思ったほど、やることがない、日常は

刺激がなくてつまらないけど、刺激を求めている自分に気づいてゾッとする自分もいる。休めているといえば聞こえが良いが、実態は特に何もやることがなくて休むほかない、という感じなのだ。

私の休みは「やる気が出ない時」と「やることがない時」の2パターンある。主に多いのは前者で、後者は本当にたまにあるかなくらいの頻度。やる気がなくて、何もできない時間がある程度続いた後に、やることがなくなる時もある。

でも私は知っている、「やることがない日常なんてないんだ」ってことを。やることがないわけじゃなくて、やることが見えなくなっているか、やることに気づいていないかの2つなのだ。疲れすぎているか、思考が一点集中しすぎて、他にやることを見つけられなくなっているかの違いしかない。

そもそも「やること」とはなんだろうか。別に暇であっても休むことを「やること」に含めてしまえばいいのに、意外と簡単なことじゃない。ただダラダラしているとなぜか何もやっていないような錯覚に陥るし、事実何もやっていない。

何か本当にやらないといけないのか?とたまに思っては、その議論はすぐに忙殺されている。本当にやるべきことはそれほど多くない、という人もいるけれど、確かにそうかもしれない。選択と集中ができていなくて、暇を創出できていないだけなのかもしれない。多忙さに満足感と刺激を求めて、ただ多忙さを得るためだけに、必要もない「やること」を見つけては熱心に取り組んでいるだけなのかもしれない。

でも、まあ今日も私は「やること」をせっせと決めて、手を動かして進捗を生み出して、ちょっと満足な気持ちになって帰路につく。「やること」を私自身が見つけて終わらせたのか、「やること」に私が支配されているのかわからないまま。

読了ありがとうございます。よければいいねも!