はたぷろ

「働き方を変えたい」「職場に不満がある」「これからのキャリアに不安がある」 ちょっと働…

はたぷろ

「働き方を変えたい」「職場に不満がある」「これからのキャリアに不安がある」 ちょっと働き方を変えたい 新しく〇〇に挑戦したい 今の自分を変えたいけど、なかなか一歩踏み出すことができない人を支援する団体です(^^)/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【働き方改革】はたぷろの行動指針@沖縄

はたぷろのnaoです♪ 本日ははたぷろの行動指針を紹介します 若者の働き方改革を支援する団体『はたぷろ』 はたぷろを設立した理由や想いを記事にします(^^)/ やってみたいけどどうしたらいいのかな私自身が働き方改革に取り組みはじめたのは 2016年くらいから 「こんなことやってみたいなー」 「あんな活動いいなー」 他者の活動や事業を見て憧れていました けど... ・どうせ自分にはできないし ・あの人だからできるんだよ ・自分の環境が悪いんだ 当時の私はこんな風に思ってい

    • 【 イベント 】Instagram勉強会

      『 Instagram 』 知っている人も使っている人も多いSNSアカウントですよね けど、使いこなすことができていますか? 映える写真が多く投稿されているやつでしょという印象が強い人も多いのでは? 先月のアップデートで実装された「 リール 」を中心に画像 →動画 → ライブ配信へと徐々に変化しています 今回はマルチな才能を各所で発揮されている『 遅咲まんたろう 』さんにInstagramについてお話をしていただきます♪ スーパーニートのまんたろうさん職業『 スーパーニート

      • 【 働き方改革 】5月12日MTG

        こんばんわ♪ はたぷろのnaoです。今週ものはたぷろmtgでは嬉しい報告があったり、新しいプロジェクトが立ち上がったり。継続することや戦略を立てて、行動することが大切だなーと感じています。本日ものんびり紹介しますね♪ 最後には新規プロジェクトの紹介もあります♪ オンラインでヨガのサービスを始めましたはたぷろの女性メンバーからの報告です。先日からオンラインでヨガを提供することを始めたとのこと。以前から、医療・介護・福祉のスキルとヨガを活かしたサービスを目指していましたが遂にリ

        • 【 働き方改革 】5月5日MTG

          リモートワーク。オンライン会議。オンラインセミナー。多くのモノやコトの在り方が急速に変わりつつありますね。はたぷろmtgも4月からオンラインへ移行しています。しばらく更新が滞っておりましたが、今回のmtgを境に再始動します♪ アフターコロナって何?ふとした瞬間に出た言葉。『 アフターコロナ 』って何? 当たり前のように使われる言葉になりましたが、どんな意味で使っていますか? ・コロナの後の世界 ・コロナの後のビジョン ・コロナの後の〇〇 私は今回の感染症収束後、自分が描

        • 固定された記事

        【働き方改革】はたぷろの行動指針@沖縄

        マガジン

        • はたぷろMTG
          9本
        • はたぷろ通信
          22本
        • メンバーについて
          2本
        • 中の人の日常
          0本
        • はたぷろって何?
          1本

        記事

          【イベント】4月5日のイベントを振り返る

          2020年4月5日に『 働き方のガッコウ 』というイベントを開催しました。感染症の影響により、開催1週間前にオンライン開催の運びになりましたが...。今回の記事では当日の様子を紹介させていただきます♪ 色んな働き方が知れたこの4月に新社会人になった病院職員の参加者が! まだ、20代前半...。当時の私は『 働き方 』についてなんか考えたことがありませんでしたが。 色んな働き方が知れた 今回は「 フク業 」「 セミフリーランス 」「 なんでも屋 」3人の働き方についてプレ

          【イベント】4月5日のイベントを振り返る

          【イベント】働き方のガッコウ

          2020年4月5日 13時~15時 @オンライン はたぷろ初のイベントを開催! 今回はイベントのお知らせです♪ 働き方のガッコウ「今の仕事を続けられるかな」「転職をしたいけど、どうしたらいいのかな」「給料を上げたいけど、どうすればいいの」 働いている職場や仕事内容に不安を感じる人が増えています。最近では、新型コロナウイルスの影響で、家計が苦しくなっている方々も増えています。 「1つの職場で働き続ける」 この考え方も時代にそぐわなくなってきました。最近では複数の職場やプ

          【イベント】働き方のガッコウ

          【働き方改革】起業の悩み「説明が苦手で...」

          『ビジネスモデルキャンパス』 ??? 聞いたことない... こんな人も多いのでは? 私も2年前まで知りませんでした。 けど、知ってると便利ですよ♪ ビジネスモデルで事業を見える化する ビジネスモデルキャンパスってこんなやつ。 Key Partners(パートナー) Key Actibities(取り組む活動) Key Resources(ヒト・モノ・金) Value Propositions(提供価値) Cost Structure(コスト構造) Channels(価値

          【働き方改革】起業の悩み「説明が苦手で...」

          リスクを最小限にする起業「スモールビジネス」

          こんばんにちは!ナオリアーノです! 最近やることが増えてきて嬉しい反面、これからは計画的に仕事を増やさないとキャパオーバーになってしまいそうな予感です。 気をつけないと。。 今日は「起業」と「スモールビジネス」について書いていきます。よろしくどうぞ。 1.起業のリスク 2.クラウドファンディングの落とし穴 3.スモールビジネスを持とう 4.余白の必要性 5.人とのつながり 1.起業のリスク皆さんが考えるリスクって、まずはじめにお金だと思うんですよね。 そう、お金。

          リスクを最小限にする起業「スモールビジネス」

          【働き方改革】起業のなやみ「どうしたら上手くいくの?」

          起業する時に悩むこと 「本当にうまくいくのかな?」 「失敗したらどうしよう」 きっと、この悩みを持つ人は多いはず その不安を解消する方法を提案しますね♪ 必ず成功する方法はない「どうしたら上手くいくの?」 必ず成功する方法なんかありません。成功する時もあれば、失敗する時もあります。しかし、成功する確率を上げるための方法はたくさんあります。今日は『ベンチマーク』という言葉を紹介したいと思います。 ベンチマークとはあなたがやりたいプロジェクトと似ている企業やサービスを探すと

          【働き方改革】起業のなやみ「どうしたら上手くいくの?」

          【働き方改革】ブログで稼ぐ?~働き方改革の本質~

          ブログ書け YouTubeしろ ライブ配信がこれから来る インターネット上の情報って、人々の心理を煽る記事が増えています。特に新型コロナウイルスの影響で『リモートワーク』が流行することが予想されます。この流れに乗じて、上記の3つの言葉は私たちの心を揺さぶります。しかしながら、ブログやYouTube、ライブ配信をすることが目的になると、きっと上手くいきません。今日はそんなハナシ。 オンラインとオフラインの充実ブログにしろ、YouTubeにしろ、ライブ配信にしろ(オンラインサ

          【働き方改革】ブログで稼ぐ?~働き方改革の本質~

          【働き方改革】起業の悩み「継続できない」@沖縄

          前回の記事で 『自分軸』や『一貫性』について 紹介させていただきました♪ 起業をしたり、個人で何かを始める時 最初はひたすら『行動』が大事 けど、多くの人は『継続』できません 継続するために必要なこと 継続する価値について紹介します 継続できる人はいないしたい人、10000人。始める人、100人。続ける人1人。 引用:美達大和著,山村サヤカ、ヒロキ著(2013)    『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』    プレジデント社. 継続することが大事! といい

          【働き方改革】起業の悩み「継続できない」@沖縄

          【働き方改革】起業の悩み「ブランディング」@沖縄

          ブランディングってなに? 調べてみると、大事なんだろうけど あんまりよく分からない... 私自身もピンときませんでした しかしながら ・ちょっと〇〇してみたい人 ・これから何かを変えたい人 ブランディングを意識することは これから先の働き方を考えるに あたっては大事なこと 今日は『ブランディング』を紹介♪ 〇〇といえば△△いきなりステーキといえば ・本格的なステーキを ・リーズナブルな価格で ・気軽に食べることが出来る うまい棒といえば ・多くの世代の人が知っていて ・1

          【働き方改革】起業の悩み「ブランディング」@沖縄

          【働き方改革】2月25日MTG@沖縄

          はたぷろイベントまで1か月弱! 働き方を変えたい人 キャリアに不安や悩みがある人 ちょっと〇〇してみたい人 沖縄在住の方に向けて 実りあるイベントにします♪ 今日もMTG内容を紹介します(^^)/ 色んな働き方を知る!4月5日イベントの第一部 働き方改革に取り組んでいる人 ちょっと変わった働き方をしている人 既に行動している人に登壇いただき 『今に至るまでの経緯』や 『きっかけとなった出来事』など 参加いただく方々の働き方を変える きっかけづくりや不安や悩みを解消できる よ

          【働き方改革】2月25日MTG@沖縄

          【働き方改革】キャリアデザイン~VSOP理論~@沖縄

          VSOP理論 聞いたことありますか? 私はちきりんさんの記事で知りました V:バラエティ(バイタリティ) S:スペシャリティ O:オリジナリティ P:パーソナリティ これは年代別のキャリアデザインの 道しるべのような考え 自分のキャリアに悩んでいる人 ちょっとヒントになるかも♪ キャリアのVSOPはじめにちきりんさんのブログです まずは、こちらをご覧ください♪ はじめに... 『キャリア』って何? こう聞かれたらどう答えますか? ・仕事に関する言葉 ・出世や昇給に関わる

          【働き方改革】キャリアデザイン~VSOP理論~@沖縄

          【働き方改革】起業の悩み~自分自身と向き合う~@沖縄

          前回の記事で紹介した 『自分自身と向き合う』 どうやって自分と向き合うのか 今回はそんなハナシ 仕事は山登り? かかわり方のまなび方 西村 佳哲 西村さんの本の一部を参考 ・キラキラ輝く芸能人 ・登録者100万人overのYotuber ・一流企業社長  私たちが目に見えるのは 1番上出ている『仕事』の部分 テレビやYouTubeで見ている姿や 私たちが使っているサービス (iPhoneや自動車など) 『知識』 『考え方や価値観』 『在り方や存在』 これらは目に見えな

          【働き方改革】起業の悩み~自分自身と向き合う~@沖縄

          【働き方改革】起業の悩み「アイディアが出ない」@沖縄

          起業したい 新しく何かをはじめたい けど、あんまりイメージが湧かない こんな時 起業をするべきではありません! まずは自分自身と向き合うのが大切 『アイディアが出ない』 こんな時によく言われるのが 「社会課題を解決する方法」 確かに大事 ですが、私はあんまりピンと来ない 今日はそんなハナシ (自分との向き合い方は後日♪) 社会課題を解決する方法少子高齢化 環境問題 貧困格差 エネルギー問題 など 近年、社会課題解決のための サービスや会社が多く存在します 助成金申請におい

          【働き方改革】起業の悩み「アイディアが出ない」@沖縄