Studie Car Salesでは今日現在
Studie AG会長の私用車と
社長の愛車が共に販売中!
Studie AG倒産の危機?!とかそういうのではなくたまたまです(^_^;)
僕は既報のとおりG82M4への乗り換えですが
社長は今度何に乗るつもりなんですかね?
知らんけどwww
他にも
この子とかは気が狂うほどのミント・コンディションでオススメですッ!
コロナ禍にあ
ただいま完全整備中なMy BMW Z3coupe 2.8
2000年式ですので、もう20年も前のクルマになりますが
この独特なクラウチングスタイルが最高にCOOLですっ♪
女子ウケが悪いのは知ってます(笑)
で、ただいませっせせっせとPARTS集めしているんですが
予想通り生産中止の嵐でなかなか苦労致しております。
現状とりあえずすぐ取り掛かりたいのは
・ヘッドライト
・テール
カーボンインテークAIRボックスの雄
GruppeM(グループ・エム)さんがエアロパーツの開発を始めました。
EVENTURIのEVAEROもそうですが
もともと風をデザインとデータで操るメーカーで、CARBONのクオリティが高く
フィニッシュもキレイとなれば、エアロ創りは向いてますよねぇ〜♪
ウン、理にかなってる(*´∀`*)
そんなGruppeMさんが選んだBMW第一弾はただい
GruppeM 新商品のご案内をメールさせていただきます。
この度 ラムエアシステム BMW (F40/44) M135/235 用 がラインナップいたしました。
ご好評いただいているカーボンインテークキットです。
【 GruppeM RAM AIR SYSTEM 】
適合車名 : BMW (F40) M135i xDrive / BMW (F44) M235i xDrive( 201
BMWオタク向け(笑)ちょっとマニアックな長文(^_^;)
今回のG80/82でBMW M3/M4としては最後のマニュアルになると言われてます。
※日本仕様はG80 BMW M3に、もはやMT設定はありません。
これは私の周りでもそうですが、愛好家達がドンドン性能的には全てを上回る
2ペダルなパドルシフトに移行した事により
手漕ぎマニュアル愛好家が減少した事が最大の原因です。
実は
LE VOLANT CARSMEETさんのBMW M2CS racingシェイクダウン動画です。マタンキーがDriveを担当!笑顔(^o^)笑顔(^o^)笑顔(^o^)が印象的
※写真はBIMMERPOSTさんより抜粋
最近はちょっとでも時間あれば世界中のBMW G82 New M4情報集めて
ひたすら研究し勉強してます。
だって、もう本国では今月から生産開始してるんですよ。
急がなきゃッ!!!
※日本は来春から納車開始です。国土交通省が頑張れば早まるwww
自身のG82M4は、久しぶりに赤いBMW乗るぞっ!!!っと
ほぼトロントレッドで決まりかけていた
過去84台の愛車でベスト3に入ると言っても過言ではない
お気に入りのM2コンペカブ仕様なM240i Now on Saleですっ!!!
現在の走行距離はたしか20,300km程度だったと思いますが
売れる日まで乗るので詳細欄には25,000kmと明記致しました。
その他詳細はStudie TVをご覧下さい。
MPP LSDとかも抜かり無く入っていて
この子ウルトラ超楽しいですっ!保
2015年の東京オートサロンで参考出品され
BBSマニアの目がみんなハートマークになったBBS V7
最新のBBSにクラッシックなBBSテイストをぶっこんだ秀逸なデザイン
実はコレ社内デザインじゃなくって、とあるマニアが
どうしてもと懇願してあがってきたデザインなんです。
それではBBSマニア代表として我々もどうしてもと(笑)
お願いし2016年には我がBMW M6GT3用のセンタ
今日で会長就任から丁度100日
何故それに気付いたかというと、同日にLINEBLOGから引っ越したnoteが
今日で100日目ですって教えてくれた(^o^)
100日で545,584PV
LINEBLOGやってた時の1/3ぐらいかなぁ・・・
LINEBLOGは結構BMW全然関係ない人でも
ランキング表からとかおすすめブログから入ってきてたから仕方ないかな。
まぁ、僕の1日の投稿数