般の家庭でシリンダースプレーを所有しているところは稀なので、代用品としては、黒鉛があれば大丈夫です。つまり鉛筆でOKです。
鉛筆の黒鉛部分を刃物で削り取ってカギ穴に入れるのが一番良いんですが、入れにくいのでカギのギザギザ部分、ディンプルキー(穴ボコボコしてるやつ)であれば凸凹部分に鉛筆をこすりつけるだけでも違います。
何度か繰り返していただくと鍵の滑りが良くなるはずです。
油はダメ、ぜったい。

②飲食店専門の求人会社:良い求職者こそ内定辞退

人間不信になってしまう瞬間。

その新卒会社の後に入った会社は、食べ歩きも好きという事で飲食店に関わる仕事をやりたいなという漠然とした理由で、飲食店に特化した求人広告・人材紹介を運営している会社に入社。飲食店と求職者をマッチングする業務をやっていました。

そこで、多かったのが「良い人から応募が来て面接できたけど、数日後に内定辞退された(音信不通になった)」です。

複数理由はあるんですが、飲食店の面接風景でよくある質問、開口一番「それで、いつから働けますか?」というのを辞めてもらう。そもそも飲食店の数より求職者の数が圧倒的に多い。平成24年のデータで飲食店数は約61万に対して、従業者数は約420万人。求職者にとっては選択肢が多い中で、魅力的な伝えず一方的な質問だけして「3年は皿洗いしてもらうよ」「今は人手不足だから希望職種とは違う職種に配属するよ」だと求職者は離れていきます。(これは飲食店の業界でも同じことが言える。)店舗数を増やしていくとか、今は無理でもマネージャーになれるような素質の人を探している等、求人募集の背景&将来の事を語るのが◎です。

あとは、面接後のフォロー。必ず「○日までに採否の結果を伝える」というのは忘れずに。これは結構できていない店舗が多く、求職者も「全然連絡がないから不採用になったんだ。他へ応募しよう。」となります。

あと、飲食店ならではオススメの方法。
それは「面接後にお店に食べに来てもらう」です。
面接はどちらも緊張しているので、本音は出しにくいもの。お互い ”美味しいものが好き” ”飲食店が好き”という共通の話題があります。その共通点をお互い出し合える時間を作ればいいだけです。実際に食べに来てもらって提供した料理や食材の話をしたり、厨房内を見学してもらったり、既存スタッフとコミュニケーションを取ってもらうだけでも内定辞退率を下げれます。
是非お試しを。

③スマレジ:レジ締め作業、めんどくさい

金額が合って当然なんだけど合っていないんだよね。

長くなりました。現職でのスマレジではどんなお悩みを聞くか?
よく聞くのは「レジ締め作業が面倒でもっと簡単にしたい」です。

トクヒラが学生時代にコンビニのバイトをしていたのですが、すごくその気持はわかります。シフト交代時に、レジの中のお金を全部出して手書きでお金の枚数を数えるのをやっていました。本当に面倒くさいし、交代前からお金が間違っていたということもよくありました。

スマレジはめちゃくちゃ簡単。
まず手書きでなくアプリで数字を打ち込みます。手書きでよくある「この数字、なんて書いてあるかわからない」は解消されます。

しかも入力後の内容は管理画面(店舗売上や商品情報等が見れます)に、リアルタイム反映。オーナーや店舗管理をされている方は、実際に店舗へ行かなくても、すぐ確認できます。

スマレジアプリ内「締め処理画面」

しかも、この機能は無料のスタンダードプランでも利用できます。
あとは、そもそもレジ締め時間を省いちゃうパターン。現金を扱わないキャッシュレス決済のみにしたり、自動釣銭機を導入したり。運用方法は色々とご提案可能です。店舗経営の方やこれから店舗開業をしたい方は、ぜひスマレジをご検討してみてください!

お問い合わせはこちら↓

今回の日記が面白いと思っていただければ「スキ」をお願いします~。
「フォロー」もしていただければ更新のモチベーションになります。
よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?