見出し画像

自家製「なめたけ」でごはん3杯いっちゃった私

eringishimejiさんの記事に出会ってからというもの、すっかりきのこにハマってます。

きのこって、なんて優秀な食材なんでしょうか。

普段意識したことはなかったけれど、きのこって素晴らしいですよね。

年中手に入るし、そんなに高くない。
そして栄養価も高く腸内環境も整えてくれる。

例えるなら、性格がよくて勉強もスポーツもできるのに謙虚で親しみやすいお隣さんの魅力に今更気づいたって感じです。

今日はえのきが安かったので、2袋買っちゃいました。

そして自家製「なめたけ」を作ってみました。

ザクザクっと切ってドサっと鍋に入れて
醤油・みりん・お酒・砂糖をドバっといれて、最後にお酢を少しだけ。

あっという間にトロっとしたツヤツヤのなめたけ、出来上がりです。

そして炊き立てのご飯になめたけをのせていただきます。

miyacoさんの記事の影響で、「茶色いごはん」が食べたい気分。

お米に「押麦おしむぎ」をまぜて炊きました。

できあがり~

コレは・・・

飲める!!

辛いのが平気なら、唐辛子を少し入れてもおいしいかも。

おいしい。止まらん。

お茶碗3杯のごはんが、あっという間になくなりました。

2杯目からはスプーンでいっちゃいました。お箸じゃ食べにくくて・・・。

またえのき買いに行こ。

noteで出会った素敵なクリエイターさんに影響されまくってる私。

noterさんが好きなものや、おすすめを紹介されている記事を読むと、試さずにはいられません。

今日はどんな記事に出会えるかな?


この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,123件

#今日のおうちごはん

18,669件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?