見出し画像

ハワイの旅の記録*2017年--コナ発羽田行きのハワイアン航空

【Hawaii Travelog-19】2017/8/8~17

ハワイ島に来た時はホノルル乗り換えでしたが、帰りは羽田までの直行便。ダイレクトに帰るのは初めてです。

出発までには結構時間があったのですが、レンタカーの返却時間が迫っていて、余計なレンタル料金を支払いたくなかったので早めに返却しました。おかげで、何もない空港で時間を持て余してしまいました。

Cクラス利用でもなくFFP上級会員でもない平民の私たちは、少ないお店を冷やかすかベンチに座って待つくらいしかありません。

この日は軍関係者の移動と重なり、空港はいつも以上に混んでいました。唯一あるLaniakea Cafeも空席を見つけるのが難しく、瓶ビールを立ち飲みしている人もチラホラいたほど。店外のテーブルももちろん空席はありません。ちなみに、アルコール類の店外持ち出しは禁止されています。

Laniakea Cafe

タイミングよくカウンター席が空いたのでそこに座れた私たちは、オニオンリングとフレンチフライで乾杯できました。ジャンクですがビールのお供には最高ですよね。そして、うれしいことにここではKona Brewingの生ビールが飲めるのです。空港価格には目をつむりましょう(呑み助流解釈)。

快適そうなCクラスがチラチラと目に入ってくる中でいただくザ・エコノミーな食事です。帰りもエクストラコンフォート席だったので、Sig Zaneのアメニティキットはいただけました。

1年前の夢のような(大げさ?)エクストラコンフォートの待遇に比べると、ずいぶんとランクダウンした感のある内容ですが、帰ってきてから冷静にレポなどをアップしているうちに、これってプチプラアップグレードの本来の姿なのではないかと納得しました。そう言えばUAのエコノミープラスも機内食はエコノミーと同じで、ただシートピッチが広かったり優先搭乗があったり‥と、プラスの価値はそれくらいが妥当なのでしょう。それを考えたら、お得感満載のあのエクストラコンフォートを1度だけとはいえ利用できたのは、いい体験だったのかもしれません。

ハワイアン航空の機内誌 Hana Hou!

昔は預け入れ荷物の重量制限は今ほど厳しくはなかったので、フリーペーパーも旅の思い出としてたくさん持ち帰っていましたが、重さを気にしながらのパッキングとなった今では持ち帰ることが少なくなりました。

でも、ハワイアン航空の機内誌「Hana Hou!」だけは持って帰ります。日本語版と英語版ではページ数も内容も全然違います。ハワイ島に到着前にゲットして有意義にお得に使えるのは英語版です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?