見出し画像

【今年の目標】『万垢達成!』それともうひとつあります!!

お正月三が日も終わり仕事始めですね。これでお屠蘇気分も抜けるのかな?でもお酒が好きな人は、まだ本調子が出ないでしょうかね?僕は1月2日から普通に仕事だったし、お酒も飲まないので、お正月気分は薄いです。

けど「箱根駅伝」のニュースを耳にするとやはりお正月なんだなぁーと感じますね。

昔から「一年の計は元旦にあり」と言います。けれどお正月は7日までが「松の内」。「明けましておめでとうございます」のご挨拶もその頃までは使ってOKとのこと。ならば松の内に間に合えばと、今年は「いっちょやったるか!」を具体化するため「今年の目標」を書きました。

今回はそれについてお話ししましょうー。

*****

これが今年の目標をまとめたツイートです。

僕が「Twitterは面白い!」と思ってから約2年弱。本格的に運用を始めて約1年が経過します。現在の発信テーマに変えて約半年ですかね。

今年はTwitterを中心に、より高いレベルの発信を目指して「SNS」への取り組みの努力をしていくつもりです。

高いレベルの発信を継続するには、読む人に「価値」を見出していただき、多くの共感を得ないといけません。「いいね!」や「リプライ」をいただかないと僕のモチベーションも上がらず、取り組みがおろそかになるだろうと。なので内容の充実が肝心です。

そこで「自己啓発」の充実をはかることが重要になってきます。

具体的には、たくさんの本を「読み」そして「書く」アウトプットを重ねる。愚直にそれを積み上げてまいります。

****

もうひとつは去年から続けている「社会貢献」です。

身体に故障を抱えているためボランティアの「奉仕活動」が出来ない。なので「寄付」という形を続けていきます。また、近隣で活動している「子ども食堂」の主催者様からは「よかったら子どもたちと一緒にお食事を」と声をかけていただいているので、機会を作って参加しようと思っております。体調と相談しながらですけどね。

****

そして「健康づくり」です。

なにをやるにも「体が資本」です。普通の生活ができる体を維持しなければなにも出来ません。

故障と向き合うにも「食事」「睡眠」「運動」に気を配り、少しでもQOLをあげようと。去年の10月頃からサウナ(スーパー銭湯)にも週2回の割合で通っています。体調は少しづつ良くなってますね。

ただ、体調が良くなると食事が美味しくなる。それは「いいこと」なのですが、油断するとつい「食べ過ぎ」ちゃう。その結果、体重は増加の一途です。肥満は足腰の故障の大敵。なんとか減量することを目標に加えました。

*****

最後にタイトルにつけた「万垢達成」と同じ最大の目標は。

新ブランディング「イケオジの確立」です!

昔からファッションが好き。帽子や靴、いまはステッキでオシャレを楽しんでいます。僕は廉価な服でハイブランドと同じに見せる「チープシック」がモットー。

たまに参加するオフ会でも「イケオジですねー」と声をかけてもらえる。女性フォロワーさんからもこんなツイートをしていただいたりして。

図にのってインスタもアップしました。

この「イケオジブランド」を僕を知ってもらうために広めようかと。そして「着るもの」「身につけるもの」のセンスが良くなって、毎日が明るく楽しくなればそれに越したことはないですよね?そんな中高年でも楽しめる「ライフスタイル」の提案になればと考えました。

なので、ゴローと言えば「イケオジ」だと。そのワードに恥ずかしくないよう「ウチもソトも」磨いてまいります。

*****

では最後にもう一度「今年の目標」のスライドです。

蓮沼五朗 2023年 今年の目標

ここにまとめたことが「絵に描いた餅」にならぬよう努力してまいります。

それでは皆さま、今年もこの「イケオジゴロー」をよろしくお願いします!

それでは今日はこの辺にしましょう。

最後まで読んでくださいまして、どうもありがとうございました。

蓮沼五朗 拝

よろしければ『サポート』お願いします!頂戴したお気持ちは書籍代やその他、新しい発信の材料を仕入れる際に使わせていただきます!!