見出し画像

自省録をはじめる

#自省録

2024/3/17(日)
次男イッペイを部活(長崎西高バレー部)へ送ってから事務所へ。
ロング走の予定で準備していたけれど、走っている場合ではないことに睡眠中に気づく。まだ事業経営者なのだ。

事業家、経営者にいちばん重要な資質は何か?と問われれば、それは判断力に尽きる。

行動するかどうか、いつ何をどうするかも判断。
先見力があってもそれをどうするかは判断。

誰でも判断しているわけで、要は、判断の質が現実を変え、未来を作っていく。トラブルを招くのも従前に判断がある。

今日、走りに行くかどうかも判断。

正しく判断するためには余力(余裕)が必要。
判断は心と体と脳みそと実力と懐具合、なにより周辺の状況を見て、決めるわけだから、時間と体力、要するに心身健康でなければならない。バタバタしていると大事なことを見落とす。お金にも余裕が必要。お金に余裕を生むために倹約しておく。

金曜日は寿退職。社内結婚。わずか数人の会社で、独身の二人が歳の差15歳で結婚するわけですから、奇跡。

一旦退職して、引き継ぎの体制ができるまで、結局4ヶ月、パートで週3勤務してくれました。「不安です」と。会社もだけど、主人が、のほうが大きいだろう。「大丈夫よ」と。
「なんとかなるし、なんとかするし、実際に、なんとかなってるじゃん、労働時間は格段に短くなっているし、給料は増やしているし」

退職者もいますが、2週間後には、新卒と育休復帰の二人がジョイン。
去年はBKからの出向者と転職者が入社してくれたけれど、後者はわずか1週間で離職。しかも退職代行。履歴等に虚偽があった。BKの出向契約は1月に解除、こちらは業務提携を断念した。

最近社員によく話すのは、「大航海時代に、小船で航海しているんだよ」と。
船に誰を乗せるか、乗船員がいつ何をどうするか、船に何を乗せるか(海に捨てるか)、船のサイズと形状を変える、スピードを変え、迂回し、港に避難もするが、航海(ミッション)は続けるし、目的地(ビジョン)は変えない。少なくとも僕が経営者である限りにおいては(1年契約なので)

判断を間違うとどうなるかというと、かすり傷で済む場合もあれば、致命傷になるものもある。親父が創業して55年、元気に生存しているということは致命傷はまだ負ったことがない。

当社、先月から「残業しない会社」に決めまして^^

固定残業代とか労務(勤怠)管理とか、採用募集も実務も、そんなことに命を使うのが嫌になりまして(苦笑)こんなことに命を使わないと決めた。

パート従業員の仕事を正社員が労働時間でカバーするようなビジネスの仕組みは採用しない。

実際に、給与が高い会社ほど、労働時間が短い。労働時間が長くて給与が高い会社は生産性が低いだけで、私はその路線(働かせ方、働き方)には行かない。結局、ブラックですから。持続可能ではない。会社と組織は持続しても、働く人(働かされる労働者)は持続しない。必ず心身の健康を害すし、人間らしく生きられない。

で、僕が今日、日曜日に働く理由は、平日に、子育て優先して働かなかったからです^^

そしておそらく僕は、しぶとい。しつこい。捨て切れる。

以上、今朝の自省録でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?