見出し画像

あなたが私にくれたもの しじみがぶらさがったピアス

おはようございます。

はつなぎです。

前回の続きですが、

チェックアウトをすまして

出雲大社に向かいました。

出雲大社はバリアフリーですが、

社務所まで車いすを借りに行かなければなりませんでした。

旦那さんが走ってくれました。

出雲大社は結構人がいて

参拝に並んでいました。

なんか四拍手しているのです。

え?そうやったっけ?と思いながら

え?じゃあ、何礼?とかあせりました。

二礼四拍手一礼だったと思います。

車いすだったのであまりたくさんは回れませんでした。

おみくじをひいて、

お蕎麦でも食べようとお蕎麦屋さんに向かっていたら、

結婚式に遭遇しました。

画像2

ウエルカムのサインだそうです。

ちょっとテンション上がりました。

お蕎麦屋さんは、出雲大社の中にある店にはいったのですが、

画像1

おいしかったです。

以前神在祭の時に行った時には、出雲大社の外のお蕎麦屋さんに行ったのですが、

その時はそんなにおいしいとは思いませんでした。

私たち夫婦は参拝後、感想を言い合ったのですが、

なぜか私たちは出雲大社はエネルギー的に普通なのです。

今回で3回目です。

おみやげを買って、母も旦那さんもお土産を買うのが好きなのですが

母は特に大量に買っていました。お土産代もうちが払いました。

あ、クーポンは簡単でした。ホテルの人が親切に教えてくれました。

そして、さあ、これから、温泉にでも行って、うなぎでも食べて帰ろうか

という時です。

母が私に、なんでそんなこと言うん?というようなことを言ってきたのです。

以前の記事にも書きましたが、いなせるようなことではなかったのです。

もう、明らかにけんか売ってる。


私はNOと言いました。

すると、私がひっかかりがましいと、私を責めだしたのです。

自分がけんか売っといて。

そう、私はいつも悪者になっていた気がします。

それからです。

延々と私を罵りだしたのです。

もう、旦那さんに、「このまま帰って」

と言いました。

最悪です。最後の最後に

とてもしつこく、もうええやろというぐらい言っていました。

そして、帰るときは「お土産もいらん」

とか、捨て台詞をなんだかんだ言っていました。


子どもと旦那さんは、「一生懸命したのに、あれはないやろ。おばあちゃん、わがまますぎるよ」

と言っていました。

そう、子供と旦那さんは本当に一生懸命いろいろ母の世話をしてくれたのです。私も。

ありがたいと感動していたのです。

今回の旅は、行くとこ行くとこすべてよくて、

本当によかったねえと、みんな口々に行っていたのです。

後で見ると

出雲大社は縁切り神社と言われている人もいましたが、

本当にそうかもしれないと思いました。

不必要な縁が切れるというのです。新たな縁結びの為に

私はてっきり母は私たちと同じ船に乗ると思っていたのです。

エネルギー的な話ですが

違っていたのです。


神社参拝の後、浄化現象が起こると言われていましたが、

まさに体験してしまいました。

神社は今までいろいろ行きましたが、

今回のように参拝後に何かあるというのは初めてです。

カップルが行くと別れるという神社に夫婦で行った時は

神社でけんかになったことあるのですが


旦那さんは「前にもお母さん、最後の最後にこんなことあったような」

と言っていました。

私は、気付いたのです。

パターンを。今までの

けんか売るようなこと言っては、私がおこると、私が悪いと責めては、ストレス解消するということを。(遅い)

そして、今までカウンセリングを受ける機会があったのですが、

その時にも、なぜか私は「何をやっても無駄」

ということが出てきて、それがどこから来ているのかその時はわからなかったのです。なぜそんな考えになるのか。

今回のことでわかりました。

旦那さんも、子供も一生懸命つくしてあげたのに、徒労におわったのです。

私は「あんたら1日だけかもしれんけど、お母さんはそれを何十年やってきたんよ」

と言いました。

そう、私は、どれだけ母の為につくしても、最後は徒労に終わる、逆に責められるということを繰り返していたのです。

「何をやっても無駄」という思い込みは、単なる刷り込みだったのです。

これに気づけたのは、大きいことだと思いました。気づかないことには、変えることができないからです。

やっぱり、必要なタイミングで必要な気づきがあるのです。

カウンセリングを受けた時は、まだ気づくタイミングではなかったのです。

たくさん書いてしまいました。当社比ですけど


旦那さんは「お土産なんかいるものある?」と聞いてくれたのですが

私は「いらない。しじみのぶらぶらぶら下がったピアスがあればほしいけど。」

と言いましたが、本当に私だけでもお土産買わなくてよかった。

もし買っていたら大ごとです。

今時、配るあてのない大量のおみやげ、家族でせっせと

賞味期限の早い順から食べなくてはならないのです。


ご清聴、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?