見出し画像

オーストラリア旅行記 旅のあれこれ(トイレ考)


海外旅行の醍醐味って、
”習慣の違いを味わう”
ってことがありますよね。

それが、今までの自分の中の常識を
壊したり、見直させたりして、

新鮮にびっくりして
「非日常」
に没入するわけですね。

そんな新鮮さを味わうことも
旅のよさの一つでもあると・・・。
そう思います。

そんな視点を持って、
旅のあれこれ・・・
綴ってみますね(^^)/
(今日はお食事前後の方は
 ご注意くださいませm(__)m)

①トイレ、その形は

海外に行くと、
必ずお世話になるのが
トイレ!

ただ、その習慣によって、
かなりスタイルがちがう国があります。

初めて行った
インドでは
衝撃を受けました(;^ω^)

オーストラリアだったら、
そんなに変わらないのでは??



いえ!


だいぶ違いますよ!!

ケアンズの🚹どこが日本と違うと思いますか???
シドニーのどこかで。これ、一昔前ありましたよね。排水は真下でしたね。



まず、形。
日本は上から下まで
円柱を割ったような形ですよね。
オーストラリアは、
上の写真の形が多かったですね。

真横で〇〇を受け止める
日本型と、
下から受け取るように
器みたいな
オーストラリア型。

ただですね、
もっと違うのは、


便器の位置です。
日本人の(特に私には)

少々高い位置にあります。
ちょっとつま先立ちする
感じ(;^ω^)

やっぱり骨格の違いを
感じるのであります。


また、今では日本にはあまり見られない
こんな形も・・・


横に並んで〇〇です。日本ではもう見ないですよね・・・。

水が定期的に流れているので
そんなに匂いはないです。

私が小さかった頃は、
幼稚園ではこのような形で
水も流さないので、
臭かった・・・という思い出があります。


・・・これ、なんで今もオーストラリアでは
使っているんでしょう???


またこちらの写真に違和感はありませんか?

個室ですが、壁と床に大きな隙間があります。日本ではほとんど隙間なしか、あっても少しですよね。お隣さんの雰囲気を感じるトイレ(オシャレに言ってみました😄)。大体どこでもそうでした。


こんな風に見ていくと、
トイレも興味深いですよね。

こちらはショッピングモールのトイレ。おしゃれですよね~。


ここで一つクイズです。
下の写真の斜めになっている棒は
何をするものでしょうか??

ケアンズ空港のトイレです。

1.エアータオル
2.石鹸水が出る
3.ただのハンドル


正解は・・・





1.エアータオルです。
 (しかもダイソン製)

機能的ですよね。吹き飛んだ水滴が床をぬらさず、そのまま流れます。
しかも強風!すぐ乾く!


ちなみに、オーストラリアのトイレ周辺機器は
ダイソン!
が多かったです。
日本からすると、ちょっと
高価なイメージですよね。
公衆トイレにもダイソンが!


やっぱり英国の影響があるのでしょうね。
そう考えると、
トイレから見える「社会」ですね。
(ちなみにベトナムはTOTOなど
 日本のメーカーがほとんどでした)


だだ、どこでも思ったんですが、
トイレットペーパーとか、
便器とは、
日本のようにあまり工夫しない
ようなんですよね・・・。
(もうウォシュレットなんて
 信じられないって感じ・・・)

トイレットペーパーBOX。だいたいこんな感じ。紙を引きちぎってしまうので、しわくちゃになって、広げる作業が出てきます。うーん((+_+))


ホテルのトイレ。いたってシンプル。


逆に言うとですよ・・・、
日本人って、トイレに神様がいると
いうように、

なんかそこに、「おもてなし」の
精神が現れるんじゃないか・・・
と思うんですね。

でも、和式だったら・・・
あんまり工夫できませんでしたよね。

つまり、わが日本人が
トイレに
「洋式」を得た!!

ここ2~30年で、
日本人の精神が花開いたのでは
ないかと思うのです。

シャワートイレは、
日本人が作ったのですが、
洋式トイレがあったからこそ!!
なのではないでしょうか??
(シャワー、乾燥、温水、座面保温、
 自動洗浄、ぼわっとライト・・・etc.)

こんなにトイレを工夫するのって、
日本人だけですよね?!

おもてなしの精神で



オーストラリアの旅、
トイレを垣間見ることで、

日本人の精神までに
迫ることができました😅





ありがとうございました❤️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?