SENA

FortuneTeller(占い師)

SENA

FortuneTeller(占い師)

最近の記事

会社員11年目、女性の質問「まだ時々両親に対する怒りが爆発します」

読者の方から質問をいただきました☆ (ご質問ありがとうございます(*^-^*)) <質問> 私は、女性、会社員11年目です。 自分の心が苦しくて心理学やスピリチャル的な考え方を学んでいます。 心の状態はかなり好転したのですが、まだ時々両親に対する怒りが爆発します。 家を出てから、実家に行くようになりましたが、行くときは行っていいか伺いを立ててお願いするように言われるようになり、歓迎されてないと感じるようになりました。 もし存在が歓迎されているなら、来て欲し

    • 9という数字に秘められたもの ☆Nine Miracle☆

      あなたは9という数字からどんなものを連想しますか? 一般的には「9→く→苦」といった連想で苦悩や苦しみをイメージされる方が多いかもしれません。縁起の悪い数字として病院の病室などの番号では9が外されていることもあるようです。 姓名判断でも9は基本的に凶数。だいたいどの流派でも9が含まれる画数は凶数とされています。「19画を持つあなたは孤独・短命・病弱の運命にある」などと鑑定されて絶望的な気分になった方もいるのではないでしょうか。 なんだかいろいろなところ

      • 人生がグンと楽になり、幸運が満ちてくる! そのために必要なこととは…

        このあいだテレビを観ていたら、一発屋の芸人さんを紹介している番組が放送されていました。 その番組では 「一発屋の芸人さん=かわいそうな人」 と感じさせる空気が流れていて、私は少し違和感を覚えたものです。 もしかしたら、世の中的には、 「一発屋=失敗者」 というイメージがあるのかもしれません。 そこまでひどいイメージではなくても、 「一発屋=本物の成功者ではなくプチ成功者」 くらいには思っている人が多いので

        • 人生の危険を減らしてくれる、守り神 ~犯罪や事故に巻き込まれるリスクを下げましょう♪~

          幼い子供が無事に生きられることって奇跡的だと思いませんか? 幼い子供は危ないことをいっぱいするし、世の中には危険なことがいっぱいです。それなのに、ほとんどの子供は無事に生きていますよね。それって、確率的に考えたら奇跡的だと思いませんか? 幼い子供が奇跡的に無事に生きられるのは偶然ではありません。そこにはしっかりとした理由があります。 幼い子供が危なっかしいことをいっぱいするのに無事に生きられる理由。危険が多く存在する世界で無事に生きられる理由。その理由

        会社員11年目、女性の質問「まだ時々両親に対する怒りが爆発します」

        • 9という数字に秘められたもの ☆Nine Miracle☆

        • 人生がグンと楽になり、幸運が満ちてくる! そのために必要なこととは…

        • 人生の危険を減らしてくれる、守り神 ~犯罪や事故に巻き込まれるリスクを下げましょう♪~

          この世界を、ディズニーランドの中のような世界にするために☆☆☆

          私の肩書きはFortune Teller。 Fortune Tellerとは、日本語に訳すと「占い師」になるわけですが、私のイメージはちょっと違います。 もっと直訳的なイメージ。つまり、fortune(幸運)teller(話し手)。相談者の幸運について話す人、といったイメージで私は使っています。 ですから、私が行なうことは占いに制約されていません。占いに限らず、相談者を幸運に導くことであれば、いろんなことを柔軟に行なっていきます。 ときにはカウ

          この世界を、ディズニーランドの中のような世界にするために☆☆☆

          姓名判断はみんなをハッピーにするもの! Name=Weather

          良くも悪くも姓名判断を気にしている方は多いでしょう。姓名判断で自分の名前の画数が良くてうれしくなっている人、姓名判断で自分の名前の画数が悪くて不安を抱いている人…様々だと思います。 ここで「姓名判断とはどういうものなのか」についてお伝えしておきたいのですが、一言で言えば姓名判断とは天気予報のようなものです。その名前を持つ人の人生に晴れの日が多い日か、雨の日が多いか、といった程度のものであって必要以上に喜んだり恐れたりする必要はありません。 あなたは、ずっと晴れ

          姓名判断はみんなをハッピーにするもの! Name=Weather

          苦労が続いている人はココを変えてみましょう!+Real Ability+

          世の中には実力がないにもかかわらず成功している人がいます。 たまたま時代の流れに合ったことを商売にして当たったとか、裕福な家庭に生まれて親の強力なバックアップがあってうまくいったとか… 本人に実力がなくてもそれ以外の要素で成功することがあるんですよね。 そういう人の人生を見て「あの人より自分のほうが実力があるのに!!」と悔しくなる人もいるかもしれませんが、その考え方はちょっとズレています。 実力がなくてうまくいくことも実力、なのです。 つまり、

          苦労が続いている人はココを変えてみましょう!+Real Ability+

          正解が無数無限にあるから、この世は楽しい! ~不連続の冥利~

          ~今回は、ちょっと堅いお話をさせていただきます~ 私がこのブログに記す内容は「結末の正解」ではありません。 「ある時点での正解」であって、「結末の正解」ではないのです。 そもそも、この世に生きている限り、結末となるような正解は存在しないでしょう。 もし、「これが最終結論!これが絶対的に正しいので、これを知れば完璧!」というものが存在するなら、それを知った時点でそれ以上の知識探求ができなくなる… ということになります。それって、あまりにもつ

          正解が無数無限にあるから、この世は楽しい! ~不連続の冥利~

          みんなが気持ちよく占いを楽しめる世の中を創っていきたい! ~Don't tell a lie~

          私がFortuneTellerとして特に気をつけていることは、嘘をつかないことです。 嘘をつかない? そんな当たり前のことを…と思われるかもしれませんが、一般の方達と違い、事はそう単純ではありません。 嘘をつかない。 そんな基本的なことに気をつけなければならないほど、私の仕事は特殊なのです。 厳密に言えば、私の肩書きであるFortuneTellerとポピュラーな肩書きである占い師は異なりますが、ここではわかりやすくなるように占い師という職業に統一し

          みんなが気持ちよく占いを楽しめる世の中を創っていきたい! ~Don't tell a lie~

          冷蔵庫の中にある不要なものを処分すると、ダイエットが成功しやすくなる! その理由とは…

          あなたの自宅には「使っていないもの」がどれくらいありますか? ・長いあいだ着ていない服 ・長いあいだ読んでいない本 ・長いあいだ使っていない電化製品 …etc いろいろあるのでは? そういう使っていないものが部屋のなかに放置されていると、その使っていないものから停滞のエネルギーが放射されます。そして、そのエネルギー放射を浴び続けているあなたも停滞するようになるのです。 例えば、最近のあなた、新しい出会いが少なくありませんか?

          冷蔵庫の中にある不要なものを処分すると、ダイエットが成功しやすくなる! その理由とは…

          カーシェアリングAnyca(エニカ)でいろんな名車・高級車に乗って楽しむ! ☆所有ではなく多体験に価値を感じる時代の到来☆

          ワールドビジネスサテライトを見ていたら、カーシェアリングで憧れの車に乗って出かける若者の様子が放送されていました。 その若者はAnyca(エニカ)というアプリで憧れの車を所有するオーナーを探し、待ち合わせ場所でそのオーナーから車を借りたようです。 その放送を見ていて嬉しくなりました。 というのも、つい先日、 「いろんな名車・高級車に乗って楽しめるサービスないかなぁ~」 と思っていたからです。 それから私は何の努力もしていないのに

          カーシェアリングAnyca(エニカ)でいろんな名車・高級車に乗って楽しむ! ☆所有ではなく多体験に価値を感じる時代の到来☆

          スマスマ生放送の謝罪で見えた底知れぬ闇に、占い師がコメント ✳︎SMAP in the dark✳︎

          昨日、SMAP5人のレギュラー番組「SMAP×SMAP」の一部が変更され、生放送で5人のナマの声が放送されました。 事前にYahooニュースなどで「SMAP 今夜生放送で心境語る」と見出しが踊っていたので、ご覧になった方も多いと思います。 これまで数々の“ヤンチャ”をしてきた彼らですから、今回の件も芸能界の暗黙の掟から逸脱して良い意味でやらかしてくれるものと私は期待していました。“生放送”というルールを破りやすい選択肢をとったのも彼ららしくて期待大。私はスマス

          スマスマ生放送の謝罪で見えた底知れぬ闇に、占い師がコメント ✳︎SMAP in the dark✳︎

          27歳、会計事務所職員、男性のお悩み 「職場で酷いパワハラにあって嫌な思いをしている」

          先日、ある男性からこんな相談を受けました。 「27歳、会計事務所職員、男。職場で酷いパワハラにあって嫌な思いをしている。正直、今の会社の今の仕事に満足していない。自分にもっと合った環境があるんじゃないか、転職したほうが自分の能力をもっと発揮できるんじゃないだろうか、そう思っている。その思いが上司や所長にもばれていて、それもあってパワハラを受けているのかもしれない。いったいどうしたらいいのか?どうしたらパワハラを受けなくなるのか、というよりも、このパワハラをどう受け止め、どう

          27歳、会計事務所職員、男性のお悩み 「職場で酷いパワハラにあって嫌な思いをしている」

          アラフォー、元CA、独身、フリーランスで働く女性のお悩み 「結婚できていないこと・収入が不安定なことにコンプレックスがあり、社会から置いてきぼりにされたような感覚になることがある」

          先日、ある女性からこんな相談を受けました。 「アラフォー、女性、元CA、独身。現在はフリーランスでマナー講座やヒーリングセッションを行なっている。正直、この年齢まで結婚できていないことにコンプレックスのようなもの抱いている。フリーランスで収入が安定してない点もコンプレックス。社会から置いてきぼりにされ、取り残されたような感覚になることがある。ふと自分の年齢を考えると怖くなり、ぞっとする思いがして、焦りというか恐怖というか悲しみというか言葉では言い表せない淀んだ感情になること

          アラフォー、元CA、独身、フリーランスで働く女性のお悩み 「結婚できていないこと・収入が不安定なことにコンプレックスがあり、社会から置いてきぼりにされたような感覚になることがある」

          20歳、IT関連の専門学校に通っている女性のお悩み 「まわりは就職先が決まっているが私はフリーターになる予定。女性なので結婚して専業主婦になればいいかなと思っている。こんな私はダメ人間?」

          先日、ある女性からこんな相談を受けました。 「20歳、女性、IT関連の専門学校に通っている。まわりはシステムエンジニアやプログラマーとして就職先が決まっているが、現在私は全く決まっていない。このままフリーターになる予定。女性なので結婚して専業主婦になればいいかなと思っている。こんな私はダメ人間?」 私はこんなふうに答えました。 <回答> ダメ人間なわけがありません。結婚して専業主婦になるという道は決して甘いものではありませんし、きわめて真

          20歳、IT関連の専門学校に通っている女性のお悩み 「まわりは就職先が決まっているが私はフリーターになる予定。女性なので結婚して専業主婦になればいいかなと思っている。こんな私はダメ人間?」

          風俗嬢の女の子のお悩み 「薬をやっているお客さんもいてツライ…」

          先日、ある風俗嬢の女の子からこんなことを相談されました。 「お客様の中にひどい人がいて、その中には薬をやっている人もいる。私の想像をはるかに超える人たちがお客さんとしてやってくるのでキツい。精神的に参っている。暴力は振るわれたことがないけど、セックスを強要されたり、薬を勧められたりしたこともあった。何人も出禁にしたけど、それでも精神的に病んでしまう状況には変わりない。でも、お金のためにこの仕事は止められない。いったいどうすればいいと思う?」 この女の子はとって

          風俗嬢の女の子のお悩み 「薬をやっているお客さんもいてツライ…」