マガジンのカバー画像

爺娘孫三代エッセイクラブ|北の家族の図書室

42
祖父とその娘、孫娘の三代で作られたエッセイクラブ。主に孫娘、初孫アヤメが運営していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

90歳越えの祖父を巻き込んで、家族で「noteエッセイクラブ」をはじめた話

はじめまして、初孫アヤメと申します。 noteはもっぱら仕事で使っていたのですが、ひょんなこ…

初孫 アヤメ
1か月前
18

今日は、雨

 朝から雨だ。  昨日、テレビ局というテレビ局の、天気予報士という天気予報士が、こぞって…

みみこ
3日前
8

1990年冬、香港マカオ4日間の旅

 結婚が決まった私。もうこの3人で旅行行けなくなっちゃうから、と両親と独身最後の海外旅行…

みみこ
5日前
6

東北ドライブ旅行

 1972年9月15日。三連休を利用して家族で青森、秋田を旅した。赤い2ドアの、見た目は小さなス…

みみこ
6日前
10

横浜、ニュースパークの新聞少年

 横浜市中区にある、ニュースパーク〈日本新聞博物館〉を訪問した。  今日、ここを訪れたの…

みみこ
8日前
5

父と初めての車椅子at 羽田空港

 このエッセイクラブではお馴染みの、札幌の90歳の父。最近は入退院を繰り返すものの、脅威の…

みみこ
9日前
6

眠るために

 どうやったら眠れるのか、両親と談議を交わした。母が毎晩なかなか眠れず、昨日も夜中に起きて本を読み、その後は寝よう寝ようと努力したが、眠れなかったと話し始めたからだ。  父と私は、母は寝ている時に眉間に皺を寄せている、それが良くないのではないかと、全くの同意見だ。しかしその上で、父は、母は本当にぐっすり寝ている時も、眉間に皺が寄っている、と言った。  私は、顔の力をこれでもかっ、というほど脱力することは、眠りの一つの条件だと思っている。  以前、ヨガを習っていた時だ。1時

病気に振り回された日々

 30年間も続けてきたノンフィクション作家養成塾を3月いっぱいで閉鎖した。ところがどうした…

8

犬が飼えなくて、私に現れた謎の才能

 私の子ども時代、父は転勤が多かった。最短で2年、長い時で4年ほどで転勤命令が下り、その都…

みみこ
2週間前
3

大人になってから食べる母のお弁当

数年ぶりに家族4人で旅行をすることになった日の朝、離陸前の羽田空港で、母は「はい、あやの…

初孫 アヤメ
2週間前
6

季節外れの雪?かと思ったら、木の生命力🌲   

 ここ数日の間、毎日、ほぼ同じ時間帯に歩く道がある。北海道庁旧本庁舎、通称 “赤れんが庁…

みみこ
2週間前
3

突然、癖っ毛出現

 直毛が自慢の私だった、35歳頃までは。真っ直ぐで、ツヤツヤで、母に三つ編みしてもらおうに…

みみこ
2週間前
5

マティス展 〜こんなことってあるだろうか!?〜

 つい先日まで、国立新美術館で開催されていた『マティス〜自由なフォルム』展に行こうか、行…

みみこ
3週間前
19

ピスタチオとカントッチョ

 先日、友人と久しぶりに会い、プレゼントを貰った。私の大好物、その名はカントッチョ。  ビスコッティとも言うそうで、結構硬めで厚め、2センチほどの幅で切り分けたようなビスケットだ。嬉しいことにピスタチオ入り。ピスタチオもまた私の好物で、“ピスタチオ入りカントッチョ”なんて、もう、この上ない贈り物なのです。  40年近く前の話。大学4年になる直前の春休み、友人2人と私は、初の海外旅行に踏み切った。それは確か、“ヨーロッパ周遊・学生卒業旅行”と銘打った、有名旅行会社のパッケージ