見出し画像

扉絵にチャレンジ

仕事が早く終わり急に暇になったので、ガラカメの記事で気に入っているジェーンさんの記事をまとめてと読んだ。

ガラカメ以外に愛読していた「エロイカより愛をこめて」やドキドキしながら読んでいた「七つの黄金郷」も出てきて感動。

まだ全て読めていないので、まだまだドンピシャな題名が拝めるかもしれない。今後もじっくり読んでいきたい。

トップやおすすめの記事もサラっと見てみると、あることに気づいた。

皆さん、全て「ですます」調なのだ。

仕事でずっと「ですます」調を使用していたことから、noteは自由に書きたいと思い「である」調でここまで書いていた。

noteを始めたきっかけはWEBライターとして仕事量を増やすなら、外への情報発信が大切と聞いたからだ。

だったら、ですます調で書くべきだったのではないか?

自由に書けるのが楽しすぎて、本来の目的を忘れていた。

実入りの良い仕事が降ってこないだろうか?

明日からは「ですます調」でやり直ししてみるべきだろうか?

次に気づいたのが扉絵の華やかさ。ちょっとだけ絵が描けることから簡単な手書きイラストやスマホで簡単に撮った写真を選んでいたが、皆さんポスターのようなきれいなものを使用していらっしゃる。

興味を持ってもらうには美しい扉絵が必要なのではないか?

と一か月以上たって、やっと気づいた。

今日はとにかく暇である。noteで新しいことを始めるには最適な日なのではないか?

・canvaで扉絵を作る → 今日から

・ですます調でnoteを書く → 明日から

画像1

これからも気づいたことはドンドンチャレンジしていきたい。

とりあえず、今日の扉絵はcanvaでおすすめされてきた画像に文字を打ち込んで作ってみた。

扉絵って、よっぽど美しい絵を描かない限りは、canvaの方が好感度高いかもしれないなぁ。

canvaは画像を取り込めるみたいだから立派なイラストを描くことができたら挑戦してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?