『ここに、ぼくの基地を作りたいんだ、宝物を隠したりしてさ。』
ニューシネマ珈琲
新刊漫画「ニューシネマ珈琲」を
ZINEとシルクスクリーン・プリントで発表します
このお話は前作「裸のアヌーシュカ」の展示・イベント終了後
その続編として約2年をかけて描き下ろした作品です
ぜひご覧下さいね
Show◎
池田ハル 個展「NEW CINEMA COFFEE」
Vol.1:2019年8月3日(土)~6日
Tシャツが出来ました◎ 色々と探して見つけたインクや、いじり回していたデザインも、シルクでそのまま全部刷ってみました。良い感じになっていると思います。夏の展示イベントへ持って行きますね♬
サイズ表を作っています。少しお待ち下さい。
写真は、新しいインクと昨年のDM。
雨の町田でした🌿
美術館では「畦地梅太郎・わたしの山男」展が開催中、ユニークな表情が◎ 今はまた、シルクやリソグラフが流
「Anouchka ZINE あにゅーしゅか・ジン」No.1 を3冊見つけました。夏の展示・イベントに持って行きますね。最初に作ったZINEで、手に取ってもらえる本です。ハンドメイドのブックカバー・ステンシルの蝶模様とAnouchkaステッカー付き🎸単行本「裸のアヌーシュカ」からの2編+書き下ろしになります。¥700+taxです。是非どうぞ◎ 最初に展示販売した時には¥600+taxの設定にし
もっとみる CAFÉ ANOUCHKA T-shirts 2019◎ 昨年の個展「CAFÉ ANOUCHKA」のデザインを生かしたくて、もう1つのテキスト(オノマトペ)レイヤーを重ねて刷ってみました。杢グレー、 ワイン、ピンク(レディースのLサイズのみ 在庫有り)サイズ表など参考にしてみてください。
https://halikeda.stores.jp
タコシェさんでも販売がスタートしております、よろし
連休中もほぼ描いてました。こどもの日は自由行動◎はじめての試み🎏
いつもの街でゆっくり出来たのが楽しかったかなと思います。
お会い出来た皆さんにありがとう、matane!^^
海にも行って来ました◎
FBで画材の話が出ていたので少し書いてみます。わたしは絵やイラスト、漫画も鉛筆で描いています、着色は主にターナーのアクリルガッシュと、ホルベインの水彩絵の具。それからステッドラーの色
noteに少し書いてみました。
「Go Go StalinとTrash」
https://note.mu/halikeda/n/n3f85ae390aad
noteにnoteのリンクを貼るなんてヘンですかね、
文章を書いたあとに絵が出来たものですから。
ではでは。
***
ご覧いただきありがとうございます、よかったらこちらもご覧下さい◎
インスタグラム→ https://www.inst
着色のまま令和に
まだ塗っていますが..
いつもの様に仕上げていきたいです
ありがとう平成
祝・令和元年◎^^
普段はドローイングの人なので、めずらしく塗ってます。
--
ご覧いただきありがとうございます、よかったらこちらもご覧下さい◎
インスタグラム→ https://www.instagram.com/hal_ikeda/
FBオフィシャル→ https://www.facebook.