見出し画像

果てなき妄想を言語化してみる~ド素人だけど、読み合わせイベントを開催してみたい!の巻~

最近、演劇等の台本を複数人で音読するいわゆる読み合わせを、公演目的ではなく「読み合わせだけ」で楽しむイベントやカフェの存在を知った。
身近に演劇経験のあるひとはそこそこいるけれど、自分自身はない。
しかし、文フリで某脚本を入手して、登場人物の話し方を想像しながら読んでいた自分は、俄然興味を持った。
参加してみたいと詳細を調べてみると、それ系はやはり都内西方が多い。敷居が低そうなところは自宅から遠く、比較的近めの場所は貸しスタジオで開催だったり敷居が高い。
地元は無理にしても、せめて秋葉原辺りであればいいのに…と、なんとなく貸切にできる施設を検索してみたら…ある!

秋葉原から徒歩7分、浅草橋から徒歩4分で、とても広い。

普段はコワーキングにハンドメイド作業にと、個人に時間貸しするレンタルスペースで、テーブル同士の間隔は広いし普通に居心地よさそう。

持ち込みOKだけど、受付でドリンクの販売もある。

こんな場所で読み合わせが出来たらよいのに。
いや、出来るのでは!?
問い合わせてみると、外に大きく響くような音でなければ、貸切中に大きな声を出したり、音楽を流したりしてもよいとのこと。バンド演奏規模になるとNGだが、楽器演奏も可というくらいなので、ちょっと本気で声を張ったところで全然許容範囲内だろう。
脚本は無料公開のものを申請して使用すればよいし、誰かに自作を読んでほしいという方には持参してもらってもいい。
公演予定のある劇団さんのフライヤーを配布すれば、少しは応援になりそうだし。
例えば、もし過去作のDVDや本を委託してもらえたら。読み合わせに脚本をお貸しいただけたら。
家でもう一度読みたいとか、他の作品も読んでみたいとか、役者さんが演じたDVDを観たいとか。そこから素敵だな~と思う役者さんに出会って、生の舞台を観たいと思ってくれたり!しないだろうか。

このカフェスペースは、撮影や配信にも向いているそうだ。確かに広いし、貸切で自由に使えるテーブルセットもかわいい。もし希望者がいれば、一角で動画を撮影したり、配信などもアリかも。
見学ウェルカムという人がいれば、オーディエンスのいる読み合わせとか。もし現役でお芝居をしている方がいれば、舞台や自身のPRとか。
自分のような一般人の疑問に応答し、劇団の日々の活動について教えてもらえたなら。役者は無理だけど裏方のお手伝いなら…と、劇団運営に興味を持つ人もいるかもしれない。

などなど。(^_^;)
まぁこんな感じで、かなり重篤な妄想スイッチが入った未公開notoのURL(前半ほぼコレですw)と、長文のDMを後藤真一さんにしました。
最近流行りの読み合わせのイベントをしてみたい。候補日は7/15と8/12の(月)、場所は秋葉原(浅草橋)。
後藤さんたちを応援(8/7~11の公演)するならと、7月の候補日も考えた。
歯に衣着せず正直に、素直な気持ちを聞かせてほしい。

結果。
メチャメチャいいじゃないですか!
(8月に公演があるので)7月のイベント開催は本当にありがたいです。
と、後藤さんからはとてもうれしいお返事が。
さらにご自身の役者仲間や、ハグハグ共和国久光真央さんにもお声掛けいただけるとのこと。
いや、ありがたい。これもう、やっちゃっていいよね??
と、いうことで!

フォロワーもいない一般人がイベントを開催しようとしても、おそらく告知が人目に触れることもなく終わってしまうでしょう。来てくれる人がいなければ、目的の読み合わせもできません。
そこで。
リポストで応援してくださる方、遊びに来ていただける方。公演のフライヤーを預けてくださるという劇団関係者の方や、アドバイスしてくれる方。単純に面白そうって背中を押してくれる方!(←これは切実にほしい)
そんな、イベント開催にご協力いただける方を募集いたします。

会場はパズル浅草橋カフェスペース
開催時刻は13:00~16:00。
参加費は30分で500円。
(60分、90分と30分区切りでお申込みください)
●退場が5分以上過ぎますと+500円の超過料金をいただきます。
●ラスト入場は15:20を予定。
※開催時間は今後の企画次第で延長する可能性があります。

おそらく採算は取れませんので、応援やご協力は皆さまのご厚意にあずかる形になってしまうと思います。もしかしたら人が集まらず、ご協力いただく皆様にがっかりされるかもしれません。
こちらから現段階でお約束できるお礼は、Xやnoteのアカウントで精いっぱい応援させていただくことくらいです。
初めてのイベント主催なので、ノウハウもありません。
でも!熱意はなかなか、あると自負します。
自分もみんなも楽しめたらいいな。
初めての体験、出会い、インスパイア。新たな関わりができて、新たな活動や創作に繋がったら。
そんな想像でワクワクして、うまれる不安を払拭しています!

もしよろしければ、いろいろなご意見をお聞かせください。妄想と衝動で動いているので、厳しいご意見でも歓迎です。
ご教授ご鞭撻の程、何卒よろしくお願いいたします。

2024.6.13         ハスミカラス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?