ログイン
会員登録
毛利 素直
フォロー
154
フォロー
102
フォロワー
ホーム
マガジン
スキ
月別
共感スケッチ
毛利 素直
6本
致知を読んで
毛利 素直
1本
子供服ブランドが手掛ける農業
毛利 素直
0本
やらせない、教えない、無理強いしない。楽しく、ワクワク。子どもたちは、大人が嫌々、辛そうにやっていることを、やりたがるはずがない。しなければいけない、しなさいは禁句。
毛利 素直
1か月前
ありがとうございます。嬉しいです。また見てくださいね。
夢を追いかけろ、そこにあなたの本当の仕事がある
子供たちがその子らしく輝いて生きる。みんな目を輝かせてイキイキ自分のやりたいことを思い通りにしている。その成長をワクワクしながら喜び応援する。人を喜ばせ周りに元…
毛利 素直
1か月前
ありがとうございます。嬉しいです。また見てくださいね。
仕事は自分のためであり、みんなのためでもある。仕事はみんなのためであり、自分のためでもある。
8
毛利 素直
10か月前
ありがとうございます。嬉しいです。また見てくださいね。
マネー経済からボランタリー経済、アウトプットエコノミーからプロセスエコノミーへ。自由競争により発展してきた資本主義。物やお金の価値、人間の欲望が自然破壊や戦争を生み続けてきた。今、人の生き方、プロセス、ストーリーに価値が変わっていく。利他の心をベースにしたコミュニティー経済に。
12
毛利 素直
10か月前
ありがとうございます。嬉しいです。また見てくださいね。
会社が社会の役に立つということ。一緒に働いている従業員の人やその家族の人たちが物心両面に幸せになること。お客さんや事業にかかわる人たちに喜んでもらえる仕事をする。しっかりした土台を築き上げ、利益体質を改善し、会社を永続的に発展させること。税金を少しでも多く払い人々の役に立つこと。
13
毛利 素直
11か月前
ありがとうございます。嬉しいです。また見てくださいね。
ninoの服をたくさんの人に着てもらいたいな。笑顔になれたり、わくわくさせるファッション。お母さんと子供たちの心をつなぐ、やさしさや愛情がいっぱいつまった大切な時間。一緒に遊んだり、お出かけした楽しい思い出の1シーンを演出したい。
12
毛利 素直
11か月前
ありがとうございます。嬉しいです。また見てくださいね。