人気の記事一覧

「好き → 付き合う、結婚する、子どもを持つ」は「独占したいから」なのでは。他の人に渡したくない、自分だけのものにしたい。そのために一緒に過ごしたり、約束をしたり、見捨てられない状況を作り出したり。「好き → 付き合う、結婚、子ども」が理解できなかったが、これなら納得できる。

休みの日。特に楽しみのある日の子どもの起床が早すぎる。すでに着替えも完璧だ。ふと、私はこんな風にワクワクする毎日送れているかと考える。子どもを手本に、自分を振り返る朝。親としてじゃない私という個人のワクワクは何だっけ。

次男と2人生活

朝が気持ちいい

なるほどぉ〜‼️

私たちみんな、戦士だ。

2年前

しくじったときに目が開く、近くて気づかなかったものや遠くて霞んでいたものが見えてくる。自分やまわりをじっくり見つめ直してみる。今まで見えなかったものに気づき視野が大きく広がっていく。

仕事は自分のためであり、みんなのためでもある。仕事はみんなのためであり、自分のためでもある。

会社が社会の役に立つということ。一緒に働いている従業員の人やその家族の人たちが物心両面に幸せになること。お客さんや事業にかかわる人たちに喜んでもらえる仕事をする。しっかりした土台を築き上げ、利益体質を改善し、会社を永続的に発展させること。税金を少しでも多く払い人々の役に立つこと。

マネー経済からボランタリー経済、アウトプットエコノミーからプロセスエコノミーへ。自由競争により発展してきた資本主義。物やお金の価値、人間の欲望が自然破壊や戦争を生み続けてきた。今、人の生き方、プロセス、ストーリーに価値が変わっていく。利他の心をベースにしたコミュニティー経済に。

どんな出来事でも自分にとって良いほうに考える。自分の身に起こることはすべてプラスという捉え方をする。物事がうまくいっている時は誰でもプラス発想、困難や窮地のつらい局面に立たされた時こそプラス発想で心の元気スイッチをONに入れよう。

お金に心が縛られている現代。お金は貴方の夢や限りない欲望を満たしてくれるだろうか。貴方の周りには大切な人がいて常に限りない愛を注いでくれている。心の縛りを緩めて見つめてみよう。

どんな時でも自分自身を否定しないで。今もすごく頑張っている自分を知っているのはあなた。苦しくてつらい時こそ自分を信じ、ほめてやってほしい。あなたのそばには大切な人がいて、子供たちの笑顔やお母さんのやさしさがいつも見守ってくれている。

いつもと違う自然の中で、家族みんなで過ごした楽しい時間。農業体験は幼い子供たちの心の中に今まで感じたことのない特別な一日として刻まれる。

自分の心に語りかけてみよう。大切な人を想いながら語りかけてみよう。心の中を楽しいことでいっぱいにしてみよう。感動で心が目覚め、感謝で幸せのスイッチが入り、笑顔で周りを明るくする。

ここはふるさと、子供達の夢を未來につなぐ大切なものがある。自然農法による野菜作り、うむ農園、優しさを夢を愛を生む。丹波の地での素敵な出会い、ご縁に感謝する。

シェイクスピアがいなかったら・・・。

与える、許す、感謝する。人生で起こるすべてのことが人間の成長につながっている。学び、働き、恩を返し、社会の役に立つ。成長のエネルギーはそこから生まれてくる。

明け方、まだ微睡んでいる時 急にいろんな事が浮かんできた。 今日の仕事のルーティン、 お弁当のおかず、 しばらく会ってない友人、 これからやろうと目論んでいること、 などなど。 眠っている間にもこんなに沢山の事を意識は働いてくれていたと思うと とても有り難い〜と思えた朝でした

自分では何も思いつかないので、人様の考え方やつぶやきや、ライフハックや、インテリアとか、収納術とか、ひととなりとか、参考にして生きてます。 憧れられる人、尊敬出来る人が1人でもいるって(もちろん多ければ多いほど)幸せですよね。 #気づき #朝の気づき #気づきは兆し