見出し画像

社会人が勉強するにはどうすればいいか。

受験の時期、電車の中で勉強している子の近くを呑気な顔した大人たちとのコントラストを垣間見て、「あーあ、社会人て本当にばかだよな。」とも思います。

まあそうは言っても、一般的に社会人になると、忙しくて勉強の時間がなくなってきますよね。
ただ一方で、社会人だろうが短い時間でも上手に勉強をして、しかもきちんと実務に役立てられている人もいるわけです。

根本的には学生時代の教育方法が問題で、世界的に日本人の大人は勉強を全くしないのです。
そうは言ってしまっても大人になり勉強する癖が全くない人たちに勉強しろと言ってもできない。

どうするべきか思うわけです。

てことで、おれもまあやることは多いし、
それでも他の人間よりは知見もスキルも持っていると思うわけで、他の大多数と何が違うのかなと思ってちょっと考えてみたんですが、
おそらく時間の使い方と選択と集中なんだと思います。

つまり、勉強はまとまった時間でいろんな事をやらなければいけない思い込み。があるのでは?と思います。
勉強するってなると机に向かって数時間は勉強しないと思っちゃうと、なかなか腰が重いわけです。
じゃあそれを回避するために何から取り組めばいいのかというと、

・目標を分解して、今必要な知識に集中すること。
・スキマ時間で圧倒的集中で勉強すること。

まず、目標設定をする。
これ勉強したいなって感情はおそらく誰でもあるんだろうけど、大きく考えすぎる人間が多いのです。
例えば、ECの仕事をしているからweb系に勉強をしよう!
そうだAIを学ぼうみたいな飛躍しちゃう考えの人って実は少なくなくて、
いやお前、今その知識絶対いらないよね?って。

エクセルの勉強したい!からいきなり難しい関数に手を出したり。
いやお前はショートカットキーから覚える事だよね。って。

ズレたことはただの趣味で頑張ってくださいって感じで、
毎日の仕事をより効果的、効率的、建設的に進捗するためには、いま一番何を学ばなければいけないのか、何のためにするのかまで因数分解する必要があります。
そこから今必要な知識まで分解して集中して学ぶ。

そこまで因数分解できれば、一つ一つは大した課題ではなかったりする。
そうなれば実はまとまった時間を取らなくてもいいんです。
しかも現代はスマホがあるんだから、どんな場所でも勉強はできるのです。

・歯磨きしながら、昨日の出来事を頭のなかで振り返る。
・お昼休み最後10分だけ、ご飯たべながら本を読む。
・帰り道の電車の中で、youtubeで勉強する。
・お風呂に入りながら本を読む。

スキマの時間なんて実際すごいあって、それを有効に活用できれば負担なく勉強することができて、それが癖になれば意識しないでも新しい知識が身についていく習慣になります。

てことで社会人が勉強するためには、まとまった時間ができたら頑張るなんて非効率的な考えはしないほうがいいのです。
実際がむしゃらに頑張るなんてことはやろうと思えば誰だってできるので代替が効きます。
代替が効くってことは、あなたじゃなくてもいいよね?って言われたら受け入れるしかないのです。

まあでも書いてきたように社会人て勉強を全くしないんです。
どっかで聞いたことはあると思いますが、いろんな企業で副業が解禁になっている現状です。
これって実は、会社は面倒は見きれないから自分で何とか生きてね。って社会になってきているからです。
しかしまあ、おれが思うに9割の大人は時間を有効活用せず呑気に生きるのです。
てことは9割の大人たちが、企業にいいように使われるだけ使われて捨てられても、そういう決まりだからで文句は言えないんです。

ただ、9割の大人たちが呑気に生きてるってことは、ちょっと勉強するだけで1割になれる圧倒的楽勝モードになるわけです。

てことでまあ超まとめると、
今自分が一番学ぶべきことを明確にし、それをスキマ時間で圧倒的に集中して吸収する。
ということを心得るべきだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?