見出し画像

聡明叡智 or 天真爛漫

結婚式の準備をお手伝いしていると、当たり前ですが様々な花嫁に遭遇します。以前ふと思った事があって、聡明叡智な花嫁と天真爛漫な花嫁どちらのほうが幸せなのだろうか、と。

結婚式の準備は、お相手様との密なコミュニケーションで成り立つもので、喧嘩したり励ましあったりしながら、二人の絆が強くなっていく時間だとも思っています。

準備段階でウェディングプランナーからの複雑な説明や、親御様のご意向が絡む面倒な確認事項などの宿題に対し、一度で聞き分け、メモしてすぐTodoにしたり、結婚式の全体像を把握して逆算しながら準備をして、毎回の打ち合わせで完壁に宿題をこなしてくるような花嫁様に惚れ惚れする事ありますし、
逆に、宿題より興味がある事に無我夢中になり、思いついた質問を思った時に連絡してくれて、次何をしたら良いのかとアラートしてほしいという、可愛い花嫁様もいらっしゃいます。

それは、ご職業や生い立ち、親御様との関係にも比例するのですけれど、どちらも人柄が行動に溢れ出ていて、愛しく思います。

よく、マリッジブルーって聞きますよね。
ウェディングプランナーの仕事の1/3は花嫁の相談相手だと思っているのですけれど、
前者の花嫁は、”新郎様が全然準備に携わってくれない”という不満をお持ちだったりしますし、後者の花嫁は、”新郎様の権限で決められていってしまって本当にやりたい事を伝えられない”という不満をお持ちだったりします。

幸せな悩みなんだぞ、と花嫁を励ましながらも、新郎様を巻き込めていない自分に反省したりもします。

ふたりの間に立って、花嫁の気持ちを代弁しながら調整役を試みるのですが、その時に思ったのです。果たしてどちらの花嫁がより幸せなのだろうか。

当の花嫁達は絶対にそっち側!っておっしゃるような気もしますがw

でも、そのそれぞれの魅力が新郎様を引きつけているわけで、一概には言えませんが、
“彼女なら安心して家庭を築ける”という想いや
“俺が居ないとダメなんだから♡“という想いなど
でうまいことカップルになっているのだと思うのですよ。

だから、時にはそんな彼女から
“私ここは、あなたの意見で進めてみたいの、どぅ思う?”って相談されてみたり、
“これがね♡私どぅしてもやりたいのー♡“と甘えて言われたりすると、これまたうまいこといくのではないかとも思ったりする。
そんなアドバイス、したたか?笑

総合的に見て、天真爛漫の方が得、、、する事多いのかなぁ〜いや、どうなんだろぅ(>人<;)
答えは出ずw

でも、大前提に!
結婚式するって幸せだから!やっぱり!
マリッジブルーに負けるな!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?